広報なとり 令和7年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
狂犬病予防注射料金の変更
令和7年度から集合注射の料金が改定されます。集合注射の日程などは「広報なとり」4月号でお知らせします。 ※料金は1頭当たり。 問合せ: ・クリーン対策課 環境衛生係 【電話】724-7160 ・(公社)宮城県獣医師会 【電話】297-1735
-
くらし
高齢者ふれあいサロン・生きがいづくり支援 助成団体を募集
●団体の要件 前年度に活動実績がある非営利の団体。その地域で活動し、規約と毎年度の収支予算・決算、事業計画を有し、役員が明確な団体。 ●高齢者ふれあいサロン「あがらいん」 要件:空き店舗や空き家などサロンとして占用可能な場所で、月に4日以上開館すること。サロンの実施に支障がなければ、集会所などの利用も可能。サロンを開設する建物は実施団体が確保し、開館時は常に責任者を配置し、日誌・来館者名簿等で記録…
-
くらし
防災行政無線の試験放送
災害時に避難情報などを発信する防災行政無線の屋外拡声子局ごとの試験放送を行います。試験中は大きな音が出る場合があります。ご理解とご協力をお願いします。1回の試験放送は30秒程度で、屋外拡声子局ごとに1回の試験放送を実施する予定です。 試験日時:3月3日(月)~5日(水)各日 午前9時~午後5時 試験場所:市内の屋外拡声子局の全部 問合せ:防災安全課 防災係 【電話】724-7166(直通)
-
くらし
「災害時協力井戸」制度の協力開始について
災害時協力井戸制度は市民や事業者が使用している井戸を登録し、災害時に生活用水として提供を行っていただく制度です。3月1日より登録を開始します。登録された災害時協力井戸の情報は市ホームページ、なとりマップで確認できます。 なお、登録受付は随時行っていますので、市民の皆さんで井戸をお持ちの人はぜひ登録にご協力ください。 問合せ:防災安全課 防災係 【電話】724-7166
-
くらし
電気・ガスの勧誘に要注意!
電話勧誘や訪問販売をきっかけとした電気・ガスの契約トラブルに関する相談が増えています。料金が安くなると勧誘されたが、逆に高くなったという相談や、気付かないうちに契約が切り替えられていたというケースもみられます。 3~6月は新生活を始めた若者を狙った訪問販売でのトラブルが増加する傾向にあります。新生活をスタートさせる皆さんもぜひ注意してください!! 【不適切な勧誘のフレーズとトラブル回避のポイント】…
-
イベント
なとり春まつりフリーマーケット出店者andステージ出演 募集
日時:4月5日(土)午前9時30分~午後2時 場所:市役所前広場 ■フリーマーケット出店者募集 出店資格:市内在住または市内で活動しているアマチュアの個人・グループ(18歳未満の人は保護者の承諾が必要) 募集区画:幅約2m×奥行約3m…64区画(1区画は市役所駐車場1台分の広さ) ※「手持ち出店」のみ ※区画の割り振りは、当日抽選で決定 出店料:1区画3,000円 出店料は、受付後、指定する口座に…
-
子育て
【シリーズ】名取市地域学校協働活動~学校を核とした地域づくりを目指して~
下増田小学校区では、3年生の総合的な学習の時間で福祉をテーマに学習を進めています。その中で「みやぎデフキッズクラブ」の方をお招きし、手話の授業をしていただきました。挨拶や自己紹介などを手話で表現する方法や、障がいのある方々への接し方などを学びました。最後に御礼として子どもたちから、手話を交えた歌をプレゼントしました。福祉について理解を深める有意義な時間となりました。 不二が丘小学校区を始め多くの学…
-
子育て
名取市の防災教育 ~震災を風化させない!~
■増田西小学校 本校では、「風化させない、自分の命は自分で守る、地域を知る」の3つを柱とした防災学習に取り組み、自分の命を守る行動ができる児童の育成に力を入れてきました。 4年生では、「地域を知ろう」という内容で防災マップづくりに取り組みました。児童が学区内を歩き、危険箇所を見付けたり、災害時の避難場所となる場所を見付けたりして、それぞれ調べたことを防災マップにまとめました。学区内を歩く際には、地…
-
子育て
『未来のまちへチャレンジ! 2024なとりこどもファンド活動発表会』を開催
日時:3月22日(土)午後1時30分開会(午後12:30開場) 場所:文化会館 3階 小ホール こどもたちが、より魅力的な“まち”を目指し、アイデアを実現させた、まちづくり活動の成果発表を行います。今年度は小学生~高校生、高専生の7グループが、地域への思いや豊かなアイデアにより、さまざまな活動を行いました。発表の様子はどなたでも観覧できますので、ぜひご来場ください♪ 問合せ:市民協働課 市民協働推…
-
子育て
未来のまちへチャレンジ! 2024なとりこどもファンド
■採択団体紹介!~こどもたちのアイデアが実現しています~ 活動団体:埋まった雷神(ゼウス)を広め隊 活動テーマ:「雷神山古墳PR」 歴史ある雷神山古墳が過去から現在へどのように姿を変えていったのか、名取市内の若い世代と自分たちの学びを共有し、名取の魅力を感じてもらいたいという思いから、雷神山古墳に関するパンフレットを作成し、児童センター等でクイズ大会なども交えた発表を行いました。クイズ大会では大い…
-
くらし
市民活動支援センター「教えて!市民活動 会計専門相談会」
各団体活動で必要な日々のお金の取り扱いや仕訳など、会計に関する相談を受け付ける「教えて!市民活動会計専門相談会」を実施します。 日時:3月27日(木) (1)午後1時30分~2時30分 (2)午後2時45分~3時45分 (3)午後4時00分~5時00分 場所:市民活動支援センター 対象:市内で活動するNPOや市民活動団体などのメンバーまたは市内在住で市民活動に興味のある方 定員:先着3団体(予約制…
-
くらし
情報プラザ
■市営住宅入居者募集 募集案内書の配布・受付・入居に関する問い合わせは、宮城県住宅供給公社入居管理課へ。募集案内書は都市計画課でも配布します。 募集案内書配布:3月1日(土)〜 受付期間:3月1日(土)〜12日(水) 募集戸数、入居基準、家賃など詳細は、募集案内書を確認してください。 問合せ:宮城県住宅供給公社 入居管理課 【電話】224-0014 ■市文化協会加入者募集 市文化協会は、絵画、書、…
-
くらし
スマートフォンの使い方・お悩みについて すべて無料!
■〈使い方がわからない・便利な使い方を知りたい〉「スマホ個別相談窓口」でぜひご相談ください! 市では、スマホ個別相談窓口を設置し、スマホの使い方に関するお悩みなどのご相談を承っております。相談は無料で、どんな内容でも優しく、わかりやすく対応いたしますので、ぜひお問い合わせください。 【よくあるご相談】 ●詐欺電話、メールが多くて困っている ●名取市のいろんなイベント等の案内を知りたい ●ネットショ…
-
くらし
「なとり共創ラボ」 成果報告会を開催します!
令和6年10月から活動を開始した『なとり共創ラボ』の成果報告会を開催します。『なとり共創ラボ』は、学生や社会人、企業とともに地域の課題を解決し、名取市の未来を創る活動です。今年度のラボでは、「新たな交流の場の創出」「まちの魅力・情報発信」「移動改革による子育て支援」の3テーマで、課題の深掘りのための調査や解決策の検討を行いました。 成果報告会では、市民の皆様や市内事業者の方に向けて、今年度の活動成…
-
くらし
プレミアム付電子商品券「なとりコインプレミアム」のお知らせ
エネルギー・食糧費等の価格高騰の影響を受けている市民の皆様の生活を応援するため、市内の店舗で使えるプレミアム付電子商品券「なとりコインプレミアム」を販売することにいたしました。 「なとりコインプレミアム」の内容は、広報4月号折込チラシでお知らせします。 ■マイナンバーカードで抽選に参加して1,000円分のなとりコインをもらおう! 「なとりコインプレミアム」の申込手続きは、「ハガキで申込して店頭で購…
-
講座
まなびチャレンジグループによる自主企画講座
自主企画講座は、「こんな講座をやってみたい!」という市民グループが自主的に魅力ある講座を企画・運営する事業です。今年度は審査会で採択された5グループが講座を実施しました。講座の詳細を市ホームページで紹介しています。来年度も募集を行う予定です。随時、市ホームページや広報なとりでお知らせしますので、ぜひご応募ください! ・「メリッサ」によるハーブとアロマオイルの香り袋づくり ・「産後ケア名取」による産…
-
講座
国勢調査員研修会 参加者募集
今年は5年に一度の国勢調査の実施年です。「国勢調査員」として、調査業務に携わっていただける方を広く募集しています。スキマ時間を使って国勢調査員として働きませんか?ご興味のある方はぜひ研修会にご参加ください。 日時:3月18日(火)午後3時~午後4時 場所:市役所6階第1会議室 対象:国勢調査員に興味関心のある方、登録調査員 申込み:3月10日(月)までにお電話にて申込みください。調査員の応募要件な…
-
くらし
名取市【地域 DX 推進事業】に関するアンケート調査
ご回答いただいた方に「なとりコイン」進呈! 名取市では、「デジタル技術を活用し多様な主体と共に誰もが豊かに暮らせる社会の実現」を目指し、地域のDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組んでいます。 本アンケート調査は、現在、市が実施している地域DX推進事業について、認知度や満足度、意見等を調査し、さらなる推進を図ることを目的として実施します。 所要時間は約3分です。なお、本アンケートにご回答…
-
しごと
自衛官等募集
詳細は、下記までお問い合わせ下さい。 問合せ:自衛隊宮城地方協力本部 名取地域事務所/担当:菊地 増田4丁目3-15 【電話】383-8752
-
イベント
「なとりまなびフェスティバル’24」を開催します
日時:3月15日(土)正午~午後4時 場所:文化会館 入場料:無料(大ホールへの入場は事前申込が必要です) ●申込方法は以下のいずれかでお願いします。(申込受付中です) (1)整理券を受け取る…市内各公民館、図書館、生涯学習課にて配布します。 (2)インターネットで申し込む…下記の二次元コードよりアクセスいただき申込願います。 ※二次元コードは、本紙P.25をご覧ください。 内容:khb東日本放送…