広報多賀城 令和6年8月号

発行号の内容
-
文化
地下に眠る東北の古代史(発掘調査特集)
西暦724年に造られた多賀城は、令和6(2024)年に創建1300年を迎えました。 ※画像は本紙2ページをご覧ください。 ■西沢遺跡第40次調査で見つかった大土坑(だいどこう)(平安時代) 多賀城政庁跡の東、谷を挟んだ高台(たかだい)で調査中の西沢遺跡(にしざわいせき)で見つかった、直径が3メートル以上、大人の背丈に近い深さの大きな穴です。硬い地層をくりぬいて掘られています。 左の写真(本紙2ペー…
-
イベント
〈歴史の風〉多賀城創建1300年記念事業 「東北おまつりプロジェクト」開催!
多賀城は724年に創建され、陸奥国府が置かれるなど、古代東北の中心でした。 また、この多賀城では東北各地から人々が訪れたことでさまざまな文化の交流がありました。 この東北おまつりプロジェクトでは、和太鼓Atoa.の体の芯にまで響きわたる和太鼓の音と、東北各地の伝統芸能の躍動感あふれる動きで、多賀城創建1300年を東北各地の人々とともににぎやかにお祝いします。ぜひ来場してください。 ●日時 8月25…
-
イベント
〈歴史の風〉Tagayasu プロジェクト [連載52]
■多賀城創建1300年を盛り上げる民間の取り組み □多賀城創建千三百年記念弁当「みちのく多賀城美(うま)しもの弁当」販売中! 創建1300年を記念して、民間事業者主体で、多賀城創建1300年記念事業実行委員会との連携企画として「多賀城創建千三百年記念弁当」が作られたことから、6月18日(火)にお披露目会を実施しました。 古代の多賀城でも食されたとされる古代米、鮭、海藻をはじめ、宮城・東北の食をふん…
-
イベント
5万8千人が来場! 第34回多賀城跡あやめまつりは大盛況のうちに幕を閉じました。
来場いただいた皆さま、ありがとうございました。 ここでは、まつりの様子の一部を紹介します。 人気アニメ番組「サザエさん」が今年3月に本市を訪れたご縁により、サザエさん一家があやめまつり開幕式に来てくれました!さまざまなイベントに参加いただき、来場者を楽しませてくれました! 5年ぶりに友好・交流都市物産展示販売会が復活! 太宰府市(福岡県)、天童市(山形県)、奈良市(奈良県)、大垣市(岐阜県)の名産…
-
くらし
古代米を知り、人と人がつながります。
■市内小学校全校合同で古代米の田植えを実施しました! 6月5日(水)に古代米の田植えを行いました。今年は多賀城創建1300年を記念して市内6つすべての小学校の5年生550人が初めて集い、合同で田植えを行いました。 この取り組みでは、本市の特産品である古代米の稲作体験を通して、多賀城の歴史や食文化を知り、また、「食べ物」が「植物・生物・命」とつながっていることを同時に学びます。「田植えをする」体験だ…
-
子育て
中学生の熱い戦いがここに!
令和6年度仙台北地区中学校総合体育大会(陸上・水泳・駅伝)および令和6年度大河原地区・名取市、岩沼市、多賀城市、宮城郡、富谷黒川地区中学校総合体育大会(新体操)の結果について 「令和6年度仙台北地区中学校総合体育大会」は6月13日に陸上、6月18日に水泳、7月4日に駅伝が、それぞれ行われました。また、新体操は「令和6年度大河原地区・名取市、岩沼市、多賀城市、宮城郡、富谷黒川地区中学校総合体育大会」…
-
くらし
市役所からお知らせ(1)
[1]新たな非課税世帯等に対する給付および定額減税を補足する給付について 国の総合経済政策に基づき、令和5年度住民税所得割課税であった世帯のうち、令和6年度住民税が非課税もしくは均等割のみ課税となった世帯に対する給付および定額減税を補足する給付を、定額減税の実施と併せて実施します。 ●給付金の種類 ・物価高騰対策重点支援給付金(令和6年度住民税が非課税もしくは均等割のみ課税となった世帯) ・物価高…
-
くらし
市役所からお知らせ(2)
[4]熱中症特別警戒アラート発表時の対応について 国から熱中症特別警戒アラート*が発表された際に、市は次のとおり対応します。 *熱中症特別警戒アラートとは:4月第4(水)から10月第4(水)までの期間中、都道府県内すべての暑さ指数情報提供地点において、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合に発表されます。 1.熱中症特別警戒アラートが発表されたときの周知方法について 市HP、…
-
くらし
市役所からお知らせ(3)
[6]スマートフォン講習会を開催します 各地区公民館でスマートフォン講習会を開催します。今回は、ぜひ知っておきたいスマートフォンの安全な使い方や、今後役に立つお勧めの機能やアプリについての講座を揃えました。 講習会で使用するスマートフォンは市で用意します。スマートフォンを持っていなくても参加できます。回数制限はありませんので、何度でも受講可能です。 ●内容 ●日時・場所(中央:中央公民館(文化セン…
-
くらし
多賀城ホットトピックス
◆食育でつなぐ、つなげる。1300年。 6月19日、「令和6年度第1回多賀城市認可保育所等栄養士会」が開催され、15人の栄養士が参加して多賀城創建1300年記念事業共通献立の調理実習をしました。 令和4年度からの取り組みとして、地場産品を活かした献立を作りたいとの意見が出されたことから、市内産の古代米やみそ、野菜を使用した共通献立を各認可保育所などの栄養士が考案して、今後、保育所などでの給食提供を…
-
しごと
くらしの情報「募集」
■「第41回消火技術コンクール」に参加しませんか? 開催日時:10月3日(木)9時30分〜12時 *雨天延期・中止は、当日6時に決定(延期日:10月9日(水)) 場所:モリリン加瀬沼公園サッカー場(利府町加瀬字新堤下7番1号) 競技種目:消火器競技(1チーム2人) 参加要件:塩釡地区管内(本市、塩釡市、松島町、七ケ浜町、利府町)に所在する事業所、町内会、女性防火クラブなど 申込方法:8月30日(金…
-
くらし
くらしの情報「くらし」
■(J–ALERT)の全国一斉情報伝達試験 緊急時における市民への迅速かつ確実な情報伝達を目的とした、全国瞬時警報システム(J–ALERT)の全国一斉情報伝達試験が実施されます。これに伴い本市でも試験情報を受信すると、防災行政無線(同報系)から試験放送を行うとともに、防災アプリや防災メールなどに試験配信を行います。 日時:8月28日(水)11時 問合せ:危機管理課防災減災係 【電話】368-207…
-
くらし
くらしの情報「福祉」
■認知症サポーターフォローアップ講座 日時:8月27日(火)10時〜12時(受け付けは開始30分前から) 場所:市民活動サポートセンター 対象:市民または市内に通勤・通学している人で、認知症サポーター養成講座を受講済みの人30人程度 費用:無料 内容:〜住み慣れた地域で暮らし続けるために〜 ・地域資源を知る ・サポーターとして地域でできることなど 申し込み:8月23日(金)まで電話または直接 問合…
-
健康
くらしの情報「健康」
■フレイル予防(介護予防)サポーター養成講座 認知症予防、口腔ケア、栄養の基本知識など、いつまでも元気で過ごすための知識や技術を楽しく学びながら、サポーターとして活動してみませんか(全7回) 日程・内容: (1)9月9日(月) 開講式・講座の趣旨説明 (2)9月26日(木) フレイルを学ぼう、体力測定 (3)10月18日(金) 栄養の基本知識、コグニサイズ (4)10月31日(木) からだと認知機…
-
子育て
くらしの情報「子育て」
■児童扶養手当および特別児童扶養手当更新の手続き 期間: (1)児童扶養手当現況届 8月1日(木)〜30日(金) (2)特別児童扶養手当所得状況届 8月13日(火)〜9月11日(水) *(土)(日)(祝)を除く。お盆中も市役所は開庁しています。 時間:8時30分〜17時15分 臨時窓口開設日時: ・8月22日(木)、8月23日(金) 17時15分〜19時 ・8月24日(土)、8月25日(日) 9時…
-
くらし
くらしの情報「年金」
■国民年金の加入手続き 20歳以上60歳未満の人で厚生年金などに加入していない人は原則、国民年金第1号被保険者または第3号被保険者となります。 退職や転職などにより、厚生年金などの資格を喪失した場合は、資格喪失日を証明できるもの(離職票など)を用意の上、届け出が必要です。届け出がない人には、日本年金機構から「国民年金加入のご案内」が送付されます。案内後も届け出がない人には、将来の年金受給権確保のた…
-
しごと
くらしの情報「仕事」
■ポリテクセンター宮城10月入所受講生募集 募集訓練科名(定員): (1)ビル設備サービス科(18人) (2)電気・通信施工技術科(15人) (3)住宅リフォーム科(15人) 訓練期間:10月〜令和7年4月 受講料:無料(テキスト代などは自己負担) 募集期間:8月23日(金) 問合せ:ポリテクセンター宮城 【電話】362-2454 ■イオンモール新利府で合同企業説明会を開催します イオンモール新利…
-
イベント
くらしの情報「催し」
■Tagajo Youth Challenge 部 日時: (1)8月18日(日)13時〜16時 (2)9月23日(月)(休)および (3)11月10日(日)13時30分〜16時 対象:10代・20代 定員:10人(定員を超えた場合抽選) 内容:自分の中にある「気になること」「好きなこと」をとことん見つめる3回連続講座です。地域で実際に活動をしている団体との交流や同じ立場の仲間との交流、ワークなど…
-
くらし
くらしの情報「税」
■家屋調査に協力してください 固定資産税は、市税の約40%を占める基礎的な行政サービスを提供する基幹税目です。課税に当たり、令和6年1月以降に完成した新築・増築家屋の調査を実施するため、対象者に通知を発送しますので、調査の日程などの調整に協力してください。 引っ越し前や、使用開始前に調査を希望する人は、問い合わせてください。 なお、建売住宅の場合、売買時期によっては販売業者により既に調査を行ってい…
-
文化
イベント案内「多賀城市文化センター」
8月休館日:5日(月)、13日(火)、19日(月)、26日(月) 運営:株式会社JTBコミュニケーションデザイン・三菱電機ビルソリューションズ株式会社 ■ピアノと遊ぼう! 日時:8月10日(土)、20日(火) 10:00~18:00 場所:市民会館大ホールホワイエ(文化センター内) 対象:子どものみ(中学生まで) 費用:無料 内容:グランドピアノを自由に弾いてみませんか。夏休み中の子ども対象(はじ…
- 1/2
- 1
- 2