広報とめ 5月号(348号)

発行号の内容
-
くらし
元気な登米市を創造する とめ市民活動プラザー市民活動・コミュニティ活動を支援しますー
■協働によるまちづくりを推進 とめ市民活動プラザ 人口減少や高齢化に伴い、さまざまな課題が地域で発生するようになりました。地域コミュニティや自主防災組織、消防団などの活動の継続、公共交通機関の維持など、課題は地域ごとに異なり、一律的な行政サービスでは、多様化する住民ニーズに対応することが難しくなっています。 市では、このような状況に対応するため、2013年度に「とめ市民活動プラザ」を設置。登米市型…
-
くらし
令和6年度予算の概要
■令和6年度の全体予算 861億4100万円 本市では、市政の基本的な施策経費である一般会計(※1)のほか、国民健康保険事業など5つの特別会計(※2)と病院事業など4つの企業会計(※3)があります。会計ごとの予算額は「会計別予算額」のとおりです。 本市の令和6年度の一般会計予算額は、461億4270万円で、前年度に対して21億6398万円の増となりました。 ■一般会計のあらまし 歳入は、地方交付税…
-
くらし
【今月のお知らせ】(01)市の組織が変わりました
市では、4月1日付けで行政組織を改編しました。 ■総務部 ・市民の市政への参画を促し意見などを施策や事業に反映するため、まちづくり推進課の広報係が市長公室に移り、「広報広聴係」に改め、広報活動と広聴機能を強化します。 ■まちづくり推進部 ・総合計画などに基づく大規模事業の推進に向けて効率的な行財政運営を図るため、財政経営課が総務部からまちづくり推進部に移りました。 ・観光シティプロモーション課を廃…
-
くらし
【今月のお知らせ】(02)介護保険料を改定しました
介護保険制度は、介護が必要な高齢者を社会全体で支えることを目的に創設された制度です。 65歳以上の介護保険料は、これまでの介護給付実績や要介護認定者数などを踏まえ、3年間で必要な介護サービス費用の総額見込みに基づいて1人当たりの額を算出し、3年ごとに見直しています。また、今回の保険料から、負担能力に応じた保険料負担の段階設定を見直し、令和6年度から保険料の標準段階を9段階から13段階にしました。新…
-
くらし
【今月のお知らせ】(03)公益的な活動中の不慮の事故を救済します 市民活動総合補償制度
市は、市民が安心して市民活動に参加できるよう、市民活動総合補償制度を設けています。これは、市民活動団体や自治会など、市が関与しない市民活動をしている人が、無報酬で行う公益的な活動中にけがをしたり、誤って第三者を負傷させたりした場合などの不慮の事故を救済する制度です。市が保険料を負担し、保険会社と契約しますので、皆さんが加入の手続きをする必要はありません。 補償対象者:市内を拠点として継続的、自発的…
-
くらし
【今月のお知らせ】(04)みどりの森を次世代へ 春の植樹祭参加者募集
市と県は、大切な森林を次の世代へつないでいくことを目的として、毎年、春と秋の2回、市民参加による植樹活動「市民参加の新たな森林づくり」を実施しています。 植樹祭では、誕生記念や結婚記念など、参加者それぞれの記念を標柱に記して植樹する「わたしの記念植樹」も併せて実施します。ぜひ、ご参加ください。 日時:5月26日(日)午前10時〜正午(小雨決行) 植林場所:津山町柳津字黄牛深畑地内 集合場所・時間:…
-
しごと
【今月のお知らせ】(05)医療局職員を募集します
試験会場:登米市民病院・地域医療連携センター(多目的ホール) 試験種目:小論文試験(1時間)、人物(面接)試験、健康診断、資格調査 受験申込書の配布:申込書は、医療局経営管理部経営管理課で配布します。郵便で請求する場合は、封筒の表に「看護師採用試験申込書請求」と朱書きし、宛先を記入し120円切手を貼った返信用封筒(A4版が入る大きさ)を必ず同封してください。申込書は、市医療局ホームページからもダウ…
-
くらし
【今月のお知らせ】(06)山火事から資源を守るために林野火災防ぎょ訓練を開催します
宮城県林野火災防ぎょ訓練を開催します。本訓練は昭和43年度から始まり、登米市での開催は6年ぶりとなります。多数の防災機関が参加する大規模な訓練で、ヘリコプターによる空中消火訓練や、消防車が連携した消火訓練などを実施します。ぜひ、ご覧ください。 日時:5月25日(土)午前9時~11時30分 場所: 会場…長沼フートピアトヨテツの丘公園、アイエス総合ボートランド(宮城県長沼ボート場) 臨時ヘリポート……
-
くらし
【今月のお知らせ】(07)地震のに備え、耐震助成事業をご利用ください
詳しくは、市公式ホームページで確認するか問い合わせください 申込み・問合せ:建設部建築営繕課(営繕二係) 【電話】0220-34-2318
-
くらし
【今月のお知らせ】(08)登米市の貢献活躍をたたえ表彰式を開催しました
■登米市の文化・スポーツの振興に貢献活躍をたたえ表彰式を開催しました 「登米市文化・スポーツ賞表彰式」は3月20日、中田農村環境改善センターで開催され、文化活動やスポーツ分野で優秀な成績を収めた個人・団体および功労者が表彰されました。 受賞者は次のとおりです。 ※敬称略、順不同。令和5年度における所属等を掲載 ※一部掲載。個人の表彰は本紙をご確認ください。 ◆文化・スポーツ賞表彰 ○文化賞(団体)…
-
くらし
【今月のお知らせ】(09)若者主体のまちづくり活動を支援します
市は、令和6年度に実施する、若者が主体となって取り組む自主的・自発的なまちづくり活動を支援します。 対象団体:15歳以上29歳以下の人で、市内に居住、通勤または通学している若者3人以上で構成し、市内を活動拠点とする団体 ※代表者は、市内に居住する18歳以上の人 対象事業: (1)市内の魅力の発掘・向上に取り組む事業 (2)若者の交流の場を創出する事業 ※事業内容や経費などは、事前に相談ください 補…
-
くらし
地域の種まき隊 vol.7
■思いやりのある地域をめざして ■自然に寄り添い、暮らしと心を育む
-
くらし
今月のホットライン~HOTLINE~
「サブカル、金(ゴールド)ずんだの陣」(石越コミュニティ運営協議会、登米e-sports主催)は3月2日、石越公民館で開催され、約900人が来場しました。 地域の活性化と新たな文化振興を目指すために開催されたイベントでは、室内ゲームや音楽、ものづくりなどのサブカルチャー体験のほか、アイドルやマジックのステージライブ、キッチンカーや物販ブースなど、年代を問わず楽しめる催しが盛りだくさん。友人と訪れた…
-
くらし
寄り添い半世紀
■孫の成長が楽しみです ◇出会いは 二人:若者が参加する、仕事や生活のことを話し合うサークルで出会ったんだ。何度か話すうちにお互い魅かれていったよ。 ◇結婚後の思い出は 二人:家族で秋田県や北海道に旅行したのが楽しかったね。 ◇お互いについて 恵喜:どんなことにも手を抜かない、しっかりとした性格だよ。嫁いだばかりの頃、家事や農業の仕事とか、慣れないことにも頑張ってくれたから助かったよ。 正子:物事…
-
子育て
ぼくとわたしの夢
■ラグビー日本代表になる! ぼくは、幼稚園の頃からラグビーをやっています。最初はタグラグビーでしたが、3年生からはタックルもするようになりました。体を思いっきりぶつけ合ったり、みんなで力を合わせてプレーしたりするのが、ラグビーの楽しいところです。 ぼくの憧れは、プロラグビー選手の松田力也さんです。松田さんのキックは超一流です。去年のワールドカップでは、95パーセントもキックを成功させるなど、チーム…
-
くらし
【健康】5月の献血日程
-
くらし
【健康】5月の休日当番医/5月のこころの相談
■5月の休日当番医 ■5月のこころの相談
-
健康
健康
■高齢者の相談窓口 地域包括支援センター ◇高齢者の詐欺被害を防ぐ 商品やサービスの多様化に伴って、悪質な訪問販売や勧誘行為、契約や取引に関するトラブル、多重債務など消費生活に関する問題が多発しています。自分は大丈夫と思い込まず、日頃からいろいろな消費者トラブルについて知っておきましょう。不審な電話や訪問を受けた時の対応方法や、どこに相談したらよいかなどについて、家族などと話し合っておきましょう。…
-
くらし
夜間納税相談窓口(5月・6月分)
-
くらし
マイナンバーカード 申請サポート
- 1/2
- 1
- 2