広報たきざわ 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
その他
表紙
希望を胸にそれぞれが選んだ道へ (滝沢第二中学校卒業式・関連記事本紙24ページ)
-
くらし
やさしさに包まれた滝沢第2次滝沢市総合計画始まります(1)
■令和6年度からのまちづくり ▽第2次滝沢市総合計画 市では、令和6年度から令和13年度までの8年間のまちづくりの方向性を定めた「第2次滝沢市総合計画」を策定しました。この新しい総合計画のもと、市民と市行政による取り組みが始まります。 総合計画とは「市に関わるみんなが共有する地域社会計画」です。計画の中では、市の将来像や目指す状態、それらの実現に向けた取り組みの方針など、まちづくりの方向性を明示し…
-
くらし
やさしさに包まれた滝沢第2次滝沢市総合計画始まります(2)
■市域全体計画 ▼7つの部門 ・市民環境部門 ・健康こども部門 ・福祉部門 ・経済産業部門 ・都市基盤部門 ・教育文化部門 ・政策支援部門 ▽行政の計画 市域全体計画は、総合計画が目指す状態である「やさしさに包まれた滝沢」の実現に向けて、行政が担うべき分野と4年間の展開を明らかにした行政計画です。市民主体の地域づくり活動への支援と、市民生活の基盤を堅持するための取り組みを4年間で進めることとしてい…
-
くらし
令和6年度の予算が決定
令和6年度の市の予算が決まりました。「予算」は市に入ってくるお金がどれくらいで、そのお金を何に使うか、市のお金のやりくりを計画したものです。皆さんが納めた市税や施設の使用料などはどのように使われるのか、一般会計の概要を紹介します。 ※表内の金額は、表示単位未満四捨五入しているため、総額と一致していない場合があります。 ■歳出(目的別内訳)の解説 民生費:高齢者福祉や保育園、生活保護などの経費 総務…
-
くらし
国保の届け出を忘れずに
国民健康保険(国保)に加入か脱退する際は必ず届け出が必要です。保険が変わったときには、表2の書類を用意の上、14日以内に保険年金課か東部出張所で手続きしてください。 ■こんなときは国保の手続きが必要です 表1に該当する場合は手続きが必要です。 ▽表1 手続きが必要なとき ■脱退の手続きがされないと 脱退の届け出がされないと、国保税が課税されたままになる他、国保で負担した医療費の返納が必要になる場合…
-
くらし
市商工会青年部の活動紹介
■市商工会青年部とは 市内の商工業を中心とした45歳以下の経営者や二代目など130人以上が加入している団体です。 経営者としての資質向上、異業種交流を深めながら人と人とのネットワークを広げること、商工業の発展と地域の活性化に貢献することを目的として活動しています。 ■商工会青年部の活動 地域活性化に向けた事業として「地域の各種祭りでの出店(射的など)」「市内保育園への本棚などの寄贈」があります。 …
-
くらし
固定資産税の縦覧と閲覧を実施
土地価格等縦覧帳簿と家屋価格等縦覧帳簿の縦覧制度は、納税者が所有する土地や家屋の価格が、他の資産の評価と比較して適正かを確認できる制度です。 所有する土地・家屋の課税内容は、4月上旬に郵送する課税明細書でも確認できます。 問い合わせ:税務課 【電話】656-6571
-
しごと
市統計調査員を募集
市では、毎年実施される基幹統計調査などに従事する「滝沢市統計調査員」を募集しています。 ■統計調査員とは 統計調査員は、国、県や市が実施する統計調査の調査票の配布と取集、調査票の点検など統計調査に関する事務に従事し、従事期間中は非常勤の公務員の身分となります。 市統計調査員の任期は3年ですが、再任を妨げません。また、市統計調査員に任命された場合でも、必ず統計調査に従事するわけではなく、居住地域や近…
-
健康
健康だより
令和6年4月新たに市南部地域を担当する地域包括支援センターが開設します ■滝沢南地域包括支援センター 地域包括支援センターでは、高齢者に関するさまざまな相談を受け付けているぽん。 気軽に相談してほしいぽん! 住所:篠木黒畑56-1丹内ビル3階 電話番号【電話】601-5415 FAX番号【FAX】601-5413 開設時間:月~金曜日の午前8時半~午後5時15分 ※祝日と12月29日~1月3日を除…
-
子育て
話題の広場
■災害時の連携に向け社会福祉協議会と協定締結 市と市社会福祉協議会は2月16日「災害ボランティアセンターの設置・運営等に関する協定」を締結しました。この協定は、事前にそれぞれの役割分担や協力事項、費用負担などを決めることで、被災者の生活支援に寄与することを目的としたものです。佐藤光保(さとうみつやす)会長は「締結を機会に市民ボランティアの充実や学習、研修を図りながら、緊急時の対応に備えていきたい」…
-
文化
地域おこし協力隊通信Vol.28
氏名:山田直輝(やまだなおき) 出身地:盛岡市 経歴:滋賀県のワイナリーで8年ほどワイン醸造に従事した後、東京都に拠点を移し、山梨県などでブドウ栽培やワイン製造の知識を深める。 先月のコラムでも暖冬について書きましたが、冬をあまり感じることのないまま、春を迎えたように思います。滋賀(前職)で葡萄畑を管理していたときは、いつも2月頃に剪定していました。岩手では一般的に3月からというイメージでしたが、…
-
子育て
まなびの杜ー学校教育
■SNSトラブル防止リーフレットの配布について 3月15日、滝沢市内全戸に「SNSトラブル防止リーフレット」を配布しました。本リーフレットは、令和5年10月28日のジュニアリーダーズセミナー(市内中学校・高校のリーダー研修会)において中高生の意見を集約し、令和6年1月26日に市いじめ防止等対策協議会で協議し、作成されたものです。 リーフレットには、小中高生のSNSトラブルを防止するために、中高生の…
-
講座
まなびの杜ースポーツ
■チャグチャグスポーツクラブ会員募集中 チャグチャグスポーツクラブは公益財団法人滝沢市体育協会が運営する総合型地域スポーツクラブです。令和6年度も子どもから大人まで参加できる全20種目のスポーツ・フィットネス教室を開講予定です。 ■令和6年度おすすめコース・教室 ▽テニス(総合) Aコース:年会費12,000円+保険料 対象:小学2年生~一般 活動場所:滝沢総合公園 子どもから大人まで幅広い世代の…
-
文化
まなびの杜ー文化芸術
■シリーズ市指定文化財の紹介 岩手県指定史跡 雫石街道日向一里塚(しずくいしかいどうひなたいちりづか) 「日向一里塚」は大釡竹鼻から現国道を西に向かい大釡中道の道路北側に一基残存しています。南側の塚は取り壊され現存していません。塚の規模は東西径8m、南北径8.5m、高さ2mで、一基ながらよく原形をとどめています。 雫石街道の一里塚は、日向一里塚から4.6km(42町)の位置に「生森一里塚」2基(雫…
-
くらし
まなびの杜ー図書館
■日常の中に図書館を 新しいスタートの季節、日々の暮らしの中に図書館を取り入れてみませんか。 ・図書館で本を借りるには利用者カードが必要となり、申請には身分証が必要です。 ・貸出冊数は1人5冊まで、貸出期間は2週間です。予約が入っていない場合、1回に限りカウンターまたは電話で延長が可能です。 ・毎月1日・20日、新着図書コーナーに新しい本が並びます。 ■ミニシアター 幼児・小学生向けの16ミリフィ…
-
子育て
あつまれ!ちゃぐぽん魅力発信室(みりょくはっしんしつ)
やっほー!ちゃぐぽんだぽん★4月(がつ)に入り、滝沢(たきざわ)にも少(すこ)しずつ春(はる)の気配(けはい)が漂(ただよ)い始(はじ)めてきたね!新(あたら)しい年度(ねんど)もスタートして、ピカピカの新一年生(しんいちねんせい)になったお友達(ともだち)もたくさんいるんだろうな~ そんな今回(こんかい)は、みんなが毎日安全(まいにちあんぜん)に過(す)ごすための”とっておきR…
-
子育て
おいしいレシピ
■桜エビとアスパラのかき揚げ ▽今月は川前保育園からの紹介! 野菜や果物などがいつでも食べられるような時代ですが、給食で使用する食材はできるだけ県産、滝沢産を使用し地産地消を心掛け、旬のものを食べる良さを子どもたちに教えています。また、年齢に合わせ給食で使用する食材のお手伝い活動や、自分たちで育てた野菜を使用したクッキングなどの経験を通して、食べる意欲を育んでいます。 ▽材料(4人分) タマネギ1…
-
くらし
くらしのダイヤルーお知らせー
■春季における年次有給休暇の取得促進 事業主の皆さんは、年次有給休暇を取得しやすい環境づくりに取り組みましょう。 働き方・休み方の改善を継続的に行うためには、計画的な業務運営や休暇の分散化に資する「年次有給休暇の計画的付与制度(※1)」や、労働者のさまざまな事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する「時間単位の年次有給休暇制度(※2)」の導入が効果的です。 ※1 年次有給休暇の付与日数のうち、5日を…
-
くらし
いわてモバイルメール
県や市町村が配信する防災・災害や観光など各種行政情報の中から、欲しい情報だけを選んで、メールで受け取ることができます。 滝沢市からは防災行政無線の放送内容などを発信中! 登録は本紙QRコードから!
-
講座
くらしのダイヤルー募集ー
■味噌づくり教室 吟味した材料で手づくり味噌を仕込みます。 主催:(公財)市体育協会 日時:4月27日(土)午前9時半集合 場所:市多目的研修センター 講師:食・虹の工房代表 伊藤敦子(いとうあつこ)氏 定員:10人(先着)、親子参加可能 費用:材料費3千円(仕込み味噌4kg、保存樽付き) 持ち物:エプロン、三角巾など 申し込み・問い合わせ:4月10日(水)午前9時から受け付けを開始します。市多目…
- 1/2
- 1
- 2