広報しちがはま 令和7年10月号
 
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                交通規制・片側交互通行 道路工事により、車両片側交互通行にご協力をお願いします。 また、現地予告看板にて交通規制と休工の期間を事前周知します。 ◆町事業 ~R8.1.30 町道七ヶ浜縦断線 (9:00-17:00 片側交互通行) (1)汐見台1丁目 問合せ:建設課 【電話】357-7442 ◆県事業 ~R7.12.26 県道58号 塩釜七ヶ浜多賀城線 (片側交互通行) (2)湊浜「七ヶ浜交番」付近 問合せ:仙台土木事務所...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                震災伝承 現地ツアー 11/1(土) 10時~12時 東日本大震災の記憶を後世に伝えるため、被災状況の写真パネル見学と被災地区をバスで巡りながら復旧・復興状況の現地見学会を開催します。動きやすい服装・靴でご参加ください。雨天決行・荒天時は中止です。 場所:花渕浜、吉田浜方面 ※生涯学習センター内みんなの家集合 対象・定員:小学生以上15名 募集期間:10月4日(土)~26日(日) 参加費:100円(保険料) 申込方法:...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                子育て支援センター ■みんなで遊べる「すまいる広場」 子育て支援センターを開放します。 予約なしで自由に遊べる広場で、保護者の方の情報交換、仲間作りの場にもなっています。 平日 9:00~17:00 問合せ:子育て支援センター 【電話】362-7731 ■子育てヒント帳 【いいなりお母さんに注意】 しつけに一生懸命になるあまり、子どもの言動にいちいち指示したり注意したりするのが、口だしお母さん。可愛さのあまり、子ども...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                【図書センター】ブックガイド ◆一般図書 ・マスカレード・ライフ 東野 圭吾/著 ・災疫の季節 中山 七里/著 ・蛍たちの祈り 町田 そのこ/著 ・チョコレート・ピース 青山 美智子/著 ・アラート 真山 仁/著 ・ご自愛さん 矢部 太郎/著 ◆子どもの本 ・放課後ミステリクラブ7 音楽室のゆうれいとおどるがいこつ事件 知念実希人/作・Gurin./絵 ・1ねん1くみの女王さま 5 ゴーゴー!がくげい会 いとう みく/作・モカ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                食育アラカルト ◆[肥満と運動]スポーツの秋です!体を動かしましょう! [文]健康福祉課 栄養士 ◎七ヶ浜町民は運動不足? 令和7年5月に実施された特定健診において、「1日60分以上の歩行や身体活動を実施している」と回答した人は41.0%と半数以下でした。 一方で、BMI(体格指数)25以上の肥満の方の割合は36.1%と約3人に1人でした。 厚生労働省による「健康づくりのための身体活動・運動ガイド」では、「1日8...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                げんきはつらつ [地域包括支援センター] 今年のテーマ:フレイル予防で若返り ~ちょいトレ週間で足腰をじょうぶに~ ■わくわくシニアフェスティバル 10/24(金) 10時~11時 受付 9時30分 健康運動指導士による健康講話をはじめ、七ヶ浜わげっすと体操、各地区介護予防教室の動画、写真を展示します。 普段から介護予防教室に参加されている方はもちろん、どなたでもお気軽にご参加ください。 ところ:七ヶ浜国際村ホール 申込: (1)介護予防...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                くらしの相談 ■10/6(月)~12(日) 行政相談週間 ~行政に関する困りごとはありませんか~ 国の仕事やサービス、各種制度の手続などに関し、困っていること、要望したいことについて、その解決を促します。相談は無料で秘密は厳守します。 ・10/9(木)・10(金) 10時~15時 ・上下水道庁舎2階会議室 相談委員:瀬戸源市(東) 相澤まり子(笹) ■人権相談 相談委員:斉藤和枝(汐)・原田武(要)・船木明子(...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    文化                                    
                                
                                国際交流員(CIR)の七ヶ浜発見! ■海や素敵な人たちが印象的 ジャネット・メイヴと申します。国際交流員として新しく着任いたしました。アメリカのコロラド州出身です! 日本(東京1年、名古屋2カ月)に住んだことがありますが、東北は初めてです。海に面しているところに住むのも初めてです!七ヶ浜は、海や素敵な人たちがとても印象的ですね。 コロラド州は山や自然が多く、私はハイキングが好きなので、涼しくなったら山へ、そして露天風呂へ行ってみたい...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                老人福祉センター 浜風 【入浴日】(火)(金) 入浴日が休館日の場合は翌日 開館時間:9時~16時 入浴時間:女性…10:00~10:45、男性…11:00~11:45 休館日:(月)(祝日の場合は翌日休館) 持参する物:浴用タオル、昼食 ※町民バス「ぐるりんこ」を利用の方に週2往復分の回数券を配布します。 問合せ:老人福祉センター「浜風」 【電話】357-4976
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                塩釜地区休日急患診療センター・休日の救急歯科 ■休日の救急歯科 受付:9時~15時 10/12 松島医療生協松島海岸診療所(歯科) 松島町松島字普賢堂2-11 【電話】353-2717 13 鈴木歯科医院 利府町加瀬字十三塚107-1 【電話】356-5420 19 川村歯科医院 塩竈市港町2-5-12 【電話】362-1516 26 かわぐち歯科医院 七ヶ浜町汐見台6-2-11 【電話】357-6099 11/2 刀根歯科医院 利府町青葉台...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                七ヶ浜町 産業まつり 11/9(日) 9時~14時 花渕浜多目的広場(観光交流センター前) 今年も、にぎわい再生と地場産業の振興を目的とした、「七ヶ浜町産業まつり」を開催します! 地元で獲れた新鮮な魚介類や朝採り野菜、新米など、七ヶ浜の旬の味覚が一堂に集まり秋の味覚を満喫できます。 また、七ヶ浜町にゆかりがある自治体の特産物販売もあります!その他、海難遺児チャリティー「鳥羽一郎港町コンサート」、大人気ステージイベント、...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                8地区合同総合防災訓練 11/3(月・祝) 9時~11時30分 主会場:亦楽小学校 対象地区:亦楽・笹山・吉田浜・花渕浜・代ヶ崎浜・東宮浜・要害・御林 ※詳しくは各世帯に配布したチラシをご覧ください。 問合せ:防災対策室 【電話】357-7437
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                宮城県知事選挙 ~届けよう 君の想いを 未来へと~ 10/26(日) ●投票日当日の投票時間 変更前:7時~20時 変更後:7時~19時 ●期日前投票 10/10(金)~ 25(土) ※期日前投票における投票時間(8時30分~20時)に変更はありません。 ●10月15日から選挙公報を全戸配布します ご自宅への郵送をご希望の方は、事前に町選挙管理委員会事務局まで電話または電子申請サービス(町HPにリンクがあります)にてお申込みください。 詳しくは、町...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                災害義援金 8月31日現在 役場庁舎受付、七ヶ浜国際村、アクアリーナ、中央公民館に募金箱を設置しています。 皆さまの温かいご支援ありがとうございます。引き続き、ご支援、ご協力をお願いいたします。 (1)能登半島地震災害義援金額 2,330,611円 (2)令和6年9月能登半島大雨災害義援金 161,928円 問合せ:長寿社会課地域福祉係 【電話】357-7448
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                スケッチ かつて梶賀さんが携わった歌津町(現・南三陸町)小学生ミュージカルで、ワカメの養殖のシーンに登場する人物を実名で書いた時、参加した小学生が家で、「じいちゃんとおんなじ名前だね。」と話したら、「こいづは俺だ。」となったんだそうです。今までじいちゃんは汚いとか、思っていたのかもしれない。別々に食事をしていたのに、途端にじいちゃんの待遇が変わり、一緒に食べるようになったんだそうです。そのよれよれのじいちゃ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                その他のお知らせ(広報しちがはま 令和7年10月号) ■表紙 水色の毛糸を巻いてウサギを作る髙橋愛依(たかはしめい)さん(汐見小4年)。8月21日のイングリッシュキャンプ2025では、花渕浜のヤーンアライブを訪問し、テディ・サーカさん(高山)はじめ、ヤーンアライブの皆さんからアドバイスをもらいながら動物づくりを楽しみました。思い思いの毛糸を動物の型に巻きつけ、カラフルで世界に一つだけのオリジナルグッズの完成です。 ■人口ほか 9/1現在の人口(前月比...
- 2/2
- 1
- 2
