市報ひがしまつしま 2024年10月1日号

発行号の内容
-
イベント
本市協力隊 保坂さんが3連覇
■サンドアートジャパンカップ2024 ▽全国から砂像作家10人が3日間で表現競う 全国のサンドアーティスト10人が日本一を競う「サンドアートジャパンカップ2024」が9月4~6日、野蒜のキボッチャで開催されました。1日8時間計24時間をかけて砂の柱を削り、それぞれの想いを込めた作品に仕上げました。7日には表彰式があり、本市の地域おこし協力隊員で砂像作家の保坂俊彦(ほさかとしひこ)さんが作品「螺旋(…
-
しごと
復興感謝 第4回東松島市産業祭「農産物展示品評会」参加者を募集します
今年で第4回目を迎える東松島市産業祭の開催にあたり「農産物展示品評会」への出品者を募集します。東松島市で採れた自慢の農産物を出品してみませんか。 入賞者には豪華賞品もあります。家庭菜園で育てた野菜も大歓迎です。 日時:11月3日(日・祝)9時30分~14時 場所:大曲地区体育館 対象:市内在住または市内に本社・支店などを置き、市内において生産活動を行う生産者。個人、法人は問いません。 品目:ねぎ、…
-
しごと
特集「創業支援」~あなたの夢を「カタチ」に~(1)
■東松島で創業の夢を応援します 「自分の店を持ちたい」「好きなことを仕事にしたい」そんな夢を持っていませんか。 様々な仕事がある中で自ら「創業」することは、夢を実現するための大きな挑戦です。 市では、持続可能なまちづくりを目指し、地域に新たな活力を生み出す「創業」を目指す人たちを応援しています。 この特集では、実際に創業支援制度を利用し、創業の夢をかなえた人へのインタビューや市で行っている補助制度…
-
しごと
特集「創業支援」~あなたの夢を「カタチ」に~(2)
◆[STEP2]事業計画・資金計画を立てよう! 事業を続けていくためには、事業のビジョンや目標、売上計画といった具体的なビジネスプランを作ることが重要です。 また、事業に必要なお金を借りるためにもビジネスプランは必要です。 想いを「カタチ」にするため、具体的なビジネスプランを作っていきましょう。 ▽「創業チャレンジセミナー」の開催(特定創業支援セミナー) 東松島市商工会では、「経営」「財務」「人材…
-
しごと
特集「創業支援」~あなたの夢を「カタチ」に~(3)
■聞かせて!夢を叶えた創業者の声 創業までの道のりは誰にとっても簡単なものではありませんが、市内にはその挑戦を乗り越え、夢を実現させた多くの創業者がいます。 創業までに様々な経験を積んだ先輩創業者の貴重なメッセージを、ぜひ参考にしてください。 ◆米粉のおやつ366(大曲) ▽他地域以上に手厚いサポートで安心 創業も小まめな相談親身に 木村 絵理子(きむらえりこ)さん 令和3年11月にグルテンフリー…
-
しごと
特集「創業支援」~あなたの夢を「カタチ」に~(4)
■東松島市創業支援機関を紹介します! ◆東松島市商工会 ▽創業後の長い道のり伴走~経営の“かかりつけ医”に~ 東松島市商工会では、経営指導員が4人常駐し、創業支援を含めた経営指導などを行っています。補助金活用ルールの把握や事業計画書の作成など事業を起こすために必要な基礎を学ぶ機会として創業チャレンジセミナーを平成28年から実施。事業計画書の作成スキル向上や事業者の意欲を高める機会として東松島市経営…
-
くらし
「令和6年度市政懇談会」開催のお知らせ
市では、市民に信頼される行政運営を目指し、広く市政に対する意見や要望を聴取する機会として、毎年度市内全地区において、市政懇談会を開催しています。 今年度は、下記の日程で開催しますので、お知らせします。 問合せ:総務課市長公室秘書広報係 【電話】内線1212
-
くらし
「まちづくりアンケート(令和6年度東松島市市民満足度調査)」にご協力お願いします。
まちづくりアンケートは市民の皆さんの本市の取組に対する満足度などを把握することによって、取組の推進や改善につなげることを目的として実施しています。 アンケートは18歳以上の市民の皆さんの中から無作為に抽出した1,500人の方を対象とし調査票を郵送しています。 回答方法は、返信用封筒で返送またはインターネットでの回答が可能です。 回答内容は、すべて統計的に処理され、特定の個人が識別できる情報として公…
-
くらし
『木造住宅耐震診断助成事業』・『木造住宅耐震改修工事助成事業』を受付けています
(1)木造住宅耐震診断助成事業 旧耐震構造基準(昭和56年5月31日以前)で建築された木造住宅が対象になります。昭和56年6月に建築基準法の大幅な改正が行われ、建物の耐震基準が強化されました。それ以前に建築された木造住宅は大きな地震の際に倒壊するおそれがあります。診断を希望する方の申し込みにより『耐震診断士』を派遣し、診断の実施・耐震改修の計画案の作成・耐震改修工事を行う際の概算見積りの作成を行う…
-
くらし
物価高騰対応重点支援給付金・定額減税調整給付金の申請期限が迫っています
下記の給付金の申請は、令和6年10月31日(当日消印有効)までとなっています。忘れずに申請ください。 ※対象世帯主の方および対象者に対し、既に確認書を発送しています。 ■物価高騰対応重点支援給付金 ▽対象者 [非課税または住民税均等割のみ課税世帯] 令和6年6月3日(基準日)時点で、東松島市に住民登録があり、令和6年度住民税の課税状況が次のいずれかに該当する世帯 (1)世帯員全員の令和6年度住民税…
-
子育て
令和7年度 東松島市放課後児童クラブ入所申込を受付します
令和7年度の入所申込受付を、下記のとおり行います。入所を希望される場合、必要書類を添えて手続きをお願いします。なお、現在、放課後児童クラブを利用されている方については、別途案内します。 ■利用対象児童 保護者が労働などにより昼間家庭にいない児童で、市内の小学校に在学し、放課後児童クラブでの集団生活が可能な児童。 ■入所申込書の配布 10月1日(火)から、子育て支援課で配布します。また、市ホームペー…
-
くらし
東松島市高齢者補聴器購入事業助成金のお知らせ
市では、聴力機能の低下により友人や家族などとコミュニケーションが取りにくい高齢者に対し、補聴器の購入に要する費用の一部を助成しています。聴力低下による閉じこもりを防ぎ、高齢者の積極的な社会参加を支援し、認知症予防および虚弱状態予防を図ることを目的に実施します。 ■対象 (1)市内に住所を有する満65歳以上の方。 (2)身体障害者手帳(聴覚障害)の交付を受けていないこと。 (3)両耳の聴力レベルが4…
-
子育て
令和7年度 東松島市内保育施設入所申込を受付します
令和7年度の入所申込受付を、下記のとおり行います。入所を希望される場合、必要書類を添えて手続きをお願いします。 ■入所対象児童 保護者の労働、疾病、その他の内閣府令で定める事由により、家庭において必要な保育を受けることが困難な小学校就学前までの児童。 ■入所申込書の配布 10月1日(火)から、市内保育施設・市役所子育て支援課で配布します。また、市ホームページに申請書類一式を掲載しています。入所申込…
-
しごと
地元の「運送業」で働きたい方の「東松島市合同企業説明会」開催のお知らせ
市内運送業を対象とした合同企業説明会を開催します。直接、勤務条件などを聞ける貴重な機会となりますので、運送業界に興味のある方、新しい職場を探している方など、どなたでも気軽に参加ください。 ■日時 10月31日(木)14時~15時30分 ■場所 矢本東市民センター多目的ホール ■内容 企業との面談・相談ブース、ハローワーク石巻なんでも相談ブース ※合同企業説明会への参加は、ハローワークの求職活動とし…
-
健康
高齢者インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症の定期予防接種が始まりました
10月1日から高齢者インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症の定期予防接種が始まりました ■予診票の発送 接種対象者(1)の方へは9月27日までに住所へ届くように発送しましたが、万一、届いていない場合で、接種を希望する方はお手数をおかけしますが、担当までご連絡ください。なお、接種対象者(2)の方で接種を希望する方は担当まで問い合わせください。 ■予約の方法について 予診票に同封している医療機関…
-
健康
受けよう健診~健診をまだ受けていない方へ~
10月5日(土)に矢本西市民センターで集団健診を実施します。また、真壁病院では40歳以上の国保加入者を対象とした個別健診を10月31日(木)まで実施しています。今年度の健診をまだ受けていない方は、この機会に受診し、結果を自身の健康管理に活かしましょう。健診を受けて健康を後押しする地元企業の商品“ひがまつセレクション”をプレゼント(なくなり次第終了します)。 問合せ:健康推進課予防健診係 【電話】内…
-
その他
商業サービス施設の解体工事のお知らせ
■ダンロップスポーツウェルネスゆぷとに隣接する商業サービス施設の解体工事のお知らせ ゆぷとに隣接する商業サービス施設の解体工事が下記の日程で行われます。バリケード設置、ゆぷと駐車場10区画が使用不可、栄町街区公園駐車場閉鎖等により、ゆぷと周辺が一時的に利用しづらくなりますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。 また、現時点においては、商業サービス施設の解体に伴ったゆぷとの長期休館は予定し…
-
健康
脳ドック検診を受診しましょう
令和6年度の脳ドック検診を申し込んでいる方で、まだ受診されていない方は、早めの予約を行い受診しましょう。 検診対象者:48歳、53才の方 実施期間:11月30日(土)まで 実施医療機関: (1)医療法人社団 仙石病院 (2)医療法人医徳会 真壁病院 検査内容:MRI検査 持ち物:個人負担金(8,000円)、健康保険証、検診申込者宛て受診通知 問合せ:健康推進課予防健診係 【電話】内線3106
-
健康
胃がん検診(追加検診)のお知らせ
胃がん検診の追加検診を下記日程により、実施します。 今年度、胃がん検診を申し込まれた方で、4月に実施した胃がん検診を受診しなかった方に受診票を送付します。受診を希望する方で申込をしていない場合は、下記まで問い合わせください。 追加検診日:10月11日(金)・12日(土) 受付時間:7時30分~10時30分 場所:矢本東市民センター 受診者負担金: 40歳~69歳…1,000円 70歳以上…500円…
-
くらし
「みんなが主役の」市民協働のまちづくり(114)
■東北文化学園大学作業療法士専攻学生地域演習を通じた交流 本市と連携協定を結ぶ東北文化学園大学から、作業療法士を目指す東松島市外出身の学生20名が10名ずつに分かれ、亀岡地区と三角公園自治会の百歳体操の体験と地域の皆さんとの交流を目的に訪れました。 作業療法士は「からだとこころのリハビリテーションの専門職」ですが、住み慣れた地域で生き生きと生活できるよう地域づくりを行うことも仕事の1つです。2年目…