広報かくだ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ~催し(1) ◆県南ご当地キャラクターを探せ!2025~県南ご当地キャラクターからの挑戦状~ 期間:7月1日(火)~9月30日(火) 場所:県南エリアの観光関連施設 内容:招待状(リーフレット)に書かれた「ナゾ」を解いて、県南エリアのどこかに隠れているキャラクターたちを見つけ出す周遊型謎解きゲーム。クリアしたエリア数に応じて、賞品が豪華に。抽選で合計64人に景品を贈呈 応募締切:10月2日(木)※当日消印有効 ...
-
くらし
お知らせ~催し(2) ◆障子張替講習会 日時:9月17日(水)9:30~16:00 場所:シルバー人材センター会議室 対象・定員:60歳以上の人・10人(先着順) 料金:無料 申し込み:9月3日(水)まで、電話で申し込み 問い合わせ:シルバー人材センター (【電話】63-5112) ◆宮城県美術館 高精細レプリカ名作展 日時:9月20日(土)~28日(日)9:00~17:00 場所:かくだ田園ホール 内容・料金:宮城県...
-
くらし
お知らせ~募集 ◆統計調査員 内容:各種統計調査で世帯への調査票配布・回収など 報酬:3万円~7万円 ※応募資格がありますので、二次元コードから確認またはお問い合わせください。 問い合わせ:企画デジタル課統計係 (【電話】63-0131) ◆市営梶賀墓地使用者 貸出区画・使用料:3区面(4.86平方メートル)・25万円 申込資格:次の(1)~(3)全てを満たす人 (1)遺骨が自宅にあるか、お寺などに預けている人。...
-
くらし
お知らせ~くらし ◆カラス類・カルガモの予察捕獲(銃器駆除)を実施します 実施日:8月31日(日) 場所:市内全域 内容:水稲など農作物への加害時期が予察できるため、角田市有害鳥獣駆除隊員連絡協議会の駆除隊員が銃器による捕獲を行います。山などに入る際はご注意ください。 問い合わせ:農林振興課 (【電話】63-2119) ◆マイナンバーカードの受け取り・新規発行申請 ▽市役所で可能な手続き マイナンバーカード受け取り...
-
くらし
お知らせ~相談 ◆みやぎの女性つながりサポート型支援事業「生花フラワーアレンジメント作りandカフェ相談会」 日時:9月3日(水)10:00~12:00 場所:市民センター203会議室 内容:生花フラワーアレンジメント作りを楽しみながら、日頃の不安や悩みなどを相談 定員・料金:20人・500円(材料費) 申し込み:8月25日(月)まで、電話で申し込み 問い合わせ:認定NPO法人仙台傾聴の会 (【電話】070-20...
-
くらし
お知らせ~その他 ■角田市ホームページ https://www.city.kakuda.lg.jp/ ■市役所各課へは直通電話があります。不明の場合や休日、夜間などの緊急時には【電話】63-2111へ。 ■ファックス番号は62-4829です。 ◆通院の負担を軽減 みやぎ県南中核病院までのタクシー料金を半額助成! 100円未満切り捨て、上限3千円 助成を受けるためには利用登録が必要です。詳しくは、お問い合わせください...
-
くらし
シリーズ 国民年金 ◆保険料は便利でお得な口座振替で 保険料が自動的に引き落とされる口座振替は、納め忘れもなく、とても便利です。 また、口座振替には、当月分保険料を当月末引き落としにすることで、月々60円割引きされる早割制度や、現金納付よりも割引額が多い6カ月前納などもあり、大変お得です。 口座振替をご希望の人は、基礎年金番号が分かるもの(基礎年金番号通知書や納付書)、通帳、金融機関届出印を持参のうえ、市民課保険年金...
-
くらし
くらしの情報 『太陽光発電システムの点検商法が急増しています!』 太陽光発電システムの点検が法律で義務化され、これに便乗した「点検商法」の相談が急増しています。 ◆事例 突然、知らない事業者が訪ねてきて「太陽光パネルの点検が法律で義務化された。パネルによる火災事故が起きているので、無料で点検する」と言われお願いした。後日、業者が改めてやってきてドローンを飛ばした。「サーモモニターで確認したところパネルが赤くなっ...
-
子育て
子育て支援センター まめっこだより ◆8月カレンダー ◆水遊びコーナーで遊ぼう! お天気の良い日は、児童センターの庭に水遊びコーナーを設けます。 持ち物:お子さんの着替え、飲み物、タオル ◆運動遊び講座(要予約) アクティブ・チャイルド・プログラム ○親子でリフレッシュ and セルフケア お子さんと一緒に参加できます。ママのリフレッシュにもおすすめです。 日時:8月19日(火)、27日(水)10:00~10:50 場所:角田児童セ...
-
くらし
地域包括支援センターだより こんな悩みありませんか? ・階段の上り下りが大変 ・庭仕事ができなくなった ・なんだか自宅にひきこもりがち ◆そんな悩みをサポートします! 元気度アップ運動教室(第2回目) 開催期間:8月27日(水)から約3カ月間 内容:介護予防運動教室 ※ご自宅から会場まで送迎有り(要相談) 日時:毎週水曜日 13:30~15:00 定員:10人(先着順) 皆さんの生活をリハビリテーション専門職が全力でサポート...
-
健康
健康の広場 ◆集団健康診査(特定・後期高齢者・30代)の健診結果 令和7年度集団健康診査の結果が、8月下旬より順次手元に届きます。健診結果から自分の体の状態を確認し、今後の生活習慣の改善に活用しましょう。 特定健診対象(40~74歳)で有所見に該当した人は、病院への受診勧奨の案内を別途送付します。病院を受診していない場合は健診の結果を持って病院を受診してください。また、現在病院を受診している人は、服薬などの治...
-
子育て
ハッピースマイル 2歳を迎えるお子さんの写真を募集しています! 2歳の誕生月に掲載します。誕生月の前月10日まで、下記事項を明記してお送りください。 (1)お子さんのお名前 (2)ふりがな (3)誕生日 (4)保護者のお名前 (5)住所 (6)電話番号 (7)コメント(45字以内) (8)掲載したい写真 メールタイトル:広報かくだ「ハッピースマイル」行 〒981-1592 宮城県角田市角田字大坊41番地 【電話】0...
-
くらし
AZDAS おたよりコーナー ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆投稿大募集! 宛先:広報かくだ「おたよりコーナー」行 ※投稿の際は、氏名、電話番号、タイトル、ペンネーム(希望者のみ)を明記してください。 返却はできませんのでご注意ください。 〒981-1592 宮城県角田市角田字大坊41番地 【電話】0224-63-2191【FAX】0224-62-4829 【E-mail】[email protected]
-
その他
人口 人口:総数26,103人(前月比-61人) 男:13,006人 女:13,097人 世帯数:11,500世帯(前月比-16) (令和7年6月30日現在)
-
その他
こちら編集室 7月6日、高蔵寺阿弥陀堂で行われた保存修理現場公開の取材に伺いました。とても暑い日でしたが、木々に囲まれ日陰になっているためか、ひんやりと感じました。約20年に1度の茅(かや)の葺(ふ)き替えを間近で見られるとても貴重な機会でした。 西根田んぼアートが見ごろとなりにぎわっています。田植えをしたばかりと思っていましたが、あっという間にきれいなアートになっていました。AZDASおたよりコーナーに途中経...
-
その他
その他のお知らせ(広報かくだ 令和7年8月号) ◆「第四回 かくだ牟宇姫夏まつり」については本紙8ページをご覧ください。 ◆市長 黒須の「黒」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。 ◆各種SNSはこちらから ・市HP ・市広報Facebook ・市公式YouTube ・ココカクダInstagram ・おふでInstagram ***** 広報かくだ 2025(令和7)年8月 Aug.2025 Vol.802 編集...
- 2/2
- 1
- 2