くらし お知らせ~催し(1)

◆県南ご当地キャラクターを探せ!2025~県南ご当地キャラクターからの挑戦状~
期間:7月1日(火)~9月30日(火)
場所:県南エリアの観光関連施設
内容:招待状(リーフレット)に書かれた「ナゾ」を解いて、県南エリアのどこかに隠れているキャラクターたちを見つけ出す周遊型謎解きゲーム。クリアしたエリア数に応じて、賞品が豪華に。抽選で合計64人に景品を贈呈
応募締切:10月2日(木)※当日消印有効
※詳細は県ホームページをご確認ください。

問い合わせ:仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会県南地域部会
(【電話】53-3182)

◆阿武隈川河川整備計画(大臣管理区間)の変更に係る意見を聴く会
日時:8月8日(金)19:00~21:00
場所:市民センター201会議室
内容:阿武隈川水系河川整備計画の変更について、流域にお住まいの皆さんから直接意見を伺います(申し込み不要)
※8月21日(木)まで、特設ウェブサイトからも意見を募集しています。

問い合わせ:仙台河川国道事務所流域治水課
(【電話】022-248-4131)

◆シルバー人材センター入会説明会(事前予約制)
日時・場所:
・8月20日(水)14:00 シルバー人材センター
・8月22日(金)10:00 ハローワーク大河原
対象:60歳以上の働く意欲とボランティア精神を抱く人
※シルバー人材センターでは他の日も受け付けます。

問い合わせ:シルバー人材センター
(【電話】63-5112)

◆夫婦で学ぼう!整理収納セミナー
日時:8月30日(土)10:00~11:30
場所:市民センター201会議室
内容・料金:家庭内の役割分担やコミュニケーションの重要性を理解し、男性も積極的に家庭の片付けに参加することを促進・無料
対象・定員:市内在住の人、1人でも夫婦でも申し込み可・30人程度(先着順)
申し込み:8月21日(木)まで、二次元コードから申し込み

問い合わせ:企画デジタル課
(【電話】63-2704)

◆もっとうぇいく夏の映画祭「ぼくが生きてる、ふたつの世界」
日時:8月31日(日)(1)10:00開演(2)13:00開演(各回30分前開場)
場所:かくだ田園ホール
内容・定員:ろう者とその家族の「二つの世界」を描いた、実話をもとにした感動作。この映画の舞台は宮城県。そして、劇中には阿武隈急行線も登場します。見慣れた風景がスクリーンに映し出されることで、物語がより身近に感じられるはずです。第34回日本映画批評家大賞作品賞受賞作品・各回600人
料金:
・前売券…一般・大学生1,200円
・当日券…一般1,500円・大学生1,300円・小中高生800円
申し込み:市民センター、肉の郷家角田店、いとやにてチケット販売中

問い合わせ:生涯学習課
(【電話】63-2221)

◆こはくを磨いてみよう!(要予約)
日時:9月7日(日)10:00~12:00、13:30~15:30
場所:スペースタワー・コスモハウス
内容・料金:みんなが夢中になってしまう、毎年大人気の体験教室・1,300円(材料費込み)
対象:小学生(保護者同伴)
定員:各15組(最少遂行10組)

問い合わせ:スペースタワー・コスモハウス
(【電話】63-5839)