広報かわさき 令和7年4月号

発行号の内容
-
子育て
宮城県前期養育里親・養子縁組里親登録研修を行います
様々な理由により、家庭で暮らせない子供たちを自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解をもって育てる「里親」が必要とされています。「里親」になることを希望する方は、ぜひご参加ください。 申込期間:4月10日(木)から5月9日(金)まで 研修日程: (基礎研修) ・講義…6月7日(土) ・実習…6月21日(土) (登録前研修) ・講義…7月5日(土)〜6日(日) ・実習…7月中の連続した2日間 開…
-
その他
あたたかい善意に感謝(2月受付分)
このほど「社会福祉のために役立ててください」と次の方々から社会福祉協議会にあたたかい善意が寄せられました。 ・(有)青根リゾート開発様…ハガキ16枚 ・匿名様…現金5,838円 ・匿名様…オムツ1袋、リハビリパンツ1袋、流せるおしりふき3袋 ◆使用済み切手・その他 ・(株)エリオス仙台工場様 ・匿名様 ※個人名は本紙をご覧ください。 ◆自動販売機募金 ※1月分 (株)サン・ベンディング東北様…2,…
-
イベント
皆さんの元気を支えます! 地域包括支援センターイベント情報
※日程や時間が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。 ◆手芸サロン ハンドメイドが好きな方ぜひご参加ください。 日時:4月22日(火)午後1時30分から3時まで 会場:健康福祉センター2階 会議室 持ち物:裁縫セット 材料費:100円 ◆もの忘れ相談(要予約【電話】84-6021) 日時:4月15日(火)午後1時30分から2時まで 会場:健康福祉センター 相談医:川崎こころ病院院長…
-
子育て
親子でたのしみましょう!!
※日時や時間が変更になる場合があります。事前にご確認ください。 ◆わんぱく広場 受付時間:午前9時45分~10時 終了時間:午前11時30分 ◆ふれあい広場 日程:4月2日(水)、3日(木)、4日(金)、7日(月)、8日(火)、10日(木)、14日(月)、16日(水)、17日(木)、22日(火)、23日(水)、25日(金)、28日(月) 利用時間: ・午前9時から11時30分まで ・午後2時30分…
-
健康
健康福祉センター事業 健康を守る行事の案内
◆子供の健康 ※日程が変更になる場合があります。 ※各健診には、必ず母子手帳をお持ちください。 ※日程の変更がある場合があります。各乳幼児健診は個別に通知いたします。 ※育児相談も受け付けています。些細なことでもかまいません。お気軽にお電話ください。 ◆集団で受ける予防接種 ◆個別で受ける予防接種(定期) ※受ける前に必ず「予防接種と子どもの健康」を読んでください。 ◆成人の健康 ※日程が変更にな…
-
イベント
支倉常長まつり参加者募集中
日時:6月1日(日)午前10時から午後3時30分まで 会場:役場前駐車場 特設会場 出演時間:午前11時から午後1時まで(予定) 内容:町内商店街パレードへの参加 種類/定員: (1)常長音頭踊り手/20名(衣装あり) (2)西洋貴婦人/8名(Mサイズ) (3)紙甲冑/8名 (4)従者(裃(かみしも))/14名 ※衣装は町で準備します。 参加費:無料 申込期間:4月7日(月)から5月2日(金)まで…
-
くらし
町営住宅の入居者を募集します
◆募集戸数 町営北原住宅 1戸(家族向け住宅) 川崎町大字川内字北原39番地 ※子育て世帯の方を優先します。 ◆住宅の構造 木造1棟2戸建て平屋3DK(昭和58年建築) ※照明器具やカーテン等は自費でご準備ください。 ◆入居資格 ・同居又は同居しようとする親族があること。 ・町税及び各種使用料の滞納がないこと。 ・入居申込者及び同居親族の合計所得額が収入基準を超えないこと。 ・暴力団関係者でないこ…
-
くらし
かわさき掲示板
※詳細は本紙をご覧ください。 ◆注意事項 1.掲載にあたり氏名も紹介しますので、氏名を知られたくない場合などは、ペンネームを記入してください。 2.町内全体に配布されるのは、毎月5日ごろとなります。 3.詳しくは、地域振興課広報係(【電話】84-2117)まで。 イラスト掲載者には図書カード(500円分)をプレゼント
-
くらし
4月の行政相談会
~行政に関する困りごとはありませんか?~ 町民の方々を対象に、行政相談員が国や県、町のサービスや各種手続きに対する皆様の意見・苦情をお聞きし、問題解決のお手伝いをします。 相談は無料で、秘密は厳守します。 開催日時:4月8日(火)午前9時30分から11時30分まで 会場:山村開発センター1階 娯楽室(大) 問い合わせ:町民生活課窓口係 【電話】84-2112
-
くらし
4月の無料法律相談
町民の方々を対象にして、無料法律相談を実施します。 家庭内のことや相続、そして契約などでお困りの方に、町で依頼した弁護士が相談に応じます。 予約制となっていますので、相談のある方は、あらかじめご連絡ください。 開催日時:4月22日(火)午後1時30分から4時まで 会場:山村開発センター2階 研修室 相談時間:原則1人30分 予約申込期限:4月21日(月)正午まで 予約先・問い合わせ:総務課管財係 …
-
その他
まどぐち
◆およろこびとおくやみ ※2月中にお届けのあったものです。(敬称略) ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆町の人口と世帯数 (令和7年2月28日現在) 人口:7,890人(-22) 男:3,926人(-11) 女:3,964人(-11) 世帯数:3,406世帯(±0) ※( )内は前月比 ◆納税のお知らせ ◇4月末まで納期… ・介護保険料
-
くらし
川崎町公式LINE 情報発信中!
町からのお知らせやイベント情報、災害発生時の避難所案内などを発信しています。 ぜひ、友だち追加をお願いします。 友だち追加はこちらから ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
川崎のいいとこ発信~観光協会通信~Vol.49
◆宝来屋 町内の商店街で100年以上続く「宝来屋」。 麺類や丼ものなど種類も豊富で、一番人気はごま油香る餡が麺と絡み合う「あんかけ中華」です。また、ファンが多く冬でも注文が途切れないのが「冷やしたぬきそば」。丼いっぱいに広がる揚げ玉や千切りきゅうり、甘めの汁がそばと絡み合う!ぜひ、ご賞味ください。 ・店主の大宮さんご夫婦 「宝が来る」で宝来屋。お2人にとってお客様が「宝」だそうです。 明るく気さく…
-
その他
その他のお知らせ(広報かわさき 令和7年4月号)
◆今月の表紙 ◇輝く日々を忘れないで 3月、町内各小・中学校で卒業式が行われました。毎日勉強した教室、一生懸命取り組んだ部活動、みんなで協力した体育祭に文化祭…。一緒に笑って、泣いて、時にはけんかもしたけれど、それもすべて皆さんが輝いていた思い出の日々。共に過ごした日々を忘れず、新たな道でも輝いてください。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。(写真・3月8日 川崎中学校) ◆日頃から対策…
- 2/2
- 1
- 2