広報いわぬま 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ Information -募集・催し-
■いわぬま日本語(にほんごひろば)[無料(むりょう)] にほんじんといっしょに、にほんごでたのしく、はなしませんか。 毎回(まいかい)あるテーマで話(はな)しながら、互(たが)いのことを知(し)ったり、日本語(にほんご)の使(つか)い方(かた)を勉強(べんきょう)したりできます。知(し)り合(あ)いの外国人(がいこくじん)にぜひお知(し)らせください。 日時(にちじ): ・1月19日(日)10時~…
-
くらし
令和6年分確定申告に関するお知らせ
■自宅などからスマートフォンで確定申告 スマートフォンやタブレット端末などを利用して、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」を活用すると、金額などを入力することで確定申告書を作成することができます。さらに、作成した確定申告書を(1)マイナンバーカードと(2)マイナンバーカード読取対応のスマートフォンまたはICカードリーダライタを使用することで、24時間いつでも税務署に提出できます。 ■申告…
-
くらし
お知らせ Information -国・県など-
■シルバー人材センター会員募集 1月~3月にご入会の場合は今年度分会費(3千円)が無料になります。 対象:60歳以上の健康で就業意欲のある方 入会説明会:1月14日(火)13時30分~ ※毎月第2月曜(祝日の場合は翌日)に開催。 申込方法:電話で申し込み 場所・問合せ:市シルバー人材センター 【電話】24-6678 ■盲ろう者向け生活訓練 盲ろう者の障害の程度やニーズに合わせた通訳・介助の支援を受…
-
健康
地域包括支援センターからのお知らせ
■1月のつどいの場(認知症カフェ・介護者や住民のつどい) 《岩沼市社会福祉協議会地域包括支援センター》 ◇認知症カフェ 「カフェ・マリーゴールド」 認知症の方やそのご家族、支援者、物忘れの心配がある方など、どなたでも参加できます。 日時:1月10日(金)10時~11時30分 場所:市民交流プラザ 内容:認知症に関する講話・交流など 定員:30人(予約制) 参加費:100円 申込期限:1月8日(水)…
-
くらし
くらし Information
◎発熱などにより医療機関を受診する際のお願い 発熱などの症状により、医療機関を受診する場合は、まずは医療機関に電話連絡を行い、事前にご相談をお願いします。 ■平日夜間初期救急診療 岩沼市医師会および亘理郡医師会の協力により、平日夜間のみ開設しています。(2日(木)、3日(金)を除く) 場所:総合南東北病院 1階 受付時間:平日19時~21時30分 診察申込:【電話】070-6635-9454 ※事…
-
健康
けんこう Information
■長寿をお祝いしました これからもお元気でお過ごしください。 ※詳細は、本紙P.27をご覧ください。 ■スマイルヘルスサポーター運動体験会(予約不要) 日時:1月20日(月)、2月3日(月)14時~15時 場所:市民交流プラザ 対象:市民 内容:ストレッチ、リズム体操など 持ち物:飲み物、タオル 問合せ:健康増進課 【電話】23-0794 ■健診、相談のご案内 実施場所:保健センターなど ※令和7…
-
くらし
1月の相談
-
くらし
みんなのひろば
■志賀一男 卒寿版画展 スケッチ原画から版木制作、本刷と版画制作の過程が分かる3点を特別展示します。先生の版画への情熱、迫力を鑑賞してみてください。 日時:1月6日(月)~2月28日(金)10時~15時 ※雨天休み。 場所:ラブ工房(LOVECOVO)(名取市名取が丘三丁目5-15) 問合せ:ラブ工房(佐藤) 【電話】090-1204-1433 ■Grow Sports陸上クラブ体験会[無料] G…
-
くらし
岩沼市の交通安全を守る仲間を募集しています
■交通指導隊 交通指導隊は、交通事故のない安全で安心なまちづくりを進めるために日々活動しています。新たに交通指導隊員として地域の交通事故防止活動に取り組んでいただける方をお待ちしています。 活動内容:通学路上での街頭指導(活動)、市が実施する交通安全活動への協力 報酬:時給1,497円 支給品:活動ベスト、横断旗 募集人数:若干名 応募資格:次の(1)~(5)を全て満たす方 (1)市内に居住または…
-
くらし
[生活安全情報]岩沼警察署からのお知らせ
■冬季における山岳遭難の防止! ・冬季における山岳遭難などは、命の危険に直結します。入山する際は登山届を提出し、家族などに行き先を知らせておきましょう。 ■冬道の安全運転「1・2・3運動」実施中! ・1割の速度を落とした運転 ・2倍の車間距離の保持 ・3分早めの出発 ◎天気予報をよく確認し、公共交通機関を利用するなど安全な方法を選択しましょう。 問合せ:岩沼警察署 【電話】22-4341
-
その他
エフエムいわぬま
iあるまちの市役所情報 77.9MHz 月曜日:8時45分~9時 水曜日:8時30分~8時45分
-
くらし
[高齢者日用品支給事業]65歳以上の方がいる世帯に日用品を支給します
物価高騰による生活への影響を特に受けやすいと思われる、年金を受給している方を支援するために、日用品を支給します。申請は不要です。 対象:令和6年12月1日(基準日)に、岩沼市に住民登録がある65歳以上の方(昭和34年12月2日以前に生まれた方)がいる世帯(約8,200世帯) ■支給の流れ(お届けの時期は、1月下旬から3月末までの予定です) ・対象の世帯には、案内はがきの送付を1月10日から順次開始…
-
その他
人口と世帯/火災と救急/市内の交通事故件数
■人口と世帯(6年11月末現在) ■火災と救急(6年11月中) ■市公式SNS・岩沼係長SNSの紹介 ※二次元コードは、本紙の裏表紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報いわぬま 令和7年1月号)
■今月の表紙 2025年は巳年です。巳年は新しいことが始まる年になるといわれています。皆さんにとって新しいことが実を結ぶような、充実した1年となりますように。(写真:金蛇水神社) ※写真は、表紙をご覧ください。 ■市公式SNS・岩沼係長SNSフォローand登録お願いします! 「岩沼市 SNS」で検索 or 二次元コードから登録 ※二次元コードは、本紙の表紙をご覧ください。 ■有料広告に関するお問い…
- 2/2
- 1
- 2