- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県大館市
- 広報紙名 : 広報おおだて 令和7年10月号
■映画「プラスチックの海」上映会
日常生活の便利さの裏側で起きている現実を描き、私たちに持続可能な社会づくりのヒントを投げかける作品です。入場は無料です。
日時:11月8日(土)13時30分~15時30分
場所:御成座
定員:120人(先着)
申込み・問合せ:認定NPO法人環境あきた県民フォーラム
【電話】018-853-6755
■事業継続力強化計画策定セミナー
対象:事業主のかた、BCP(事業継続計画)に関心あるかた
日時:11月12日(水)15時30分~17時
場所:北地区コミュニティセンター別館
講師:中小企業アドバイザー岩佐克之氏
定員:20人(先着)
申込:電話または本紙の二次元コードから申し込み
受付:11月7日(金)まで
申込み・問合せ:
大館商工会議所【電話】43-3111
大館北秋商工会【電話】55-0406
■大館健康ウォーク
日時:10月8日(水)、22日(水)9時~11時45分
※10~12キロ程度歩きます
集合・解散場所:ほくしか鹿鳴ホール
受付:8時35分から
問合せ:福重さん
【電話】48-3213
■断捨離(R)基本講座
日時:10月15日(水)10時~12時
場所:男女共同参画センター
参加費:2000円
定員:5人(先着)
申込み・問合せ:小笠原さん
【電話】090-4882-5213
■クラフトテープ手芸講座
対象:60歳以上の女性市民
日時:10月28日(火)10時
場所:中央公民館
参加費:800円(テープ、ボンド、講座終了後のお茶代を含む)
定員:50人(先着)
持ち物:ハサミ
申込:電話で申し込み
受付:10月10日(金)まで
申込み・問合せ:大館市シルバー人材センター
【電話】49-4088
■認知症による行方不明者の早期発見にご協力を
警察では、次のような認知症による徘徊(はいかい)が疑われる高齢者を見かけたときに「その場での声掛けと110番通報」をお願いしています。
□徘徊(はいかい)行動の特徴
・はだしで歩いている
・スリッパ、パジャマ姿で歩いている
・店も住宅もない場所に向かって歩いている
・教えた道と反対方向に行こうとする
・自分の名前や住所が分からない
□行方不明になると
・夕暮れや夜間に交通事故にあう
・川や用水路等へ転落してしまう
問合せ:大館警察署生活安全課
【電話】42-4111
