広報たきざわ 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
講座
くらしのダイヤルー募集(2)ー
■起業家塾 for Beginner@もりおか(後期) 主催:地域人材育成ネットワーク事業実行委員会 内容:起業・創業を初歩から学ぶ入門講座 日時:3月8日(土)午後1時半~午後5時 場所:矢巾町公民館3階大研修室(紫波郡矢巾町南矢幅13地割123) 講師:盛岡信用金庫地域応援課長 田中紳也(たなかしんや)氏 対象:次の要件をいずれも満たす人 (1)起業・創業に関心がある人、新たな事業を考えている…
-
イベント
くらしのダイヤルー催しー
■「耳の講演会」 主催:日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会岩手県地方部会、県臨床耳鼻咽喉科医会 ▽内容 (1)「治る難聴と治らない難聴」 講師:岩手医科大学耳鼻咽喉科頭頸部外科学講座准教授 池田怜吉(いけだりょうきち)氏) (2)県内耳鼻咽喉科専門医による個別相談会 日時:3月2日(日)(1)午前10時~(2)午前11時20分~ ※正午終了予定 場所:コミュニケーションギャラリーリリオ(盛岡市大通1丁目…
-
くらし
くらしのダイヤルー相談ー
■中小企業・小規模事業者の経営相談 県よろず支援拠点は、中小企業庁が全国に設置した中小企業・小規模事業者のための「無料の経営相談所」です。売上拡大・事業再構築などの経営課題の解決に向け、専門家チームが何度でも無料でアドバイスを行い、相談者を支援します。 費用:無料 場所:いわて産業振興センター(盛岡市北飯岡2丁目4番26号) ※リモートでの相談にも対応可 予約:電話の場合は月曜日から金曜日までの午…
-
くらし
東北運輸局岩手運輸支局からのお知らせ 自動車の検査、登録手続きはお早めに
例年3月は窓口や車検場が大変混雑します。手続きは早い時期に済ませましょう。また、車検は有効期限の1カ月前から受けられます。 受付時間(土日祝日除く):午前8時45分~午前11時45分、午後1時~午後4時 問い合わせ: 自動車検査、登録手続きテレホンサービス【電話】050-5540-2120 軽四輪自動車の窓口…軽自動車検査協会岩手事務所【電話】050-3816-1833
-
くらし
今月の納付
・国民健康保険税8期 ・後期高齢者医療保険料8期 ・介護保険料8期 納期限:2月28日 口座振替を利用している人は、2月28日(金)が振替日になるので、残高確認をお願いします。 ・税金はコンビニエンスストアでも納付できます。 ・平日の水曜日は市役所窓口を午後7時まで延長しています。各担当課窓口で納付してください。
-
その他
人のうごき12月
■令和6年12月31日現在 ( )内は先月比 男:26,774人(-33) 女:27,639人(-10) 計:54,413人(-43) 世帯数:24,238世帯(-9) ▽主な増減理由 出生:18人 死亡:56人 転入:107人 転出:112人 ■交通事故・犯罪発生状況 ( )内は1月からの累計 飲酒運転検挙者は11月30日現在 ▽交通事故 人身事故:3件(41件) 死者:0人(0人) 負傷者:4…
-
子育て
話題の広場ぷらす+
■Out of KidZania in 滝沢2024 子どもが楽しく仕事体験 アウトオブキッザニアin滝沢2024が令和6年12月14、15日の両日、ビッグルーフ滝沢で開催されました。 3回目の開催となる今回は、警察官の仕事やTVアナウンサーの仕事、図書館司書の仕事など24種類の仕事体験プログラムが用意され、参加した子どもたちは一生懸命仕事に取り組みました。また、小学生未満の子どもが体験できるアル…
-
その他
ペンだこ
今年も全国のみんなからたくさんの年賀状をいただいたぽん。ありがとうだぽん!ちゃぐぽんはみんなに滝沢市を好きになってもらうために今年も営業係長の仕事を頑張るぽん!質問もいっぱいもらったから「X」で答えていくぽん。ちゃぐぽんがお話しているからフォローしてほしいぽん!(ちゃぐぽん) 年末年始は市内でたくさんの催しがあり、取材に伺う機会も多くありました。アウトオブキッザニア、馬コ初詣、二十歳のつどい、消防…
-
その他
その他のお知らせ(広報たきざわ 令和7年2月1日号)
■掲載希望は、発行日の1カ月前までに依頼してください。 ・掲載の確約と採否の連絡はできません。掲載文は校正時に修正する場合があります。 ・掲載は無料ですが、営利目的など市の掲載基準に反するものは掲載できません。 ※営利目的や確実な掲載を希望する場合は、広告枠(7千円)を利用してください。 ユニバーサルデザイン(UD)の考え方に基づき、より多くの人へ適切に情報を伝えられるよう配慮した見やすいユニバー…
- 2/2
- 1
- 2