市報ひがしまつしま 2024年4月1日号

発行号の内容
-
健康
胃がん検診を実施します
4月2日(火)~17日(水)の期間に胃がん検診を実施します。申込みをされた方には3月下旬に受診票と日程表を郵送しました。 日程および会場は、右記のとおりです。受診を希望する方で申込をされてない場合は、下記まで問い合わせください。 ■受付時間 7時30分~10時30分 ■注意事項 ・混雑を避けるため実施日を地区分けしています。右記地区割りで都合の悪い場合は、都合が良い会場や日時で受診してください。 …
-
くらし
ダンロップスポーツウェルネスゆぷと施設利用料金改定のご案内(令和6年4月1日から)
日頃より、ダンロップスポーツウェルネスゆぷとをご利用頂き、誠にありがとうございます。 昨今の光熱水費の高騰により、施設運営に大きな影響が出てきているため、市は右記のとおり料金改定をすることになりました。 4月1日からの改定では、皆様が施設を利用しやすくすることを目的に、エリア別に分けた個別利用券も設定しています。 利用者様におかれましてはご理解とご協力をお願いいたします。 ■改定日 令和6年4月1…
-
くらし
令和6年度東松島市地域まちづくり交付金(一般提案)の募集
市民協働のまちづくりの推進に向けて、市民が主体となり地域課題の解決や住みよいまちづくりに取り組む公益的な活動や事業を資金面でサポートします。市と市民が相互に協力し合う「市民協働のまち」の実現に向けて取組む事業を募集します。令和6年度から制度の一部改正を実施し、これまでの制度内容から変更となっている部分があります。申請予定の団体の方は、事前説明会に予約のうえ参加ください。 ■申請できる事業 東松島市…
-
くらし
東松島市結婚活動応援補助金のお知らせ
本市では、結婚を希望する独身男女の新たな出会いを応援するため、宮城県がAI(人工知能)を利用したマッチング等を行う【みやぎ結婚支援センター「みやマリ!」】の入会登録料を助成しています。 ■対象者 ・令和5年7月1日以降に入会した方(再入会も含む) ・東松島市内に住所を有し、かつ婚姻をしていない方 ・暴力団員等に該当しない方 ・市税等を滞納していない方 ■補助金額 上限8千円(1名につき1回) ■申…
-
くらし
東松島市結婚祝金のお知らせ
本市では、お二人の新たな門出を祝福し、結婚祝金を支給しています。令和5年度は、3月1日時点で72組に結婚祝金を支給しました。 ■申請支給要件 次の全ての条件を満たすご夫婦が支給対象となります (1)婚姻日において、夫婦のいずれか一方の年齢が39歳以下であること (2)婚姻日から起算して、結婚祝金申請までの本市における住民登録期間が、原則として、3か月以上経過していること (例:婚姻日が4月1日の場…
-
くらし
CityView!(1)
「CityView!」では、市のイベントや地域の話題を、皆さんにお届けします。 (掲載した写真は、データで提供します。希望の方は問い合わせください。) ■ベスト・ツーリズム・ビレッジ認定記念 これまでの経緯や今後の展望講演 日本ウェルネス生徒 司会の大役こなす 国連世界観光機関から「ベスト・ツーリズム・ビレッジ(BTV)2023」に認定されたことを記念した講演会が開かれ、東北運輸局や県、松島湾近隣…
-
くらし
CityView!(2)
■「東松島方式」の処理方法に高い関心 一方被災地は平場少なく処理置き場に課題 ガレキ処理業務で職員派遣と帰庁報告 能登半島地震に伴う石川県能登町での災害廃棄物処理支援員職員の派遣出発式が行われました。現地に向かったのは、環境省の要請を受けた保健福祉部高齢障害支援課の菊地昭男課長補佐、市民生活部市民生活課の相澤順主任の2人。被災地では今後、平時のごみの量の7年分に相当する災害廃棄物が一気に排出されま…
-
子育て
子育て支援センター利用に関するお知らせ
矢本子育て支援センター「ほっとふる」(開館日 月~金曜日) 鳴瀬子育て支援センター「あいあい」(開館日 月~木曜日) 開館時間:9時~16時(相談は17時まで) ※講座など内容が変更になる場合がありますので、最新情報はホームページを確認ください。 ◆ほっとふるの4月の主な行事 ○誕生スタンプDAY・おはなし会 日時:4月12日(金)9時~15時 ※おはなし会 10時~10時30分 ○講座「子どもの…
-
スポーツ
東松島市スポーツ協会 スポパ通信
■東松島市スポーツ少年団事務局から団員募集のお知らせ 現在、東松島市スポーツ少年団では野球、柔道、空手、躰道、剣道、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上の9種目の16団体が元気に活動しています。 社会問題の一部である子どもの運動能力低下、運動場所の確保ができない、人間関係の構築など地域のスポーツ少年団を通して解決の糸口を探しませんか? 各スポーツ少年団を紹介した機関紙を発行しています。市…
-
イベント
みりょく発見!ひがしまつしまの観光と物産
■滝山公園 滝山桜まつり開催のお知らせ 東松島市のほぼ中央に位置する市内随一の桜の名所、滝山公園にて「滝山桜まつり」を開催いたします。例年4月初旬からソメイヨシノ、下旬頃には八重桜が咲き誇る園内は、お花見を楽しむ市民の憩いの場として毎年多くの花見客で賑わい、遊具も整備されており、お子様連れのお花見にもオススメです。 滝山公園の開花状況は(株)東松島観光物産公社のSNSなどでも発信しておりますので、…
-
イベント
広報 縄文村だより vol.218(4月号) Jomon Times
-
子育て
いじめ相談員(そうだんいん)に相談(そうだん)してみませんか
~子(こ)どもたち、保護者(ほごしゃ)のみなさんの悩(なや)みごとをお聞(き)かせください~ 市(し)教育委員会(きょういくいいんかい)では「いじめ相談員(そうだんいん)の電話(でんわ)相談窓口(そうだんまどぐち)」を設置(せっち)しています。 小(しょう)・中学生(ちゅうがくせい)のみなさん、保護者(ほごしゃ)のみなさん、悩(なや)みごとはありませんか。一人(ひとり)で悩(なや)まずいっしょに考…
-
くらし
「東松島市チームオレンジ」が新たに3団体立ち上がりました
~認知症の方とその家族を支える仕組みづくり~ 2月29日、東松島市チームオレンジ認定書交付式が開催されました。 チームオレンジとは、自分ができる範囲で認知症の方本人とその家族の支援やメンバーの認知症予防などを行い、必要な支援に繋げる取り組みです。本市では今年度認定された3チームを含む5チームのチームオレンジを設置しており、令和6年2月末現在において、宮城県内のチームオレンジ設置自治体5市町の中で最…
-
くらし
図書館増築・改修工事に伴う、休館のお知らせ
東松島市図書館は、改修工事及び事務所移転準備の為、令和6年4月1日より休館いたします。ご利用の皆さまには、大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。また、市民センターの図書室は通常通りご利用いただけます。ぜひ、ご利用ください。 なお、準備が整い次第となりますが、市役所大溜分庁舎にて新刊本の貸出を行う予定です。貸出可能となりましたら、市報等でお知らせいたしますので、よろし…
-
くらし
認知症カフェで、心も身体もリフレッシュ! ~新しい趣味や友達を見つけよう!~
認知症カフェとは認知症に関心がある方はもちろん、どなたでも集まって語り合える場所です。みんなでおしゃべりやゲームをしたり、新しい趣味を見つけたり、新しい友達を作ることができます。 介護の専門職が開催していますので、認知症についての不安や知りたいことがある方は気軽に相談ください。 ※参加費は基本無料ですが、別途材料費等が必要な場合があります。 ※開催日は、都合により日程変更となる場合があります。詳細…
-
くらし
「認知症の家族の会」開催
毎日の介護について一人で抱え込まずに語り合いませんか。認知症の介護の経験者と話ができます。また、介護の専門職への相談も行えるので気軽に参加ください。 日時:4月17日(水)10時~11時30分 場所:矢本西市民センター 会議室1 内容:当事者および家族の情報交換、専門職への相談 対象:認知症の方が身近にいる方・当事者(診断の有無は問いません) 参加費:無料 持ち物:飲み物などを持参ください。 申込…
-
くらし
国民ねんきんだより ~国民年金保険料学生納付特例制度のお知らせ~
国民年金は、20歳以上であれば学生も加入しなければなりません。しかし、学生の方は一般的に所得が少ないため、本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。 対象となる方は、学校教育法に規定する大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校及び各種学校(修業年限1年以上である課程)に在学する学生などで、本人の前年所得が次の計算式で計算した金額…
-
くらし
消費生活情報 ~消費者が意見を伝える時~
「〇〇ハラスメント」という言葉が多く聞かれるようになりましたが、その中に「カスタマーハラスメント」も存在します。 消費者が事業者から購入した商品、提供されたサービスなどについて不満があった時や問題が有った時に苦情や自分の意見を事業者に伝えることは、より良い商品・サービスの向上につながります。 でも過大な要求や暴言などの行き過ぎた言動は意見ではなく、悪質なクレーム(カスタマーハラスメント)となってし…
-
しごと
生活情報 募集
■東松島市地域生産物加工研究会員募集 (SDGs2) 農産加工講習会(味噌、豆腐、麹料理、焼き肉のたれ、ジャム、野菜、果物を使用したお菓子作りなど) 対象:市内在住で、農産加工に意欲があり、講習会に参加できる方 会費:年間2、500円 締切日:4月30日(火)まで 問合せ:農産加工指導員 【電話】080-1651-1690 月~金曜日(9時~15時30分まで) ■自衛官募集 (SDGs8) ▽自衛…
-
くらし
マイナンバーカード休日交付窓口
マイナンバーカードの交付申請を行い、「個人番号カード交付通知書」(ハガキ)が届いた方で、仕事の都合などにより平日に来庁いただくことができない方を対象に、マイナンバーカードの休日交付窓口を開設します。 ※事前に電話予約し、当日は本人の来庁が必要です。 ■窓口開設日 4月14日(日)9時~12時 ■予約受付 電話予約(予約受付は4月12日(金)16時まで) ※先着順となり、予定人数に達した時点で受付を…