広報多賀城 令和6年9月号

発行号の内容
-
文化
〈歴史の風〉多賀城と災害の歴史
西暦724年に造られた多賀城は、令和6(2024)年に創建1300年を迎えました。 日本は地震や台風などの災害が多く、それは奈良・平安時代においても同様でした。市内においても、災害の痕跡が発見されています。また、古文書からも、災害の様子を読み解くことができます。 『日本三代実録(にほんさんだいじつろく)』という歴史書によると、貞観(じょうがん)11(869)年に大地震が発生し、建物が多数倒壊しまし…
-
文化
〈歴史の風〉Tagayasu プロジェクト [連載53]
■多賀城創建1300年記念事業 □千年先の未来への道灯り「光の道」Artプロジェクト 9月5日(木)〜6日(金)開催 多くの市民と一緒にアートのチカラによって、千年先の未来への道灯りとなる「光の道」を創り上げる「光の道」Artプロジェクトを今年も実施します。 昨年は、多賀城創建1300年の100日前イベントとして実施し、多くの皆さんに来場していただきました。 今年、多賀城創建1300年を迎えたこと…
-
イベント
ふりかえる 多賀城の夏
今年も暑い日が続いた(続きそうな)多賀城。 市内では、夏を感じるさまざまなイベントや出来事がありました。暑くて、熱いTAGAJOの夏を写真で振り返ります。 ※画像は紙面又はHPでご覧ください。
-
くらし
市役所からお知らせ(1)
[1]10月6日(日)は多賀城市長選挙の投票日 市長選挙は、今後の市政の行方を左右する、私たちにとって最も身近で重要な選挙です。家族や友人とみんなで投票に行きましょう。 投票時間:7時~20時 投票できる人:((1)(2)両方を満たす人) (1)令和6年6月28日までに転入届により住民票が作成され、基準日(9月28日)において、引き続き3カ月以上住民基本台帳に記録されている人 (2)平成18年10…
-
くらし
市役所からお知らせ(2)
[4]第3回市議会定例会 第3回定例会は、9月3日(火)から27日(金)まで25日間の会期で開催します。 ■会期日程 *上記以外は、議案調査のため休会です。 *日程は、変更になる場合があります。 問合せ:議会事務局議事調査係 【電話】368-3053 [5]9月は認知症月間です~認知症になっても安心して暮らせる社会に~ 「認知になっても希望を持って自分らしく暮らし続けることのできる社会」に向けて、…
-
くらし
市役所からお知らせ(3)
[7]新しい国民健康保険被保険者証・医療費助成受給者証を9月中に郵送します 国民健康保険加入者の国民健康保険被保険者証(保険証)と、子ども、母子・父子家庭および心身障害者医療費助成の受給者証の有効期限は9月30日(月)までです。 有効期限が過ぎた保険証・受給者証は、国保年金課まで返却するか、個人情報が分からないように細断して破棄してください。 ■国民健康保険被保険者証(保険証) 10月1日(火)か…
-
イベント
市役所からお知らせ(4)
[9]スカイランタン(R)づくりワークショップ開催 多賀城創建1300年記念事業の一環として、心に残る幻想的な体験ができるワークショップを開催します!メッセージや絵を書き込み、想いを込めたスカイランタン(R)を空に打ち上げ、未来の多賀城を照らす星々に見立て、光り輝く美しい景色を作り上げてみませんか。 日程:10月中旬頃 対象:小中学生までの親子(1組3人まで。未就学児の同伴可) 定員:25組 費用…
-
くらし
市役所からお知らせ(5)
[12]非常時に備えた家庭での備蓄について 災害に備え、食料や生活用品などを「備蓄」することはとても重要です。 しかし備蓄と言われても、何から始めたらいいのか分からず、不安を感じる人もいるかもしれません。 そこで備蓄する際の考え方やポイントなどを紹介します。できることから備蓄を始めましょう。 ■なぜ「備蓄」が必要なの? いざ災害が発生すると、電気、ガス、水道などのライフラインの使用が困難となること…
-
くらし
多賀城ホットトピックス
■おじいちゃん・おばあちゃん いつもありがとう 「こども陶芸教室~敬老の日に向けてプレゼント作り~」が7月22日に山王地区公民館で行われ、市内の小学生10人が参加しました。 富谷宿焼くんぷう陶芸教室の澤田聡氏を講師に迎え、作成の手順やポイントなどを丁寧に教えてもらいながら陶芸に取り組みました。 粘土を延ばしてお皿やコップの型作りから始め、スタンプや装飾、色付けなどで模様をつけ、オリジナルの陶器を作…
-
しごと
くらしの情報「募集」
■史都多賀城万葉まつり 10月12日(土)に開催するまつりにスタッフとして参加しませんか。 日時:10月12日(土) 内容:ボランティアスタッフ(1)万葉衣装準備(2)万葉衣装着付け(3)行列参加者へのメイク(4)進行スタッフ 申し込み:史都多賀城万葉まつり実行委員会へ電話 【電話】090-1378-3608 問合せ:ボランティア生涯学習課生涯学習係 【電話】368-2444 ■週30時間勤務保育…
-
くらし
くらしの情報「くらし」
■市営住宅入居者募集 募集対象: ・大松住宅(3LDK1戸、3DK1戸) ・留ヶ谷住宅(2DK1戸) ・桜木住宅(車イス1戸、3DK1戸、2DK1戸) ・新田住宅(3DK1戸) ・鶴ヶ谷住宅(2DK2戸、3DK2戸、3LDK1戸) 申込資格: ・一般世帯の場合は世帯月収額が15万8千円までの人 ・裁量世帯(障害者や未就学児を含む世帯)の場合は世帯月収額が21万4千円までの人 申し込み:9月1日(日…
-
くらし
くらしの情報「福祉」
■地域支え合い講座 暮らしの中にある小さなつながりや支え合いの大切さについて、参加者の皆さんと一緒に考えます。 日時: ・東部…10月11日(金)13時30分〜15時30分 ・中央…10月16日(水)10時〜12時 ・西部…10月18日(金)10時〜12時 場所: ・東部…大代地区公民館 ・中央…市役所601・602会議室 ・西部…山王地区公民館 費用:無料 申し込み:各回開催日の1週間前まで電話…
-
健康
くらしの情報「健康」
■令和6年度新型コロナワクチン定期接種 10月1日以降、新型コロナウイルス感染症の重症化予防を目的に、新型コロナワクチン定期接種を実施します。 対象者には、9月下旬に予診票を送付しますので、接種を希望する人は、予診票が届き、65歳の誕生日を迎えた日以降に医療機関へ予約し、接種してください。 また、今年度から新型コロナワクチン接種は、有料になります。 期間:10月1日(火)〜令和7年3月31日(月)…
-
子育て
くらしの情報「子育て」
■ファミリーマートandむすびえ「2024年度こども食堂スタート応援助成プログラム」 こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会の実現を目指して活動する認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえは、株式会社ファミリーマートと協働で、こども食堂スタート応援助成プログラムを実施します。 当該助成プログラムは、ファミリーマート夢の掛け橋募金(店頭募金)をもとに、こども食堂を新たに立ち上げる…
-
くらし
くらしの情報「年金」
■年金相談・手続きは事前に電話予約を 全国の年金事務所、街角の年金相談センターでの相談および手続きの予約ができます。相談を希望する人は、事前に電話で予約してください。 予約受付期間:相談希望日前日まで 予約受付時間:平日8時30分〜17時15分((土)(日)(祝)、年末年始を除く)(予約の際には、基礎年金番号の分かるものを準備してください。) *日本年金機構HPでも前々日までの予約可 内容:主に年…
-
イベント
くらしの情報「学び」
■第32回宮城シニア美術展作品募集 募集対象:日本画・洋画・書・写真・工芸の5部門(テーマ自由) 応募資格:県内在住の60歳以上のアマチュアの人 申込期間:9月30日(月)まで 費用:1作品千円(出展は各部門1人1点) 展示期間:11月22日(金)〜24日(日) 展示場所:せんだいメディアテーク 審査:各部門専任審査員が審査 *優秀作品は令和7年度開催予定の「ねんりんピック岐阜2025」美術展部門…
-
しごと
くらしの情報「仕事」
■ポリテクセンター宮城 11月入所受講生募集 募集訓練科名(定員): (1)情報ネットワーク技術科(10人) (2)溶接施工科(3人) (3)CAD・NCオペレーション科(3人) (4)情報ネットワーク技術科(20人) (5)溶接施工科(10人) (6)CAD・NCオペレーション科(13人) (7)電気設備技術科(5人) (8)機械ものづくり科(3人) (9)スマートプログラミング科(10人) *…
-
くらし
くらしの情報「税」
■家屋調査にご協力ください 固定資産税は、市税の約40%を占める基礎的な行政サービスを提供するための基幹税目です。 課税に当たり、1月以降に完成した新築・増築家屋の調査を実施するため、対象者に通知を発送しますので、調査の日程などの調整に協力してください。 引っ越し前や、使用開始前に調査を希望する人は、問い合わせください。 なお、建売住宅の場合、売買時期によっては販売業者により既に調査を行っている場…
-
くらし
多賀城市民歌
昭和51年11月1日、市制施行5周年記念事業の一環として、一般からの募集によって選ばれました。 市民歌は、市HPから聞くことができます。 ※歌詞は、本紙22ページをご覧ください。
-
文化
イベント案内「多賀城市文化センター」
9月休館日:2日(月)、9日(月)、17日(火)、24日(火)、30日(月) 運営:株式会社JTBコミュニケーションデザイン・三菱電機ビルソリューションズ株式会社 ■サークルマーケット20 日時:9月11日(水)10:00~14:00 費用:無料 内容:市内のハンドメイド作家が、パンやお菓子、雑貨などを販売します。 ■北島三郎リスペクトコンサート「THE北島三兄弟」 日時:9月29日(日)(1)1…
- 1/2
- 1
- 2