市報ひがしまつしま 2024年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
奥松島の環境をみんなで守ろう
■28団体 1,000人 ビーチクリーン作戦 海辺のレジャーやスポーツのシーズンを前に市民ら約1,000人が7月7日、野蒜、月浜、大浜の砂浜の清掃活動に取り組みました。 いずれも日本三景松島の一角をなす奥松島の砂浜で、野蒜海岸はビーチスポーツの会場、月浜は市内唯一の海水浴場です。このうち、野蒜海岸で開会式があり、渥美市長は「東松島は青い海が売り。環境を守って次世代に引き継ぐ責務がある」として協力を…
-
イベント
東松島夏イベントのお知らせ
東松島市の恒例となる夏のイベントが下記のとおり開催されます。ぜひ、市内外の皆さまの来場をお待ちしています。 ■東松島夏まつり2024 「東松島夏まつり2024」では、この街が持つ「青の魅力」を全国へ発信すべく、会場を「青(ブルー)」一色に染めて盛り上げます。 日時:8月24日(土)12時~20時 内容(予定):ブルーインパルス展示飛行、ステージイベントによるパフォーマンス、友好都市自治体交流ブース…
-
くらし
ひがしまつしま 3割増商品券
商品券の購入には「購入券」が必要です 8月1日(木)9時から販売開始 ■購入方法 ・購入の際は必ず「購入券」に記載している販売所で、「購入券」を持参して購入してください。 ※購入は現金のみです。 ※「購入券」をお持ちでない方は購入できません。 ・「購入券」は事前申込で当選した世帯にのみ発送しています(7月22日発送)。 ※事前申込は6月で終了しています。 ※事前申込を行い、「購入券」が届いていない…
-
くらし
持続可能な農業の発展へ決意強く(1)
■農業委員・農地利用最適化推進委員 新たに任期開始 本市の農業委員会は、農業者の代表として議会の同意を得て市長が任命した16人で構成しています。一方、農地利用最適化推進委員は、農業委員会で委嘱した11人が市内を11地区に分けて担当を持ち、農業委員と連携しながら、担い手への農地集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の促進などに取り組んでいます。いずれも任期は令和6年7月8日から3年間。7月…
-
くらし
持続可能な農業の発展へ決意強く(2)
■農業委員会の任務と主な業務 農地などの利用の最適化をはじめ、農地法に基づく権利移動の許可、農地転用案件への意見具申、遊休農地の調査・指導などの事務を執行する合議体の行政委員会として設置されています。 (1)農地の確保と有効利用に向けて取り組みます ▽農地行政を担う組織 農業委員による合議体の行政委員会が専属的に行う業務で、農地などの利用関係の調整に関する事項になります。 具体的には、農地法第3条…
-
くらし
令和5年度ふるさと納税寄附金の受入・充当状況
令和5年度もふるさと納税制度を通じて、全国の皆様から東松島市を応援していただきました。また、東日本大震災の発生後から「東松島市の復興を応援したい」というお気持ちで寄附をされる方も多く、とても心強く感じています。皆様からの貴重な寄附を適切に管理し、今後の事業に役立てていきます。 ■令和5年度ふるさと納税寄附金の受入状況 寄附受入額 629,437,397円 寄附受入件数 50,551件 ■東松島市ふ…
-
くらし
企業版ふるさと納税の取組~魅力あるまちづくりに向けて~
令和5年度に企業版ふるさと納税制度によって、8企業様から250万円の寄附をいただきました。多大なるご支援に感謝申し上げます。 ここでは、企業版ふるさと納税を活用した事業の内容と昨年度寄附をいただいた企業について紹介します。 本市では令和2年度から新たに将来に向けて、SDGsとともに、全国地方自治体共通の課題である人口維持・発展を図るため、第2期総合戦略(まち・ひと・しごと創生推進計画)を策定し、維…
-
くらし
定額減税調整給付金について
デフレ完全脱却のための総合経済対策における新たな物価高騰対策として、令和6年度において定額減税が実施されています。市では、定額減税で引き切れない金額を調整給付金として支給します。 ■定額減税制度 納税者の方へ個人住民税および所得税からそれぞれ下記の金額を減税する制度です。 ※均等割のみ課税の方は対象となりません。 ■定額減税調整給付金 定額減税で引き切れない方へ対して、それぞれ下記の計算式で算出さ…
-
子育て
児童手当の制度改正について
令和6年10月分(令和6年12月11日支給分)から、児童手当の制度が改正されます。 ■主な改正内容について (1)支給対象年齢の拡大 児童手当の支給対象となる子の年齢が高校生年代までとなります。 (2)所得制限の撤廃 主たる生計維持者の所得に関係なく、児童手当が支給されます。 (3)第3子加算の増額 第3子以降の高校生年代までの子は、月額3万円の支給となります。 (4)第3子加算の数え方の変更 大…
-
イベント
第30回オール赤井まつりの開催について
赤井地区民全員参加の手作りのお祭りは今年で30年を迎えます。 矢本二中生も大活躍のお祭りです。ぜひ、お越しください。 日時:9月1日(日)15時~ 場所:赤井市民センター駐車場(雨天:赤井市民センター内) ◆第30回オール赤井まつり協賛のお願い 協賛金額:事業所・個人 1口1,000円 申込締切:8月23日(金) ※協賛事業所、個人の方については、オール赤井まつり新聞折り込みチラシと、祭り当日のプ…
-
イベント
東松島寄席「東北弁落語」のお知らせ
日時:9月8日(日)開場10時、開演10時30分 場所:小野市民センター 内容:東北弁による古典落語 落語家「六華亭遊花(ろっかていゆうか)」 主催:小野市民センター 共催:小野地域まちづくり協議会 料金:無料 ※ただし、入場整理券が必要です。小野市民センターで配布しています(小野地域の住民:8月5日(月)から小野地域以外の方:8月12日(月)から)。 問合せ:小野市民センター 【電話】87-20…
-
子育て
特別児童扶養手当所得状況届について
特別児童扶養手当を受給している方は、毎年8月12日から9月11日の間に所得状況届を提出する必要があります(土・日・祝日にあたるときは翌開庁日)。 この届は、昨年中の収入状況、現在の家族状況などを確認し、特別児童扶養手当の受給要件に該当するか確認するためのもので、届出がない場合、8月分以降の手当が受けられなくなります。提出の必要な方には、通知により必要書類等をお知らせしますので下記の日程で手続きして…
-
イベント
小野地域ふれあい交流館 「ひだまりの里」地域交流事業のお知らせ
小野地域ふれあい交流館「ひだまりの里」では、月1回程度手作り教室や農業体験などの地域交流事業を実施しています。9月は「アスパラガス収穫体験」を実施します。ぜひご参加ください。 ◆アスパラガス収穫体験 日時:9月7日(土) 場所:西福田岩崎10-1付近 持ち物:飲み物、袋、ハサミ(収穫に使用します) 参加費:無料 内容:アスパラガスの収穫体験、生産者車塚さんからのお話 その他:体験後、ひだまりの里に…
-
くらし
みやぎNPOプラザ出張相談会のお知らせ
本市では、市民を対象とした地域課題の解決などを目指すまちづくり活動事業に対し、支援を行っています。市内のNPO、市民活動団体のよりよい活動促進を目的に、みやぎNPOプラザによる資金調達、団体運営等に関する相談会を開催します。 日時:8月31日(土)10時~15時(予約制) 場所:東松島市役所大溜分庁舎 大会議室 相談員:みやぎNPOプラザ所属の専門相談員 定員:4団体 対象:市内のNPO、市民活動…
-
子育て
児童扶養手当現況届について
児童扶養手当を受給している方は、毎年8月1日から8月31日の間に現況届を提出しなければなりません。 この届は、昨年中の収入状況、現在の家族状況などを確認し、児童扶養手当の受給要件に該当するか確認するためのもので、届出がない場合、11月分以降の手当が受けられなくなります。提出の必要な方には、通知により必要書類等をお知らせしますので下記の日程で手続きしてください。 また、所得限度額超過により現在手当が…
-
くらし
CityView!(1)
「CityView!」では、市のイベントや地域の話題を、皆さんにお届けします。 (掲載した写真は、データで提供します。希望の方は問い合わせください。) ■「少年の主張」東松島市大会 最優秀に矢本一中小池さん 第19回「少年の主張」東松島市大会が開かれ、市内3中学校の代表生徒9人が壇上から学校生活や家庭などで感じた悩みや疑問を力強く発表しました。最優秀賞には、矢本一中3年の小池真奈瀬(こいけまなせ)…
-
くらし
CityView!(2)
■スポーツも熱い東松島 各地で心地よい汗キラリ 市内では、各地でスポーツイベントが繰り広げられました。鷹来の森運動公園や奥松島運動公園では野球、ソフトボール大会で熱闘が繰り広げられ、野蒜海岸ではビーチスポーツの大会で賑わいを見せていました。日本ウェルネス宮城高校も全国高等学校野球選手権宮城大会で3回戦まで勝ち進み、地域を盛り上げてくれました。各種大会やイベントの様子を写真で紹介します。 ※詳しくは…
-
子育て
子育て支援センター利用に関するお知らせ
矢本子育て支援センター「ほっとふる」(開館日 月~金曜日) 鳴瀬子育て支援センター「あいあい」(開館日 月~木曜日) 開館時間:9時~16時(相談は17時まで) ※講座など内容が変更になる場合がありますので、最新情報はホームページを確認ください。 ■ほっとふるの8月の主な行事 ▽誕生スタンプDAY・おはなし会 日時:8月9日(金)9時~15時 ※おはなし会 10時~10時30分 ▽土曜オープン 日…
-
スポーツ
SportsParadise 東松島市スポーツ協会 スポパ通信
~スポーツから笑顔が生まれるまちづくり~ ■ランニングクリニック開催のお知らせ 陸上競技専門の講師を招き、基礎の見直しやフォームの確認など指導します。 日時:8月8日(木)受付8時30分 講習時間9時~11時 ※小雨決行。 場所:鷹来の森運動公園屋外運動場 対象:東松島市内中学生 種目:短距離・長距離・ハードル・走幅跳・走高跳 各20名 参加料:無料 ※8月8日(木)9時~12時までスタッフ不在と…
-
くらし
みりょく発見!ひがしまつしまの観光と物産
■星名ファームのメロン直売所 東松島市の老舗農家さんが作る美味しいメロンを今年も販売します。マスクメロンは果物の王様と呼ばれており、今年は7月下旬から8月中旬頃まで順次収穫する予定となっています。東松島の太陽の光をたっぷりと浴びた、マスクメロンをぜひご賞味ください。また、ご贈答・お中元にもぜひご利用ください。 ▽保存方法と食べごろメロンの見分け方 箱入りのメロンは、箱から出して食べ頃になるまで風通…