広報なとり 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
情報プラザ【募集・催し】(2)
■ブラジル料理とサンバの体験会 本市とブラジル・グアララペス市の姉妹都市45周年を記念して、ブラジル料理とサンバの体験会を開催します。名取産のブラジル野菜を使った料理作り、ミニミニマラカスの制作体験もあります。ブラジルの雰囲気ご堪能ください。調理体験は、人数制限があります。 日時:10月26日(土)午前10時〜午後3時(途中参加・退席可) 場所:増田公民館 参加締め切り:10月20日(日) 参加費…
-
イベント
令和6年度学生提案型まちづくり事業 「キャンドルプロジェクト」
令和6年度学生提案型まちづくり事業に採択された山形大学カメロンパンの皆さんが、特産物のカーネーションに触れながら地域の方々との交流の場を盛り上げ、地域活性化を目的に熊野那智神社で開催される「那智てづくりマルシェ」内にてイベントを実施します。 当日はカーネーションを学ぶことができる展示と、株式会社タイハクが開発したアロマスプレー「NATORI」の基となるカーネーションのエッセンシャルオイルを使用し、…
-
くらし
野外での焼却は原則として禁止です
ごみなどを野外で焼却する、いわゆる「野焼き」は、農林漁業を営むためにやむを得ない場合などの一部の例外を除き、法律(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)で禁止されています。ドラム缶・積んだブロック・掘った穴での焼却も同じです。違反した際は、5年以下の懲役または1000万円以下の罰金(法人の場合は3億円以下)もしくはその双方が科せられる場合があります。 法律の例外によりやむを得ず焼却する場合は、火災予防…
-
文化
ひとくち市史~みつけよう、なとりの歴史~
■藤原実方朝臣~みちのくに落ちた明星~ 愛島塩手にある藤原実方(さねかた)の墓は、かつて陸奥守(むつのかみ)として東北にやってきた貴族、藤原実方が葬られたところとして知られています。実方は小倉百人一首の51番「かくとだにえやはいぶきのさしも草さしも知らじなもゆる思ひを」を始め、多くの和歌や逸話を残し、不運の最期を遂げた歌人として広く知られています。千年前に、京を離れ、遠くみちのくへやってきた実方は…
-
イベント
なとり市史講演会
「東北・関東の終末期古墳から見る7世紀」をテーマに東北大学の藤澤敦教授が講演します。 講師:藤澤 敦氏(東北大学学術資源研究公開センターand総合学術博物館教授) 日時:11月9日(土)10:30~12:00 会場:文化会館 中ホール 参加費:無料 申込:要(定員300人) ※11月9日の13:00~17:00、翌日9:00~16:00、同じ会場で「東北・関東前方後円墳研究会大会」《シンポジウム》…
-
くらし
スマホ個別相談等
■同じことを何度聞いても大丈夫!スマホ個別相談受付中! 初めてスマホを持った方、ちょっと難しいことにチャレンジしたい方など専門の相談員がどんなお悩みにも丁寧にお答えします!何回でもご相談できますので、お気軽にお申し込みください。 日時:毎週月・水・金9:30~12:00/13:30~16:00(1人60分程度) 場所:DX推進室事務室(5階北側) 申込み・問合せ:DX推進室 【電話】748-681…
-
しごと
会計年度任用職員 (保育士、児童厚生員、看護師、調理師、調理技師、児童厚生員補助員)募集
※応募資格は、来年3月31日までに資格取得見込の人を含みます。 ※職種は希望に沿えない場合もあります。 勤務時間:週29時間(予定) 採用時期:来年4月1日(予定) 受験案内・受験申込書:こども支援課で配布しています。市ホームページからもダウンロードできます。 申込期限:10月31日(木)まで。郵送の場合は10月31日(木)必着。 採用試験:11月24日(日)に面接試験。 問合せ:こども支援課 【…
-
しごと
自衛官等募集案内
問合せ:自衛隊宮城地方協力本部名取地域事務所/担当:菊地 【電話】383-8752
-
くらし
名取・仙台沿岸部周遊キャンペーン事業 「宝探しin名取・仙台沿岸部」開催中!!
開催期間:8月30日(金)から来年1月31日(金) 参加方法: (1)各施設で配布している参加パンフレットを入手。 (2)参加パンフレットに書かれている謎を解き、手がかりパネルがある場所に実際に行く。 (3)手がかりを3つ集めると宝箱がある場所が示され、宝箱を見つける。 (4)宝箱の中に書いてある合言葉を参加パンフレットに記入し、報告所に持っていくと、参加賞がもらえる。 応募方法:アンケートに答え…
-
イベント
Let’s 多文化共生(たぶんかきょうせい)
■~Natori International Community~ 海外出身者や海外に興味がある仲間と楽しく交流しませんか?参加無料。定員50人(先着順)。 日時:10月27日(日)10:30~12:00 会場:みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター 内容:国旗クイズ、多文化ゲーム、交流会 対象:海外出身者、日本人(名取市にゆかりのある人(海外出身者含む)) 申し込み方法:申し込みフォーム、郵…
-
くらし
一般廃棄物最終処分場の候補地選定に係る説明会を開催します
名取市・岩沼市・亘理町・山元町の2市2町で広域処理している一般廃棄物の最終処分場について、名取市域内への建設が計画されており、名取市では令和5年11月より候補地の選定事務を進めてきました。市域の中から様々な諸条件を勘案し、5箇所の候補予定区域の選定を行い、今後、施設を管理する亘理名取共立衛生処理組合に依頼し詳細調査を行ってまいります。 市民の皆さんへこれまでの選定経過、候補予定区域、今後のスケジュ…
-
イベント
令和6年度学生提案型まちづくり事業「みんなのセミナーin名取」開催
東北大学学習支援センターSCC(StudentCommunityCollege)の皆さんが、学びの場づくりプロジェクトとして、誰でもセンセイ、誰でもセイトになれる「学校ごっこ」イベントを開催します。 日時:12月22日(日)9:30~16:30(出入自由) 会場:増田公民館(近隣に有料駐車場あり、市役所駐車場も利用可能です) 対象:どなたでもご参加いただけます 参加費:無料 参加枠: [センセイ]…
-
スポーツ
健康づくりトータルスポーツ大会
市民総合スポーツ祭のイベントのひとつ「健康づくりトータルスポーツ大会」を十三塚公園・市民体育館の2会場で開催します。“「いつでも」「だれでも」「気軽に」「いつまでも」スポーツを!”をスローガンに、皆さんが自由に参加できる競技を用意しています。いろいろなスポーツにチャレンジして楽しい一日を過ごしましょう。 開催日時: ●10月14日(月・祝)スポーツの日 ●9:00~12:30まで(午前9時から市民…
-
しごと
シニアお仕事フェアin名取
市内に就業場所がある企業に対する人材確保支援と、就職を希望するシニア世代の方の就職支援を目的として「シニアお仕事フェアin名取」を開催します。予約は不要です。 日時:10月7日(月)13:00~15:00 場所:文化会館中ホール・小ホール 内容: ●企業説明会 ●個別相談会など 対象:市内での就職を希望されている55歳以上の方であれば、どなたでも参加可能です。居住地域は問いません。 参加企業:市内…
-
イベント
第27回みやぎ県民文化祭
県内の文化協会が集まり、日ごろの活動成果を発表します。本市では8年ぶりの開催となり、舞台や展示の各部門の発表が行われ、幅広い文化芸術に触れられます。 日時: ・10月19日(土)10:00~16:00 ・10月20日(日)10:00~15:00 場所:文化会館 主催:宮城県文化協会連絡協議会 主管:仙台地域文化協会連絡協議会 問合せ:文化・スポーツ課 文化振興係 【電話】724-7175
-
イベント
I C Tデジタル体験イベント 開催
子育て世帯の移住・定住の促進を図ることを目的に、最新のデジタル技術に触れる機会として、小学生向け体験イベントを開催します。対象は小学4年生から小学6年生まで。 講座内容は、基礎から応用までを学べるロボットプログラミング講座をはじめ動画編集ソフトを使った動画制作/編集体験講座と、名取市を紹介するPRポスターを制作するデザイン制作体験講座を開催します。楽しく学べる体験イベントとなっていますので、お気軽…
-
イベント
「ラジオ体操」が、50年ぶりに「名取市」に帰ってくる!
特別巡回「ラジオ体操・みんなの体操会」が名取市で開催されます。昭和49年に開催して以来、50年ぶり。あの時の小学生が、還暦を迎えました。子どもから高齢者まで、元気に体操しましょう! 皆さん、お誘い合わせの上ご来場ください。 日時:10月6日(日)6:00~(6:30~NHKラジオ全国生放送) 会場:不二が丘小学校(荒天中止) 参加:無料(参加者全員に記念品プレゼントあり) 駐車場:名取が丘公民館お…
-
イベント
閖上復興まつり~絆~を開催
元気な閖上へ全員集合!!スペシャルステージ。震災前の閖上を知る「なつかしの閖上町並み映画館」、震災の語り部による「閖上周遊語り部バスツアー」、「ちびっこ広場」、「閖上食べ歩き商店街」、「バスに乗って閖上の町を旅しよう」など。石川県輪島市の「輪島・和太鼓虎之介」によるステージ演奏もあります。 日時:10月6日(日)10:00~15:00 会場:閖上公民館・閖上中央公園 入場:無料 問合せ:閖上復興ま…
-
くらし
市民のうごき/使用済み天ぷら油 公民館の回収日程【10月】
■市民のうごき (令和6年8月31日現在) 対前月比 ●人口 男:39,219人 +13 女:40,672人 +19 計:79,891人 +32 うち外国人:650人 +7 ●世帯 33,980世帯 +38 ■使用済み天ぷら油 公民館の回収日程 10月 ●閖上・下増田 7日(月) ●増田西・名取が丘 21日(月) ※回収時間 10:20~11:00 公民館で3カ月に一度回収します。 (福)みのり会…
-
くらし
そうだん室(1)
※子育て相談関係の連絡先は本紙11ページに掲載しています ※「身体障がい者相談」および「知的障がい者相談」の「場所」は今年度は全て社会福祉課内相談室(1階)です ■行政相談 日時:18日(金)10:00~15:00 場所:市民相談室(1階) 問合せ:市民協働課 【電話】724-7146 ■消費生活相談 日時:毎週月~金曜日 ※祝日を除く 9:00~16:00 場所:市民協働課(3階) 問合せ:市民…