広報りふ 令和6年12月号

発行号の内容
-
健康
健康ガイド
■(毎月開催)健康相談のお知らせ(予約制) 健診結果の見方や検査項目の数値を改善する方法を知りたい、口腔相談をしたい等の健康全般に関することに保健師・管理栄養士・歯科衛生士がアドバイスします。 (1回の相談時間は30分~45分) ※歯科衛生士は(1)の枠でおひとりのみ相談可能です。 問合せ:健康推進課 健康総務係 【電話】356-1334 ■「第2次はつらつ健康利府プラン」の健康に関する8つの分野…
-
くらし
Information みんなの広場[くらし]
■(全国一斉)特設相談所を開設します 12月4日から12月10日は人権週間です。人権擁護委員はあなたの街のパートナーとして、様々な人権侵害など、皆さんの問題解決のお手伝いをしています。 配偶者やパートナーからの暴力、お年寄りや子どもへの虐待、職場内でのセクシャルハラスメント、いじめや体罰など人権に関する悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。相談は無料で秘密は厳守されます。 日時:12月4日(…
-
くらし
Information みんなの広場[ぼしゅう]
■宮城県町村会職員採用試験のお知らせ 職種:上級(大学卒業程度)事務 募集人員:1人 資格:平成元年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた者 給与:大学新卒者の場合 196,200円~(令和6年4月現在) 第1次試験日:令和7年1月26日(日) 申込受付期間:12月2日(月)~12月20日(金) 申込方法など詳細はホームページをご確認ください。 問合せ:宮城県町村会 総務・事業課 【電話】2…
-
しごと
令和6年度自衛官等募集
■募集種目および受付期間 陸上自衛隊高等工科学校生徒(一般):10月1日(火)~令和7年1月16日(木)締切 自衛隊奨学生:12月2日(月)~令和7年1月31日(金)締切 自衛官候補生:12月16日(月)~令和7年1月15日(水)締切 ※仙台駅東口案内所(桜井ビル4階)では、ご要望により随時説明会を行いますので、お問い合わせください。 問合せ:自衛隊宮城地方協力本部 仙台募集案内所 古藤・上間 【…
-
くらし
12月3日~9日は「障害者週間」です
障害者週間は、障がい者があらゆる分野の活動に参加することを促進するために「障害者基本法」により設けられているものです。全国各地において、障がいのある人が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加することを促進するための啓発行事が行われています。 ■「宮城県ゆずりあい駐車場利用制度」を知っていますか? 障がいのある方や高齢者、妊産婦、けが人など、歩行が困難な方に対して、制度の対象となる駐車区域(…
-
くらし
消防からのお知らせ
■防火標語募集 募集期間:12月9日(月)~令和7年1月9日(木) 応募資格:塩釜地区消防事務組合管内(利府町・塩竈市・多賀城市・松島町・七ヶ浜町)に居住または勤務通学する方 ・一般の部(中学生以上) ・小学生の部(小学4年生以上) 応募方法:家庭、地域または職場における「防火」をテーマにしたもので、未発表かつ他のコンクール等に出品していないものに限ります。 応募作品は1人1点とし、(1)標語(2…
-
子育て
子育てナビ
■子どもの肥満を防ぎましょう! ◇子どもの肥満 子どもの肥満は、大人の肥満や生活習慣病につながりやすいことがわかっています。肥満に、高血糖、脂質異常が加わると動脈硬化が進行し、心臓病や脳卒中、糖尿病などの病気のリスクが高まります。子どものうちから肥満を予防しましょう! (1)間食について ・幼児期は1日3食の食事だけでは必要なエネルギーが足りないので、間食(おやつ)は1~2回/日、時間と量を決めな…
-
くらし
フォトりふ Photo Rifu(1)
利府のできごとを写真とともにおとどけします! ■9/27(金) ベンチを寄贈していただきました (株式会社OttO(オットー)様、株式会社シマムラ様、株式会社リバースプロジェクト様) 子育て支援に役立ててほしいと、中央児童センター「ぺあくる」へベンチ4台を寄贈していただきました。バスケットコート内やインクルーシブ遊具の前に設置し、活用させていただきます。 ■10/6(日) 町民体力テストを開催しま…
-
くらし
フォトりふ Photo Rifu(2)
■10/29(火) 仙台89ERSドリームキャラバンが実施されました 「仙台89ERS」のアカデミーコーチにご訪問いただき、利府小学校6年生の児童85人がバスケットボール体験に参加しました。子どもたちは体を動かしながら元気よく活動し明るい笑顔に包まれました。 ■10/29(火) 事業用物件の情報提供に関する協定締結式を行いました (公益社団法人宮城県宅地建物取引業協会・公益社団法人全日本不動産協会…
-
くらし
十符人(とふと)
「十符人(とふと)」では、毎月、利府の魅力づくりや魅力発信に貢献している方を取り上げていきます。 ■一般社団法人 日本競輪選手会宮城支部所属 プロ競輪選手 荻原 尚人(おぎはら なおと)さん 橋本 智昭(はしもと ともあき)さん 大泉 英則(おおいずみ ひでのり)さん 荻原尚人:1983年生まれ、仙台市出身。中学は野球部、高校で自転車部に所属。2001年18歳でプロテスト(※1)に合格。20歳でデ…
-
くらし
Good Movement 活動日記 Vol.10
■地域おこし協力隊 総務省地域おこし協力隊制度を活用し、利府町の地域おこし協力隊活性化と社会起業家の育成を目指すプロジェクト ◆思い描く未来像への壮大な挑戦|ブランディングプロジェクト ブランディングプロジェクトは、利府町の魅力を明確にし発信することを続けながら、実はとても壮大な挑戦をし続けています。ブランディングプロジェクトとは何か、ブランディングチームのこれまでの軌跡、そしてこれからの壮大な挑…
-
その他
編集後記
今月号の表紙は、髙田式体育教室の様子です。11月10日(日)当日は「利府スポーツDAY」として体育教室のほか、スポーツ流鏑馬大会、利府ラリー2024も併せて開催され、多くの人で賑わいました。私はスポーツ流鏑馬大会を撮影・取材しましたが、煌びやかな衣装を纏い、馬上から的を射る姿は圧巻でした。当日の様子は1月号にて特集ページでご紹介しますので、ぜひご覧ください。(S)
-
その他
その他のお知らせ(広報りふ 令和6年12月号)
■声の広報 視覚に障がいのある方に対し、声で広報紙の内容を聞くことができる「声の広報」を、CDにて無料で貸し出していますので、お気軽にお問い合わせください。 問合せ:秘書政策課 秘書広報係 【電話】767-2112 ■電話で聞ける「防災情報テレホンサービス」 【電話】356-8951 放送から12時間以内であれば、内容を確認することができます。(通話料自己負担) ■広報りふ RIFU 令和6年12…
- 2/2
- 1
- 2