広報のしろ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
年男・年女 私たちが思い描く能代のみらい
令和7年は巳年。年男・年女となる小学5・6年生に「能代のみらい」をテーマに、希望や目標を聞きました。 (詳細は本紙参照)
-
その他
年頭のごあいさつ
■能代の未来を見据えて 市長 齊藤滋宣 皆様、明けましておめでとうございます。 2025年の初春を健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は、市政の推進に格別のご協力とご理解を賜り心から感謝申し上げます。 昨年は、能登半島地震や奥能登豪雨の発生、南海トラフ地震臨時情報の発表など、命を守る大切さと緊急時の備えについて、考える年となりました。被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。 こ…
-
くらし
(巻頭特集)能代の未来を担う若手農業従事者
白神山地の恵みをたっぷりと受けて営まれる能代の農業。少子高齢化に伴う担い手不足や耕作放棄地の増加など、その環境は年々厳しさを増していますが、ここ5年では89人が新たに就農し、ネギやキャベツなどを生産しています。自然が相手の大変さを実感しながらも、日々農業と向き合う若手農家の声を聞きました。 ■農業に興味を持ったらどうすればいい? ◇自治体に相談 独立就農や雇用就農など希望の就農方法に応じてアドバイ…
-
くらし
12月定例会市長説明
齊藤市長が行った市長説明の中から、市民の皆さんに関わりの深い内容を抜粋してお知らせします。 ■職員の不祥事 強要未遂で逮捕、起訴され、その後、不同意性交などの容疑で再逮捕された市教育委員会職員を、11月25日、懲戒免職処分としました。 被害にあわれた方、ご家族に対し、心よりお詫び申し上げますとともに、市政に対する信頼を大きく損ねたことを市民の皆様に深くお詫び申し上げます。 職員に対しては、公務外に…
-
くらし
年末年始の業務案内
12月28日(土)〜1月5日(日)は市役所業務をお休みします。市役所本庁舎や二ツ井町庁舎で行っている市税などの公金収納や印鑑登録、各種証明書発行などの窓口業務はすべてお休みします。一部業務や市の関連施設などの年末年始休業は次のとおりです。 問合せ:総務課 【電話】89・2113 ■市民サービスセンター 12月29日(日)〜1月3日(金)はお休みします。 取扱業務:市税などの公金収納、各種証明書発行…
-
くらし
マイナンバーカードに関するお知らせ
■健康保険証との一体化および資格確認書について 12月2日に、従来の被保険者証の新規発行を終了し、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。発行済みの被保険者証は有効期限まで利用することができます。 マイナ保険証を保有していない方には、発行済みの被保険者証の有効期限が切れる前に、申請いただくことなく「資格確認書」を交付します。マイナ保険証の利用登録解除を希望する方はお問い合わせください。 問合…
-
子育て
能代市奨学金 能代市ふるさと人材育成・定住促進奨学金追加募集
市では、経済的理由により修学が困難な方へ奨学金を貸与しています。奨学金奨学生の追加募集を行いますので、希望する方は奨学生の選考条件や返還方法などをご確認のうえ、お申し込みください。 募集期間: 1月31日(金)まで(必着) 募集要項設置場所: 学校教育課、能代教育事務所、市内中学校、市内高校 ※市ホームページからもダウンロードできます。 決定時期:3月中旬までに採否をお知らせします ※両奨学金制度…
-
しごと
市役所任期付職員採用試験を行います
収納対策や事業承継支援、児童福祉相談、農業技術などに関連した職種についての任期付職員を募集します。 受験案内や申込書、作文用紙などは市役所本庁舎や二ツ井町庁舎に備えるほか、市ホームページからもダウンロードできます。 申し込み:1月6日(月)〜20日(月)に総務課へ(閉庁日除く) 試験内容: ・作文試験 指定の作文用紙(800字以内)に各職種の課題の作文を作成し、申込書と一緒に提出してください。 ・…
-
健康
日曜がん検診のお知らせ
仕事や育児などで平日にがん検診を受けられない方も、日曜日に受診できます。この機会にぜひ受診しましょう。 実施日:1月19日(日)、2月16日(日) 検診機関:JCHO秋田病院健康管理センター 検診当日の受付時間:午前8時〜8時30分 ※生活習慣病予防健診など、がん検診以外の検診も平日同様受け付けしています。 申し込み:午前11時〜午後4時の間に電話で ※定員になり次第受け付けを終了します。 ※申し…
-
くらし
農業委員会からのお知らせ
■農地の賃借料情報 次の表は、令和5年11月から6年10月に賃貸された実績により算定したものです。今年の米価を反映したものではありません。 水利費、土地改良費などが含まれている場合がありますので、賃貸条件については耕作条件や土地改良工事の特別賦課金、工事費借入償還金の負担などを勘案し、当事者間で話し合いのうえ、決定してください。 ◇10アールあたりの賃借料 第1地区:旧能代市米代川南岸区域(榊、扇…
-
くらし
のしろインフォ(お知らせ)1
◆パブリックコメントを行います 各計画の案がまとまりましたので意見をお聞かせください。詳細は市ホームページを確認するかお問い合わせください。 提出できる方: ・能代市に在住・在勤・在学する方 ・能代市に事務所または事業所を有する個人や団体 ・その他利害関係がある個人や団体 ※電話や口頭では受け付けできません。 ◇能代市こども計画(素案) 募集期間:1月15日(水)まで 資料の閲覧場所:本庁舎行政情…
-
くらし
のしろインフォ(お知らせ)2
◆令和7年国勢調査員募集 国勢調査は、日本の未来をつくるために欠かせない大切な調査です。調査業務に理解と誠意をもって携わっていただける調査員を募集しています。 主な仕事:指定地域での調査票の配布・回収 報酬:2調査区約70世帯の場合約6万円 申込み:5月30日(金)までに電話で 問合せ:地域情報課 【電話】89・2149 ◆小中学生冬休み特別運賃 児童生徒のバス利用促進を図るため、小中学生を対象に…
-
くらし
のしろインフォ(お知らせ)3
◆のしろ食育デー 毎月19日と第3日曜日は「のしろ食育デー」。1月は19日(日)です。 活動の一例: 食材の買い過ぎや食べ残しを減らす。 問合せ:農業振興課 【電話】89・2182 ◆年金通信 ◇年金委員制度のご案内 日本年金機構では、公的年金制度と国民の皆さんとの橋渡し役を担っていただく、年金委員を募集しています。 年金委員は、厚生労働大臣の委嘱により、会社や地域において公的年金制度の啓発・相談…
-
くらし
消費一口メモ187
◆除雪機による事故防止について 毎年、除雪機の誤った使い方で一酸化炭素中毒や本体に巻き込まれるなどの重大事故が発生しています。次の点に気を付けましょう。 (1)換気が不十分な場所で、暖機運転やエンジンを掛けての作業はしない。 (2)周りの人から十分な距離をとって作業をする。 (3)安全装置は、ひもなどで固定することなく、非常時に作動する状態にしておく。 (4)雪詰まりを取り除くときは、必ずエンジン…
-
くらし
能代市公式LINE「教えて!能代の推しスポット」で能代の魅力をシェアしよう
「教えて!能代の推しスポット」では、市内の自然、歴史、特産品・グルメ、観光スポット、イベントなどの写真を投稿すると、その情報が市ホームページで公開中のマップに反映されます。 投稿が増えるほど、能代のおすすめスポットが詰まったマップがどんどん充実。皆さんの投稿が、能代の新しい魅力を発信する力になります。投稿してみてはいかがでしょうか。 投稿方法: (1)能代市公式LINEを友だち登録 (2)メニュー…
-
くらし
1月の納税案内
◆市・県民税 4期 ◆国民健康保険税7期 ・納税には便利な口座振替をご利用ください。 ・納付期限内にはコンビニや郵便局、クレジットカード、各種電子決済でも納付できます。 問合せ:地域情報課 【電話】89-2147
-
その他
11月分市長交際費
問合せ:総務課 【電話】89-2112
-
健康
のしろインフォ(健康・福祉)1
◆歯周病検診・後期高齢者歯科健診 無料受診券 令和6年度の歯周病検診無料受診券・後期高齢者歯科健診無料受診券は、もう使用しましたか。無料受診券の有効期限は2月28日(金)です。ぜひ、この機会に受けましょう。 医療機関へ電話予約してから受診をお願いします。 ◇歯周病検診無料受診券該当者 40歳(昭和58年4月2日~59年4月1日生) 50歳(昭和48年4月2日~49年4月1日生) 60歳(昭和38年…
-
健康
のしろインフォ(健康・福祉)2
◆1月の献血日程 12日(日) 10:00~12:00ケーズデンキ能代東店 13:30~16:00ザ・ビッグ能代高塙店 28日(火) 10:00~11:30能代警察署 13:00~14:00秋木製鋼 15:00~16:00能代山本医師会病院 問合せ: 能代保健所【電話】52-4333 健康づくり課【電話】58-2838 ◆後期高齢者医療費通知をお送りします 後期高齢者医療保険にご加入の方に年2回、…
-
健康
1月の休日当番医
必ず、事前に医療機関へ電話にて症状等をお知らせください。変更になる場合もありますので、北羽新報や電話で確認をお願いします。 問合せ: (平日)能代市山本郡医師会【電話】58-2581 (休日)能代山本医師会病院【電話】58-3311 ◆年末年始(12/30(月)~1/3(水))の開院状況 ※能代厚生医療センター、能代山本医師会病院は随時急患を受け付けています。 12月28日(土)~1月5日(日)の…
- 1/2
- 1
- 2