広報多賀城 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
多賀城ホットトピックス
■創業のみらいを学ぶ 市内で創業を希望する人などを対象にした「多賀城みらい塾」は、毎年、創業や経営に関する知識を学ぶセミナーや、事業継続のためのノウハウを学ぶスクールなどを実施し、本市の産業に新たな価値を生む事業者を育成しています。 今年度は、12月19日にキックオフイベントがSHARE LOUNGE多賀城で開催され、26人が参加しました。 講演では、株式会社ATOMicaの嶋田さんから、先輩事業…
-
子育て
令和7年成人式~二十歳( はたち)を祝う会~
■これまでの感謝、そして、これからの決意を胸に、二十歳の門出! 「令和7年成人式〜二十歳を祝う会〜」は、1月12日、市民会館大ホール(文化センター内)で行われ、およそ620人の対象者のうち、405人が出席しました。 前々日に積もった雪もきらきらと会場を照らし、女性陣の多くが色とりどりの華やかな衣装を身にまとい、男性陣はスーツや羽織袴の人もちらほら。 二十歳を迎え、一生に一度の成人式とあって、晴れや…
-
くらし
市役所からお知らせ(1)
[1]第1回市議会定例会のお知らせ 第1回市議会定例会は、2月3日(月)から3月5日(水)まで31日間の会期で開催します。なお、議会事務局への問い合わせは、1月31日(金)以降でお願いします。 ■会期日程 *上記以外は、議案調査のため休会です。 *日程は、変更になる場合があります。 問合せ:議会事務局議事調査係 【電話】368-3053 [2]物価高騰対策重点支援給付金を支給します 国の総合経済対…
-
くらし
市役所からお知らせ(2)
[4]多賀城創建1300年記念『次世代へ伝えたい食育レシピ集』を作成しました 多賀城創建1300年を記念し、地域の健康づくりや食育の推進の担い手である多賀城市食生活改善推進員(通称:食改さん)と宮城県多賀城高等学校家庭部のメンバーが「次世代へ伝えたい食育」をテーマにレシピ集を作成しました。食改さんは、日本の伝統的な家庭料理のみそ汁に焦点を当て、春夏秋冬のみそ汁を、家庭部のメンバーは、災害科学科があ…
-
イベント
Tagayasuプロジェクト[連載58]
■多賀城創建1300年記念事業 ▼ことばのアートプロジェクト 多賀城の創建を明らかにしたもの。それは多賀城碑(壺の碑)に刻まれた創建年を表した『ことば』壺の碑、末の松山、沖の井など市内に点在する歌枕。和歌に読み込まれまちに散らばる『ことば』 そして、松尾芭蕉が歌枕を訪ね記した「おくのほそ道」。「不易流行」の精神とその感動を現代の多くの人々に伝える『ことば』 古代から1300年の時を経た今、『ことば…
-
くらし
友好都市締結15周年を迎える奈良市で友好都市メニューフェアが実施されました!
奈良市とは平成22年2月6日に友好都市の締結をしてから今年で15周年を迎えます。 これを記念して、本市の特産品である古代米を使用した「古代米キーマカレー」が奈良市役所食堂のランチメニューに登場し、45食限定で提供されました。 ポリフェノールやビタミンを多く含んでいる古代米は、プチプチとした食感がおいしいと好評でした。 同日には奈良市と友好都市締結20周年を迎えた大分県宇佐市の特産品である宇佐唐揚げ…
-
しごと
くらしの情報「募集」
■週30時間勤務保育士 募集人数:若干名 任用期間:任用日〜3月31日(勤務の状況などにより延長する場合有) 報酬:月額17万4,069円(期末手当、勤勉手当、時間外勤務手当、通勤手当、年次有給休暇、社会保険有) 勤務時間:7時19時15分、1日6時間週5日、シフト制、(土)勤務有 勤務場所:公立保育所(志引、八幡、桜木)のいずれか 資格:保育士資格 面接日程:相談の上決定 申し込み:履歴書および…
-
くらし
くらしの情報「くらし」
■大気環境の測定結果について 移動測定車(市役所西側駐車場)による令和6年度第2四半期(7月3日〜7月22日)の測定結果は別表のとおりです。 *移動測定のため有効測定時間、有効測定日数不足により参考値です。 (1)日平均値の最高値 (2)1時間値の最高値 (3)1日の1時間値の最高値 (4)昼間の1時間値の最高値 (5)8時間平均値の最高値 *光化学オキシダントにおいて超過した日がありましたが、全…
-
くらし
くらしの情報「すまい」
■市営住宅入居者募集 市営住宅の入居者募集を3月に実施します。詳しくは、多賀城NOW3月号を確認してください。 申込資格:一般世帯の場合は月収額が15万8千円までの人、裁量世帯(障害者や未就学児を含む世帯)の場合は月収額が21万4千円までの人 申し込み:3月1日(土)から12日(水)まで宮城県住宅供給公社(仙台市青葉区上杉1の1の20)へ郵送 *2月28日(金)から都市計画課、山王地区公民館、大代…
-
くらし
くらしの情報「安全」
■全国瞬時警報システム(J–ALERT)の全国一斉情報伝達試験 緊急時における市民への迅速かつ確実な情報伝達を目的とした、全国瞬時警報システム(J–ALERT)の全国一斉情報伝達試験が実施されます。これに伴い本市でも試験情報を受信すると、防災行政無線(同報系)から試験放送を行うとともに、防災アプリや防災メールなどに試験配信を行います。 日時:2月12日(水)11時 問合せ:危機管理課防災減災係 【…
-
くらし
くらしの情報「健康」
■不妊検査費・不妊治療費助成事業 令和6年度分の申請受付は3月31日(月)まで 令和6年度中に終了した不妊検査および不妊治療の費用助成の申請期限は3月31日(月)です。期限を過ぎると受け付けできませんので、早めの申請をお願いします。 助成対象者:次の全てに該当する人 (1)申請日時点で法律上の婚姻または事実婚関係にある夫婦 (2)申請日時点で本市に住所のある人(夫婦にどちらかでも可) (3)検査開…
-
子育て
くらしの情報「子育て」
■児童手当の支給 令和6年12月〜令和7年1月分を2月10日(月)に指定口座に振り込みます。入金の確認は翌日以降に記帳して確認してください。 問合せ:子ども政策課子育て支援係 【電話】368-1606 ■里親制度広域説明会の開催のお知らせ さまざまな事情で自分の家族と暮らせない子どもたちがいます。そのような子どもたちを家庭に迎え入れ、子どもの健やかな育ちを応援する、それが里親制度です。 説明会では…
-
くらし
くらしの情報「年金」
■国民年金保険料口座振替とクレジットカードの2年前納振替方法が選べるようになります 国民年金保険料口座振替とクレジットカードの前納は「年度の途中からまとめて振替」が可能です。例えば10月に、口座振替で2年前納申込をすると振替開始が12月となり、翌々年3月までの16カ月分の年金保険料が12月にまとめて振り替えされます(若干の割引適用)。 今回、この2年前納について、「年度の途中からまとめて振替(立替…
-
しごと
くらしの情報「仕事」
■合同就職面談会インチ多賀城 ハローワーク塩釡が主催する「合同就職面談会インチ多賀城」を本市とポリテクセンター宮城との共催で開催します。地元企業への就職を目指している人、「まずは企業を知りたい」という人、服装自由、履歴書不要ですので、気軽に参加してください。 日時:2月14日(金)13時30分から(13時から受け付け) 場所:ポリテクセンター宮城本館3階多目的ホール(明月二丁目2番1号) *当日の…
-
くらし
くらしの情報「税」
■令和6年分確定申告について □確定申告はぜひ自宅から! 申告書作成会場は大変混雑するため、スマホまたはパソコンとマイナンバーカードを利用して、自宅からe–Taxにより、24時間申告することができますので、ぜひ利用してください。 申告書の作成・提出に当たっては、国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」を利用してください。 ※確定申告書等作成コーナーは本紙16ページのQRコードから □申告書などの押な…
-
その他
寄付
ご厚意に感謝(掲載了承者のみ、 順不同、敬称略) ▼ 市へ ▽絵本64冊 寄付者/ ENEOS株式会社仙台製油所(仙台市宮城野区) 目 的/子ども読書活動推進の支援として ▼社会福祉協議会へ ▽玄米 寄付者/(個人) ▽ 寄付金 寄付者/匿名 ▼福祉工房のぞみ園へ ▽浴衣・バスタオル・タオル 寄付者/匿名 *個人の寄付者は紙面又はHPでご覧ください。
-
子育て
イベント情報(1)
■子育てサポートセンター(すくっぴーひろば) 受付時間:9:00~16:30 申込は直接または電話で □(1)のびのび「骨盤底筋トレーニングヨガ」 (2)すくすく「わらべうたで子育て」 日時:(1)3/3(月) (2)3/7(金) 10:00~11:30 対象: (1)おおむね7~11カ月の乳児と保護者8組 (2)おおむね3~6カ月の乳児と保護者8組 内容: (1)産後のからだ改善 (2)わらべう…
-
講座
イベント情報(2)
■シルバー人材センター □入会説明会 日時:2/12(水)、2/26(水)14:00から 場所:シルバーワークプラザ 対象:60歳以上の働く意欲がある健康な人 予約:不要 問合せ:シルバー人材センター 【電話】368-2350 ■中央公民館 □文化センターまつり 日時:3/1(土)9:30~16:00、3/2(日)9:30~14:45 対象:どなたでも 費用:無料(一部物販あり) 内容:文化センタ…
-
イベント
イベント情報(3)
■健康長寿課保健予防係 □産婦人科医から学ぶ 大人女子のココロとカラダ講座 知っているようでちゃんとは知らない、大人になって訪れる女性特有の健康上の変化について学ぶ60分間です。 日時:2/15(土)14時30分~15時30分 場所:市民活動サポートセンター大会議室 対象:市内在住、在勤、在学の人(男性もOK) 講師:東北大学病院産科・婦人科 助教 横山絵美氏 内容:PMS(月経前症候群)や更年期…
-
講座
東北歴史博物館 催事情報
開館時間:9:30~17:00(発券は16:30まで) (月)休館((祝)の場合は翌平日) 常設展観覧料:一般460円、高校生以下無料 *詳しくは、博物館HPを確認してください。 *2/3(月)~2/28(金)は館内メンテナンスのため休館です。 ■れきはく講座 (1)第3回「秋田県湯沢市の近代和風建築とその活用~ヤマモ味噌醤油醸造元を事例として~」 (2)第4回「墳墓からみる多賀城創建期」 (3)…
- 1/2
- 1
- 2