広報しちがはま 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
地域包括支援センターだより
9月は世界アルツハイマー月間です 国際アルツハイマー病協会と世界保健機構(WHO)が共同で制定し、様々な認知症に関する啓発活動を行っています。 ◎知っておきたい認知症 加齢による物忘れと認知症による物忘れはどのように違うの? 《加齢による物忘れは》 ・体験したことの「一部」を忘れている(例:朝ご飯を食べたことは覚えているが、「何を食べたか」を忘れている) ・徐々に症状は進行するが、日常生活への支障…
-
くらし
町営住宅入居者の募集
▽募集住宅及び戸数 各1部屋 菖蒲田浜地区2LDK、花渕浜地区2LDK、松ヶ浜地区3LDK、代ヶ崎浜地区1LDK ▽募集要項の申込等 申込期間:9/1(日)~12(木)(消印有効) 配布期間・場所:8/30(金)~9/12(木) 8:30~17:15・役場 ※土日を除く。郵送は行いません。 ▽申込資格 (1)申込資格 以下の条件すべてに該当する方 1.七ヶ浜町内に住所若しくは勤務先があること。また…
-
子育て
令和6年12月支給(10・11月分)から児童手当が拡充されます
【拡充内容】 (1)所得制限の撤廃 (2)高校生年代まで支給期間延長 (3)第3子以降の支給月額が3万円に変更 (4)年6回支給(前月の2カ月分の支払)に変更 ●制度改正に伴う申請について ・平成18年4月2日以降に生まれた児童のみ対象です。 ・手続きの詳細は後日掲載します。 問合せ:子ども未来課 【電話】357-7454
-
子育て
子育て支援センター行事案内
行事へ参加希望の方は予約が必要です。当日参加が可能な場合があります。 ◇マタニティ・ベビーヨガ 妊婦、乳児、保護者向けのやさしいヨガです。動きやすい服装で、バスタオル、飲み物を持参ください。 ・9/3(火)、10/1 (火)13:30~14:00 ◇英語でDancing 国際交流員と一緒に英語の歌やダンスなどして遊びましょう。英語に身近に触れることで子ども達の英語耳を育てます。対象は0歳~未就学児…
-
イベント
七ケ浜リユニオン 歴代JETがやってきます!
日時:10月12日(土)10時~12時 場所:@国際村セミナー室1 定員40人(先着順) 9月5日(木)~30日(月)七ヶ浜国際村にお電話でお申し込みください。 30年間にわたり本町の国際的なコミュニティを築いた歴代JET(ALTと国際交流員「CIR」)と再会して、昔話をしたり現状を知ったりして、楽しみましょう! 今回参加予定の歴代JETの皆さん: 1.キャシー(93~95 CIR) 2.マーティ…
-
くらし
老人福祉センター 浜風
入浴日が週2回で、火曜日が休館日の場合は翌日になります。 開館時間:9時~16時 入浴時間:女性…10:00~10:45、男性…11:00~11:45 休館日:(月)(祝日の場合は翌日休館) 持参する物:浴用タオル、昼食 ※利用には登録が必要です。町民バス「ぐるりんこ」を利用して来館される方に、町民バス「ぐるりんこ」の回数券( 週2往復分) を配布します。 問合せ:老人福祉センター「浜風」 【電…
-
くらし
このマークはなに?
◇身体障害者標識(耳マーク) 聞こえが不自由なことを表すと同時に、聞こえない人・聞こえにくい人への配慮を表すマークです。また、窓口等に掲示されている場合は、聴覚障害者へ配慮した対応ができることを表しています。 ※詳しくは広報紙P.19をご覧ください。 問合せ:健康福祉課障がい福祉係 【電話】357-7449
-
くらし
対等なパートナー
テーマ:暴力の根絶 DV、性的暴力、セクシュアル・ハラスメント・・・。 誰かが苦しむ世の中をぜったいに許さない。 これだって「男女共同参画」 七ヶ浜町男女共同参画推進委員会
-
健康
健康カレンダー 9月
※お子さんの健康診査・健康相談を受ける際には、必ず母子健康手帳をご持参下さい。 母子健康手帳交付は、完全予約制です。 必ず事前にご連絡下さい。 問合せ:子ども未来課 【電話】357—7454
-
イベント
七の市
9/29(日)8時~12時 花渕浜多目的広場 大好評!ビンゴ大会 新鮮な旬の食材の販売や楽しいイベントを企画してお待ちしています。 問合せ:七の市実行委員会 【電話】070-5099-7337
-
イベント
ナナイロミッケ!
毎月第1日曜日 9/1・10/6 9時~15時 花渕浜多目的広場 ▽9月のテーマ ハロウィンコスプレに必要なものや小物を探そう! ▽10月のテーマ 七五三・秋の夕日に似合う商品を見つけよう! 問合せ:花渕浜活性化プロジェクト 武山 【電話】090-5592-9476
-
健康
休日急患診療センター・休日の救急歯科
■塩竈地区休日急患診療センター 塩竈市錦町7-10 【電話】366-0630 要事前連絡 ■休日の救急歯科 受付/9時~15時 9/15 歯科ノーブルデンタルオフィス 多賀城市中央2-8-1-1F 【電話】255-2028 16 おおのファミリー歯科 多賀城市大代1-1-38 【電話】363-4182 22 利府なのはなデンタルクリニック 利府町青山2-2-2 ビック敷地内 【電話】353-941…
-
くらし
今月の納期限
9/30(月) 期限まで納付されない場合、督促手数料および延滞金が加算されます。 問合せ:町税等徴収特別対策室 【電話】357-7453
-
その他
人口ほか
8/1現在の人口(前月比) 外国人含む 男…8,826(-10) 女…8,875(-5) 計…17,701(-15) 世帯数…6,976(11) 転入…51 転出…51 出生…6 死亡…21 町の面積 13.19km2 町木:クロマツ 町花:ハマギク 姉妹都市 アメリカ・マサチューセッツ州プリマス 友好の町 山形県朝日町 パートナーシティ 神奈川県鎌倉市
-
イベント
第18回スポーツフェスタ in 七ヶ浜 ~七ヶ浜を歩こう~
10/14 (月・祝) 9:00 雨天・荒天時は中止 ながすか多目的広場 & 菖蒲田海水浴場 スポーツフェスタは、海を眺めながらウォーキングや様々なニュースポーツを体験でき、子どもから大人まで誰でも楽しむことができます。 みんなで気持ちよく汗を流しましょう。 どなたでもご参加いただけます。 出店や参加賞も用意しております。 問合せ:七ヶ浜町スポーツフェスタ実行委員会事務局 NPO法人アク…
-
イベント
七ケ浜町 親子すまいるフェスタ2024
9月16日(月·祝) 9:30 – 14:30 会場:七ケ浜国際村 入場無料 ◇それいけ!アンパンマンショー 入場無料(チケットが必要です) チケット配布場所:七ヶ浜国際村 1回目 10:05 2回目 13:05 ・自衛隊ひろば ・親子で遊ぼう ・健康啓発コーナー ・親子で手作り ・よみきかせ&絵本 ・子ども服リサイクル ・おもちゃの病院 ・駄菓子 ・軽食出店の各コーナー ※…
-
その他
【災害義援金】能登半島地震・台湾東部沖地震
7月31日現在 役場庁舎受付、七ヶ浜国際村、アクアリーナ、中央公民館に募金箱を設置しています。皆さまの温かいご支援をお願いいたします。 ◎能登半島地震災害義援金の募金額は2,021,506円。ご協力ありがとうございます。 引き続きご協力をお願いいたします。 問合せ:長寿社会課地域福祉係 【電話】357-7448
-
その他
スケッチ
租税教室で児童の目が輝いたポテトチップス税とは?ポテトチップスなどの高カロリーのお菓子を食べすぎて国民が太り、成人病になるという社会問題が起きたことから作られたハンガリーの税金です。その結果、病気になる人も減ったそうです。さて犬税はというとドイツなどの税金です。犬が散歩の時にしたフンやオシッコの清掃費用などに使われます。犬を飼うためには、1頭あたり年120ユーロ( 約2万円)を納めなければならない…
-
その他
その他のお知らせ(広報しちがはま 令和6年9月)
■表紙 伊丹珠寿(いたみすず)さん(左)と志穂(しほ)さん(右、汐見小3年)が見つめる先。7月21日のだいぎ歴史体験教室「縄文人の道具を知ろう!」では、小学生親子が、土器、石器、動物の骨、毛皮など実物に触れながら、約6,000年前の縄文人の暮らしに想いを馳せました。 ■電子メールでのお問い合わせはウェブサイトへ! ウェブサイト Instagram X(旧Twitter) LINE YouTube …
- 2/2
- 1
- 2