広報かるまい お知らせ版 483号 (令和7年3月26日発行)

発行号の内容
-
くらし
軽米町福祉タクシー助成券について
助成となる方: (1)身障手帳1級・2級、療育手帳Aの交付を受けている方 ※自動車税・軽自動車税の減免を受けている方は対象外です。 (2)80歳以上のひとり暮らしの方 ※同居世帯員が病院や介護施設等へ6ヶ月以上入院(入所)中のため一人で暮らしている80歳以上の方も対象となります。 ※独立して生計を営んでいる場合でも、子や孫等親族と同一家屋又は同一敷地内若しくは隣接敷地に居住している場合は対象外です…
-
くらし
介護保険料に係る所得段階等の調整について
二戸地区広域行政事務組合では、老齢基礎年金額変更に伴い、第1号被保険者(65歳以上)の方々に不利益が生じないよう、4月からの介護保険料の所得基準額を調整します。なお、このことによる新たな申請の必要はありません。詳細については、二戸地区広域行政事務組合ホームページをご確認ください。 問い合わせ先: 健康福祉課・福祉担当【電話】46-4736 二戸地区広域行政事務組合 介護保険推進室【電話】23-77…
-
くらし
町税の口座振替領収済通知書の配布について
町税(固定資産税、町県民税普通徴収、国民健康保険税)の口座振替領収済通知書の配布を、令和6年度で終了します。令和7年度からは通帳等での確認をお願いします。 引き続き、通知書の発行をご希望の方にのみ発行(郵送)しますので、ご希望の方は令和7年度末(令和8年3月以降)に税務会計課までご連絡ください。 なお、軽自動車税の口座振替をご利用の方へは、来年度以降も引き続き郵送します。 問い合わせ先:税務会計課…
-
講座
男性の料理教室のお知らせ
「自分が食べたい食事を自分の手で作れる」ことを目指して、男性限定の料理教室を開催します。 日時:4月17日(木)10:00~13:00 会場:健康ふれあいセンター 参加費:無料 内容:和食に挑戦!「ごはんとおかず」 持ち物:米1合、エプロン、三角巾かバンダナ 参加申込み:4月14日(月)までに電話で申し込みください。 問い合わせ先:健康福祉課・福祉担当 【電話】46-4736
-
子育て
[再掲載]児童手当の手続きについて
3月、4月は異動の時期です。18歳未満の子どもを養育している方で下記に該当する場合、忘れずに児童手当の手続きを行いましょう。 受給資格がなくなる方: ・軽米町から他の市町村へ引越しする方 ・公務員になる方 受給資格を得る方: ・他の市町村から軽米町へ引越しする方 ・公務員を退職された方 ※児童手当は申請手続きした月の翌月分からの支給となります。 ※公務員になる方、退職された方は、軽米町への手続きの…
-
くらし
令和7年度 一日人間ドック受診者募集のご案内
次のとおり、一日人間ドック受診者を募集します。みなさまの健康管理にご活用ください。 ■受診日程と申込締切 受診日程[送迎あり]:令和7年6月10日(火) 申込締切:令和7年5月20日(火) 受診日程[送迎あり]:令和7年11月21日(金) 申込締切:令和7年10月31日(金) ※上記日程以外の受診も可能です。(日程要相談。送迎はありません) ■受診場所 JA岩手県厚生連 人間ドックセンター(盛岡市…
-
くらし
町水道使用に係る各種届出について
町水道の使用開始・中止や使用者の名義変更には届出が必要となります。各種届出の書類は水道事業所に用意しています。給水開閉栓届は軽米町ホームページからダウンロードできます。 各種変更届は、変更が生じたら速やかに届出をお願いします。なお、印鑑は不要です。 ■給水開栓閉栓届 ・水道を使用する、または使用を停止(中止)するとき ・開栓については、開栓希望日の3日前まで(土日祝を除く) ※ホームページの入力フ…
-
しごと
事業主の皆様へ 年次有給休暇を取得しやすい環境づくりに取り組みましょう
働き方・休み方の改善をこれからも継続的に行うためには、計画的な業務運営や休暇の分散化にも資する年次有給休暇の計画的付与制度(※1)や、労働者の様々な事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇(※2)の活用が効果的です。 労使一体となって年次有給休暇を上手に活用するために、この春に向けて導入をご検討ください。 詳しくは、「年次有給休暇取得促進特設サイト」をご覧いただくか、下記電話…
-
子育て
[宇漢米館]子育て支援広場(ピヨピヨ広場)イベントのお知らせ
問い合わせ先: かるまい文化交流センター宇漢米館内ピヨピヨ広場【電話】26-8250 健康福祉課・福祉担当【電話】46-4736
-
子育て
ピヨピヨ広場のお休みのお知らせ
4月の子育て支援広場(ピヨピヨ広場)のお休みは以下のとおりです。 4月1日(火)、4月7日(月)、4月8日(火)、4月14日(月)、4月15日(火)、4月21日(月)、4月22日(火)、4月28日(月)、4月29日(火)
-
くらし
かるまい文化交流センター 宇漢米館の4月休館日
休館日(月曜日、月曜日が祝日の場合は翌平日):4月7日(月)、4月14日(月)、4月21日(月)、4月28日(月) 休館日であってもバス待合所はご利用いただけます。
-
しごと
会計年度任用職員募集
職種:土木作業員(道路維持業務) 募集人数:3名 応募資格:普通自動車運転免許(必須) ・現在失業中(離職理由を問わず)で求職活動をしている方、又は雇用期間の終了が見込まれる方 職務内容:道路維持業務全般(草刈り、側溝の泥上げ、道路の維持補修など) 勤務地:地域整備課 雇用期間:5月1日から10月31日まで(6ヶ月間) 勤務日:月曜日から金曜日 勤務時間:8:00~16:45(うち休憩1時間) 報…
-
くらし
盛土規制法の運用に係る説明会の開催
岩手県では、令和7年5月23日に岩手県全域を盛土規制法に基づく規制区域に指定し、申請手続き等の制度の本格運用を開始します。 円滑な制度運用開始に向け、事業者等を対象に制度の理解を深めていただくための下記のとおり説明会を開催します。 日時:4月18日(金)14:30~ 会場:いわて県民情報交流センター(アイーナ)会議室804(盛岡市盛岡駅西通1-7-1) 問い合わせ先:岩手県県土整備部都市計画課 盛…
-
くらし
[再掲載]令和7年度 布団類の収集月の変更について
これまで布団類は1月と7月に収集していましたが、令和7年度から5月と11月に変更となります。詳しい日程は、3月12日付け区長文書で全戸配布された令和7年度軽米町家庭ごみ収集日程表をご確認ください。 また、布団、じゅうたん、ブルーシート等を出す場合には、必ずひもでしばって出していただき、サイズが大きいものは1m×4mの範囲内で切断していただくようご協力お願いします。 問い合わせ先:町民生活課・町民生…
-
くらし
「(仮称)ノソウケ峠発電事業環境影響評価方法書」の縦覧のお知らせ
青森県八戸市及び階上町、岩手県軽米町及び洋野町において、ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社が計画している「(仮称)ノソウケ峠風力発電事業」に関して、環境影響評価の調査、予測及び評価の方法をとりまとめた「環境影響評価方法書」を以下のとおり縦覧し、説明会を開催します。 縦覧書類:(仮称)ノソウケ峠風力発電事業 環境影響評価方法書 事業者の名称:ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社 代表者…
-
その他
その他のお知らせ(広報かるまい お知らせ版 483号(令和7年3月25日発行))
広報かるまい お知らせ版 483号 令和7年3月26日発行 Karumai Town News Edition 毎月第2・第4水曜日発行 全世帯配布 軽米町役場 政策推進課 編集 【電話】46-2115【FAX】46-2335