広報のしろ 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
11月は納税強調月間です
税務課((24)(25)番窓口)では、毎週金曜日は午後5時15分~7時に延長窓口を開設しています。 ◆口座振替をお勧めします 納税は納め忘れや納期限ごとに納税する手間のない口座振替がお勧めです。 ◆納付書での便利な納税方法のご紹介 コンビニやスマートフォン決済、地方税統一二次元コードを使い24時間いつでも納付可能です(システムメンテナンス時間を除く)。 また、市民サービスセンター(イオン能代店3階…
-
くらし
もっくんカードの更新を
もっくんポイントに有効期限がつきました。これに伴い、現在のもっくんカードを新しいカードに交換していますので、更新期間中に対応店舗で更新手続きをお願いします。 更新期間:令和7年9月30日(火)まで 問合せ:二ツ井町商業協同組合 【電話】73-2953
-
くらし
のしろインフォ(お知らせ)3
◆農業用軽油引取税免税証交付申請の受け付け 詳細は県ホームページで確認するか、お問い合わせください。 日時: 能代地域…11月19日(火)、20日(水) 二ツ井地域…11月21日(木) 午前10時~11時30分、午後1時~2時30分 場所:県山本地域振興局 問合せ:県総合県税事務所 【電話】018-860-3341 ◆農業研修生を募集 期間:令和7年4月から2年間 研修先:農業技術センター 応募資…
-
くらし
秋の火災予防運動
期間:11月3日(日)~9日(土) 防火標語「守りたい未来があるから火の用心」 期間中の主な行事: (1)防災行政無線による広報 (能代消防署・二ツ井消防署) 11月3日(日)、6日(水)午前10時に1回ずつ (2)訓練 (能代市消防団)消防団ポンプ運用講習会 11月3日(日)午前9時~ 能代消防署内 (3)防火広報巡回 (能代消防署・二ツ井消防署) 消防署車が日中に広報巡回します。 (能代消防署…
-
くらし
11月9日は「119番の日」
■119番通報のおおまかな流れ 最近、スマートフォンの誤発信(衝撃含む)などで119番につながるケースが増えています。電話が切断されても、通報者の安全が確認できるまで折り返しかけ続けます。それでも通話ができなければ、救急車と消防車を現場に急行させます。誤発信の場合は、救急・救助が不要な旨をお伝えください。 問合せ:能代山本広域消防本部 【電話】52-3311
-
講座
のしろインフォ(催し・講座)
◆第17回未来を創る能代っ子ふるさと会議 市内各中学校2年生と小学校6年生がふるさと学習や職場体験などの活動を基に市への提言を行い、意見を交流します。入場無料です。ぜひ学習の成果をご覧ください。 日時:11月18日(月)午後1時~3時 場所:能代市文化会館 問合せ:教育研究所 【電話】73-5178 ◆風力発電スポットと市内巡りバスツアー 日時:(1)11月20日(水)、(2)11月28日(木)午…
-
健康
のしろインフォ(健康・福祉)1
◆健康を考える市民のつどい 日時:11月9日(土)午後1時30分~3時(午後0時30分開場) 場所:秋田しらかみ看護学院 内容:「今日からできる!こころと体の健康法」~体の調子がどんどんよくなる動き方・食べ方・生き方~ 講師:長島寿恵さん(薬剤師、健康増進アドバイザー) 定員:先着140人 申し込み:11月1日(金)までに電話かファクス(【FAX】58-2930)、メール(【E-mail】kenk…
-
健康
のしろインフォ(健康・福祉)2
◆家族介護者の集い ◇本庁地域包括支援センター【電話】74-7156 日時:11月13日(水)午後1時30分~2時30分 場所:五町自治会館 ◇北地域包括支援センター【電話】74-7730 日時:11月14日(木)午後1時30分~2時30分 場所:特養しののめ ◇南地域包括支援センター【電話】74-6700 日時:11月12日(火)午前10時~11時 場所:母体会館 日時:11月14日(木)午前1…
-
イベント
映画「めぐみへの誓い」上映会and曽我ひとみさん講演会
日時:11月30日(土)午後0時30分 受け付け、1時 開会 場所:さきがけホール(秋田市山王臨海町1-1秋田魁新報本社ビル内) 定員:500人 ※入場無料、予約不要 共催/秋田県 ・上映会(午後1時~3時20分) 横田めぐみさんを主人公とした作品で、撮影の大部分は、能代を含む秋田県内で行われました。上映後、監督らによる座談があります。 ・講演会(午後3時50分~5時30分) 北朝鮮拉致事件の実相…
-
健康
11月の献血日程
10日(日)10:00~12:00、13:30~16:00 ザ・ビッグ能代長崎店 12日(火) 10:00~11:15 木材高度加工研究所 13:15~16:00 二ツ井町庁舎 26日(火) 10:00~11:30 能代河川国道事務所 13:30~16:00 能代工業団地交流会館 問合せ: 能代保健所【電話】52-4333 健康づくり課【電話】58-2838
-
健康
11月の休日当番医
◆内科 3日(日)京内科クリニック【電話】52-1315 4日(月・祝)能代循環器・呼吸器内科【電話】52-7890 10日(日)加賀医院【電話】54-8080 17日(日)能代南内科内視鏡クリニック【電話】54-9011 23日(土・祝)佐藤医院(三種町)【電話】83-2326 24日(日)関医院【電話】73-2811 ◆小児科 3日(日)平野医院【電話】54-3181 10日(日)石川こどもク…
-
子育て
子育てカレンダー 11月(1)
妊娠中~子育てに関するイベントや健診のカレンダーです。 ■すくすくひろば/サンピノ【電話】52-8115(午前10時~11時30分) ■さんぽえむ/サンピノ【電話】73-3111(午前9時30分~正午) ※申のあるイベントは申し込みが必要です。 ■つどいの広場「ぽけっと」(無料の遊び場)【電話】080-3206-1299 時間:午前9時30分~正午、午後1時~5時 場所:イオン能代店3階 お休み:…
-
子育て
子育てカレンダー 11月(2)
■能代山本地区連携講座「あそびのレシピ!」 ◇命の話 日時:11月7日(木)午前10時~11時30分 場所:高齢者友愛センター(サンピノ) 内容:助産師さんから命についてのお話を聞きましょう。 申し込み:電話で 問合せ:三種町子育て支援センター 【電話】74-7760 ◇パパと運動会 日時:11月30日(土)午前10時~11時30分 場所:BandG海洋センター 内容:大好きなパパと一緒に運動会を…
-
イベント
講座イベント情報(1)
費用の記載がない講座やイベントは無料です。 ◆杉ホールひびき合同展示会 日時:11月2日(土)、3日(日)午前9時30分~午後5時(3日は午後4時まで) 場所:杉ホールひびき 内容:自主学習グループ(いきいきサロンおばちゃんず、ハッピーサークル)による手芸作品などを展示します。 問合せ:事務局(成田) 【電話】080-5846-3189 ◆能代市障がい者ふれあい作品展 日時:11月16日(土)、1…
-
講座
講座イベント情報(2)
費用の記載がない講座やイベントは無料です。 ◆第50回能代市民スポーツ大会総合開会式・記念講演 日時:11月2日(土)午前10時~総合開会式、午前10時30分~記念講演 場所:能代市文化会館 講師:日本スポーツ少年団本部長 益子直美さん 演題:監督が怒ってはいけない大会を開催した理由 対象:小学生以上(入場無料) 問合せ:NPO法人能代市スポーツ協会 【電話】88-8454 ◆スポーツ医科学研修講…
-
講座
講座イベント情報(3)
費用の記載がない講座やイベントは無料です。 ◆市民おもしろ塾11月講座 ◇夢と希望の農業へのたゆまぬ挑戦~人生の本当の仕事は、七十歳から~ 日時:11月16日(土)午後1時30分~3時30分 場所:中央公民館 講師:(株)大潟村あきたこまち生産者協会 代表取締役会長涌井徹さん 費用:会員200円、非会員300円 問合せ:事務局 【電話】090-7792-1293 ◆地元探訪まちあるき ◇秋田県立大…
-
講座
まちなか講座 11月
事前に予約してください。キャンセルは2日前までに。 ■畠町新拠点 各講座の所要時間は2時間程度です。 ◇PICKUP 段ボール箱を使った堆肥作り講座(19日・28日) 生ごみを微生物の働きで減量・堆肥化します。 地球に優しいリサイクルを一緒に学びましょう。 予約・問合せ:中心市街地活性化室 【電話】89-1414 ■恋文すぽっときみまち ◇PICKUP トールペイント講座(19日) 木のレースプレ…
-
イベント
イオンタウン能代 de「木都×のしでんフェスタ」
日時:11月16日(土)午前10時~午後4時 場所:イオンタウン能代 各種会場 中心市街地にある魅力的なコンテンツを中心に発見・発掘し、イオンタウン能代内「ノシローカルスクエア」やSNS、ホームページといったさまざまな媒体を使用し記事にして発信する、まちかど情報プラットフォーム「のしろでんごんばん」。 今回、記事となった店舗などがイオンタウン能代に特別に大集合!市内の魅力的なお店が並ぶほか、同時開…
-
健康
サロン 11月
誰でも気軽に立ち寄り、悩みなどを語ることができます。 心を休養させる場所としてご利用ください。 ・お茶っこサロン 絆の会 日時:5日(火)午後1時~3時 場所:長崎集会所 ・おひさまサロン あったかい“わ” 日時:3日(日)午後1時~3時 場所:市民プラザ ・かいわば かいわば 日時:9日(土)午後2時~4時 場所:広域交流センター ・かだって、かだるべ「交流サロン」 萌の会 日時:14日(木)午…
-
くらし
みんなの相談窓口まるっとステーション 11月
丸ごと相談員が生活上の困り事・悩み事などお聞きします。相談ができるスペースのほかに、お茶やお菓子を食べながら交流するスペースもあります。ぜひお気軽にお越しください。 まるっとステーション まちなか(柳町):祝日を除く月~金曜日 午前10時~午後5時 南部公民館:8日(金)、15日(金)、29日(金) 東部公民館:6日(水)、13日(水)、27日(水) 檜山公民館:5日(火)、19日(火)、26日(…