広報くりはら 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
市からのお知らせ―募集― ■定期救命講習 心肺蘇生法やAEDの使い方など、いざというときに役立つ講習会を開催します。 日時:11月16日(日)午前9時~正午 場所:消防庁舎 内容:応急手当の必要性や、心肺蘇生法、AEDの使い方、止血方法やのどを詰まらせたときの処置方法を習得するための講習 対象:市内に居住、在勤または、在学している人 定員:10人 ※先着順 費用:無料 申込期間:11月4日(火)~10日(月) 申込み:問...
-
くらし
市からのお知らせ―人口の動き、今月の納期など― ■寄付ありがとうございました ◇一般寄付 ▽宮城県信用組合協会 様 一金 130,202円 9月8日(月) ▽仙北信用組合 様 一金 69,798円 9月8日(月) ▽一般社団法人生命保険協会宮城県協会 様 絵本19冊 9月17日(水) 問合せ:総務部管財課 【電話】22-1116 ■今月の納期 12月1日(月)まで ▽固定資産税(第4期) ▽国民健康保険税(第7期) 問合せ:総務部税務課 【電話...
-
くらし
情報あれこれ―お知らせ― ■社会保険料(国民年金保険料)の控除 国民年金保険料は、社会保険料控除として課税所得から控除されます。対象は、1月から12月までに納めた保険料の全額です。令和7年中の納付であれば、過去の年度分や追納した保険料も対象となります。また、家族の保険料を支払っている場合は、その保険料も含められます。 控除を受けるためには、年末調整や確定申告を行うときに、控除証明書や領収書など保険料を支払ったことを証明する...
-
くらし
情報あれこれ―相談― ■女性の人権ホットライン 10月1日(水)から、女性の人権ホットラインを「みんなの人権110番」に統合しています。 これまで同様、夫やパートナーからの暴力、ストーカー行為、ハラスメント行為、リベンジポルノ被害など、女性の人権問題に関する相談を受け付けています。秘密は固く守るため、遠慮なく相談してください。 ◇みんなの人権110番 【電話】0570-003110 相談方法:みんなの人権110番に電話...
-
くらし
みらいん くりはら人 ■伝統の祭りの楽しさを伝えたい 川名 由紀 さん(栗駒六日町) 「祭り衣装に袖を通すと、ワクワクと共に、気持ちが引き締まります」と話す、川名さん。今年7月、くりこま山車まつりで巡行したみこしの担ぎ手として、祭りを盛り上げました。 祭りの楽しさを来場者に感じてもらいたいと、誰よりも声を出すと決め臨んだ祭り本番。久しぶりに担ぐみこしの感覚と、担ぎ手の一体感に心が踊ったと言います。 築館地区で生まれ育ち...
-
その他
その他のお知らせ(広報くりはら 令和7年11月号) ■YouTube栗原市チャンネル 【URL】https://www.youtube.com/c/KuriharacityJp_miyagi ■栗原市Facebook 【URL】https://www.facebook.com/kuriharacity ※イベント情報など日々配信中! ■栗原市の市外局番 0228 ■栗原市ウェブサイト 【URL】https://www.kuriharacity.jp...
- 2/2
- 1
- 2
