広報おおだて 令和7年10月号
発行号の内容
-
講座
市の教室・講座 ・受付の表記 開始:受付開始日 締切:受付締切日 期間:受付期間
-
イベント
みんなの掲示板―イベント ■みんな集まれ!ボランティアのつどい ボランティア団体の紹介・PR、バザー、ステージパフォーマンスなどが行われます。 日時:10月5日(日)10時~14時 場所:北地区コミュニティセンター 問合せ:大館市ボランティア連絡協議会(大館市社会福祉協議会内) 小野さん 【電話】42-8101 ■大館市民芸術文化祭 □市民茶会 日時:10月19日(日)10時~14時30分 場所:中央公民館 □いけ花展 日...
-
くらし
みんなの掲示板―募集 ■シルバー人材センター会員入会説明会 申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 対象:60歳以上で健康で働く意欲があるかた 日時:10月8日(水)、23日(木)いずれも10時 場所:シルバー人材センター 申込み・問合せ:大館市シルバー人材センター 【電話】49-4088 ■自衛官採用試験 対象:18歳~32歳のかた ※採用予定月の末日時点で33歳未満のかた □一般曹候補生(陸・海・空) 一...
-
くらし
みんなの掲示板―お知らせ(1) ■大館市文化財展覧会 テーマは「江戸時代の羽州街道を行く 長坂~矢立峠」です。 日時:10月4日(土)~6日(月)10時~16時 ※6日のみ15時まで 場所:中央公民館 展示物:書画、刀剣など 問合せ:大館市文化財保護協会 椿田さん 【電話】090-9036-3790 ■司法書士無料法律相談会 事前予約不要で、面談により相談できます。 日時:10月4日(土)10時~15時 場所:いとく大館ショッピ...
-
くらし
みんなの掲示板―お知らせ(2) ■映画「プラスチックの海」上映会 日常生活の便利さの裏側で起きている現実を描き、私たちに持続可能な社会づくりのヒントを投げかける作品です。入場は無料です。 日時:11月8日(土)13時30分~15時30分 場所:御成座 定員:120人(先着) 申込み・問合せ:認定NPO法人環境あきた県民フォーラム 【電話】018-853-6755 ■事業継続力強化計画策定セミナー 対象:事業主のかた、BCP(事業...
-
イベント
第53回 本場大館きりたんぽまつり・第10回 肉の博覧会inおおだて 10/11(土)・12(日) 10時~17時 ニプロハチ公ドーム ■きりたんぽグランプリ 参加店のきりたんぽを食べておいしかったお店に投票!豪華賞品が当たる抽選会にも参加できます! ■やぎにぐ村 秋田牛や大館さくら豚、比内地鶏の焼肉セットを楽しめます! ■プレイパーク 子どもたちが楽しめるコーナーを準備しています!景品がもらえるよ! ■体験イベント たんぽ一万本焼き、大館曲げわっぱ製作、はたらく車...
-
くらし
はちくんの本棚(ほんだな) ■司書が選ぶ今、読みたい1冊 ・ないもの、あります 著者:クラフト・エヴィング商会 出版社:筑摩書房 「転ばぬ先の杖」「堪忍袋の緒」一度は耳にしたことがあるけれど、実際に目にしたことはないもの。そういった物たちを取り寄せてお届けする。それが、クラフト・エヴィング商會があらたに掲げた看板でございます。他にも、舌鼓、左うちわ、相槌などがございます。是非この機会に手に取られまして、ご贔屓いただけると幸い...
-
くらし
あなたの命を守るマイナ救急実施中 マイナ救急とは、救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、傷病者の医療情報等を閲覧する仕組みのことです。市では、救急業務の円滑化を目指して、10月1日より実証事業を開始しています。 ■マイナンバーカードを見せるだけで以下の情報が伝わります ↓ ・傷病者の説明負担が軽減されます ・より適切な処置が受けられます ■マイナ救急の流れ (1)傷病者が情報閲覧...
-
その他
市の情報(令和7年9月1日時点) ■人のうごき 人口:64,512人(-1,348) 男性:30,542人(-578) 女性:33,970人(-770) 世帯:31,024世帯(-198) ■交通事故の発生件数(R7.8) 発生件数:4件(-2) 死者数:0人(±0) 負傷者数:6人(+4) 問合せ:大館警察署 【電話】42-4111 ■火災の発生件数(R7.8) 発生件数:2件(-1) 問合せ:消防本部 【電話】43-4151 ...
-
くらし
生活ガイド
-
くらし
無料相談
-
くらし
今月の納期限・口座振替日
-
その他
その他のお知らせ(広報おおだて 令和7年10月号) ■暮らしに役立つ情報をお届け! 大館市公式LINE ■まちの魅力を発信! 大館市広報担当 Instagram ■マチイロ ■広報おおだて
- 2/2
- 1
- 2
