広報なとり 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
くらし
国民年金の任意加入制度(高齢任意加入)
老齢基礎年金は、20歳から60歳までの40年間(480月)のうち、すべての月の保険料を納付した場合に満額の年金を受給できますが、過去に未加入や未納の期間がある方は、年金額が少なくなります。 国民年金には、ご本人の申し出により「60歳以上65歳未満」の5年間(ただし、納付月数480月まで)保険料を納めることで、65歳から受け取る老齢基礎年金を増やすことができる任意加入制度があります。 任意加入できる…
-
子育て
未来のまちへチャレンジ! 2024なとりこどもファンド
採択団体紹介!~こどもたちのアイデアが実現しています~ 活動団体:チームなちふ 活動テーマ:「通りたくなる地下道へ!」 新しくできた増田北地下道を通る時に、きれいだけど地下に降りると暗めで先が見えなくて怖いと感じたため、子どもたちも通りたくなる地下道にしたいという思いから、児童センターの子ども達と作った風鈴等の季節を感じる作品や高校生が日常の1コマを撮影した写真を飾り、地下道を彩りました。 問合せ…
-
くらし
市民協働提案事業 相談受付中
協働提案事業とは、市民活動団体等の皆さんが力とアイデアを出し、地域が持つ特性や抱えている課題等を市と共有し、お互いの強みを生かし、役割を果たしながら「連携・協働」し、地域の公共的課題の解決を目指すまちづくり事業です。 市民提案型・行政提案型・担い手育成型・学生提案型の4つのコースで、皆さんのまちづくりの第一歩である『こうなったら“いいな”と思う「思い」や「気づき」』を応援します。事業の相談や説明を…
-
くらし
「なとり共創ラボ」第4回活動を開催しました!
学生や社会人、企業とともに地域課題を解決し、本市の未来を創る「なとり共創ラボ」の4回目の活動が12月20日に開かれ、学生や社会人など13人が参加しました。チームごとに探り出した課題に対して行ったアンケートやインタビューなどの調査結果の整理をグループワークとして行いました。 活動に興味のある方はぜひご参加ください。これから参加希望の方も大歓迎です。申し込みは二次元コードから。 ※二次元コードは、本紙…
-
くらし
「生ごみ堆肥化容器登録販売店」を募集します
市で実施している、生ごみ堆肥化容器の購入費補助制度を利用するための容器を販売する事業者を募集します。 登録要件:市内に販売を行う本社または営業所があること。ほかにも要件があります。詳細はお問い合わせください。 申請期間:2月3日(月)~2月28日(金) ※登録を希望する事業者は、お問い合わせください。要件を備えているかを確認し、必要な書類をお渡しします。 問合せ:クリーン対策課 クリーン対策係 【…
-
くらし
《追加募集》農村婦人の家使用予約受付
空き日程について再募集しています。既に予約済みの団体も追加申請できます。 予約方法:農林水産課窓口で空き日程を確認し、申し込んでください。 問合せ:農林水産課 園芸林業係 【電話】724-7186
-
くらし
定例青少年相談のごあんない
友達のこと、学校や家庭での生活などで悩みをもつ児童生徒・保護者を対象に、青少年相談員が無料で相談に応じ、助言・支援を行います。秘密は厳守します。 ■Eメール相談の受付フォームを変更しました (既に配布している相談カード等に掲載された二次元コードは使用できなくなります) 今後、Eメール相談を希望される場合は、右記の二次元コードからアクセスし、受付フォームに入力して送信してください。内容確認後、回答を…
-
イベント
「なとりまなびフェスティバル’24」を開催します
khb東日本放送で生放送中の人気番組「突撃!ナマイキTV」の出演者が名取にやってきます! 日時:3月15日(土)正午~午後4時 場所:文化会館 入場料:無料(要事前申込) ●以下のいずれかで申し込み ※2月3日(月)申込開始 (1)整理券を受け取る:各公民館、図書館、生涯学習課で配布 (2)インターネットで申し込む:二次元コード(参加申込フォーム)から ■1階大ホール(時間:午後0時30分~午後3…
-
しごと
会計年度任用職員募集
■特別支援教育支援員、学校給食センター事務補助員 募集要項及び受験申込書の配布:学校教育課窓口で配布。市ホームページからダウンロードできます。 申し込み方法:受験申込書に顔写真(6ヵ月以内に撮影したもの)を貼り、必要事項を記入のうえ、学校教育課に直接お持ちになるか、郵送で申し込んでください。 受付期間:1月27日(月)~2月7日(金)までの午前8時30分~午後5時(土・日曜日を除く)。 ※郵送の場…
-
くらし
不用品回収サービスのトラブル
3月は不用品回収サービスに関する相談が増えます。特に自治体から許可を受けていない業者とのトラブルが目立ちます。悪質な無許可業者は、インターネットやチラシ等で安価な料金の広告を出し、さまざまな名目の追加料金で高額な請求をしてきます。 ■トラブルに遭わないためのポイント ●不用品の処分は、名取市の許可を受けた事業者に余裕を持って依頼する 問合せ:クリーン対策課 【電話】724-7161 ●複数社から見…
-
くらし
防災無線の屋外拡声子局を更新
屋外拡声子局を一時停止する作業があります。試験放送も行うため、大きな音が出る場合があります。日程は次の通りです。天候により日程変更の場合もあります。 問合せ:防災安全課防災係 【電話】724-7166 (直通)
-
くらし
Jアラート訓練の実施
全国瞬時警報システム(Jアラート)の訓練を行います。防災行政無線、防災ラジオ、なとり防災メールから情報が発信されます。中止や日程変更の場合は、ホームページでお知らせします。 日時:2月12日(水)午前11時頃 問合せ:防災安全課 防災係 【電話】724-7166
-
くらし
避難所設営訓練を実施
長期避難を想定した避難所を設営する訓練を実施します。訓練は本市と災害時応援協定を結ぶ「三恵商事株式会社」と合同で実施し、市民の皆さんの見学もできます。駐車場に限りがあるため、徒歩または公共交通機関でお越しください。 日時:2月3日(月)午後2時~午後3時 場所:下増田公民館 ホール 問合せ:防災安全課 防災係 【電話】724-7166
-
くらし
サイクルスポーツセンター2月は大根湯
実施期間:2月14日(金)~16日(日) お湯の効能:大根湯に使用するのは葉の部分。大根の葉は古くから冷え性や婦人病に良いとされてきました。辛み成分には炎症を抑えたり、咳を止めたりするなどの効果があります。 問合せ:サイクルスポーツセンター 【電話】385-8027
-
くらし
スマートフォンの使い方・お悩みについて すべて無料!
■\使い方がわからない・便利な使い方を知りたい/「スマホ個別相談窓口」でぜひご相談ください! 市では、スマホ個別相談窓口を設置し、スマホの使い方に関するお悩みなどのご相談を承っております。相談は無料で、どんな内容でも優しく、わかりやすく対応いたしますので、ぜひお問い合わせください。 【よくあるご相談】 ●詐欺電話、メールが多くて困っている ●名取市のいろんなイベント等の案内を知りたい ●ネットショ…
-
くらし
なとりコインWチャンスキャンペーン
期間中になとりコインを5,000円以上チャージいただいた方は最大10,000円分のなとりコインが当たる「抽選」にご参加いただけます!また、期間中になとりコインを新規登録し、5,000円以上チャージいただいた先着300名様には、Wチャンスとして、さらに1,000円分のなとりコインを進呈いたします!ぜひ、この機会になとりコインをご利用ください。 申込み・問合せ:DX推進室 【電話】748-6816
-
スポーツ
まなびパスポート対象事業 高齢者向けeスポーツ体験会
「デジタルへの抵抗感解消」や「地域活性化」などを目的に高齢者向けeスポーツ体験会(ニンテンドースイッチで太鼓の達人)を開催します。 まだお申し込みできます! 参加費:無料 定員:各公民館12名(先着順) ※最少催行人数6人(申込期間内に人数に達しない場合は、中止となります。) 申込方法:電話 申込期間:開催日の前日まで(土日祝除く) ※お住まいの地区以外の公民館でも参加できます。 申込み・問合せ:…
-
講座
はじめての手話教室
手話を基礎から学ぶ講座(3回続き)です。手話経験が全くなくても大丈夫です。 日時:3月3日(月)、3月17日(月)、3月24(月) ※3回とも19:00~21:00まで 募集人数:15人程度 会場:みやぎ生協名取西店 ※店舗駐車場を利用した場合、受講時間分が無料になります。 申込:2月21日(金)までに社会福祉課にファクス、電子メールでお申し込みください。18歳未満の人が申込みをする場合は、保護者…
-
くらし
市民活動支援センターからのご案内
(1)「第9回市民活動団体と企業の情報交換会」~名取を元気にする作戦会議2.~ 日時:2月27日(木)13:30~16:00 内容:多様な社会課題の解決に取り組む市民活動団体と、様々な形で地域貢献を行う企業・事業者との情報交換会です。 会場:市民活動支援センター 会議室大 参加対象:市民活動団体と企業の連携に関心を持つ市民活動団体・企業 参加費:無料 定員:20人(要予約) 申込期限:2月17日(…
-
くらし
市民のうごき/使用済み天ぷら油 公民館の回収日程【2月】
■市民のうごき (令和6年12月31日現在) 対前月比 ●人口 男:39,174人 +4 女:40,618人 +11 計:79,792人 +15 うち外国人:651人 -7 ●世帯 33,971世帯 +9 ■使用済み天ぷら油 公民館の回収日程 2月 ●ゆりが丘・那智が丘 3日(月) ●館腰・愛島 17日(月) ※回収時間 10:20~11:00 公民館で3カ月に一度回収します。 (福)みのり会で回…