広報かづの 令和6年8月号

発行号の内容
-
その他
COVER―今月の表紙―
■ありがとう 広報かづの1000号 広報かづのは、昭和47年4月に第1号が発行されてから、長い歴史を歩み、記念すべき1000号の発行を迎えました。表紙では、これまでの広報かづのの表紙を掲載。紙面では、広報かづののこれまでの歩みや広報かづのに関するエピソードなどを掲載しています。(関連本紙3~5ページ)
-
くらし
おかげさまで「広報かづの」1000号を迎えました!(1)
昭和47年4月20日の発行開始から、今号で1000号を迎えた「広報かづの」。 まちと人をつなぐ身近な広報として、市民の皆さんとともに歩んできました。 1000号を記念し、広報かづのの歩みを当時の紙面と合わせて振り返ります。 ■昭和47年(1972年) No.1 昭和47年4月20日発行 4月1日、鹿角市が誕生。紙面には、市制施行の祝賀パレードや町村合併に伴う新しい住所の書き方などが掲載されていまし…
-
くらし
おかげさまで「広報かづの」1000号を迎えました!(2)
■あの記事をよく覚えているなあ そういえばこんなことがあった! 「広報かづの」のエピソードや思い出、感想を聞いてみました! 市では、1000号を記念して、皆さんから広報かづのに関するエピソードや思い出を募集しました。ここでは、寄せられたものの中から、その一部をご紹介します。貴重なお話や取材にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。 ▽No.782 誕生日掲載に 母ちゃんさん(尾去沢) No…
-
くらし
まちの話題 Town Topics
■Topic01 日ごろの訓練の成果を発揮 第76回秋田県消防協会鹿角支部消防訓練大会 7月7日に第76回秋田県消防協会鹿角支部消防訓練大会が市役所駐車場で行われました。 この大会は、消防団員の士気の高揚や消防技術の向上を図ることなどを目的に毎年行われているもので、今年は鹿角市と小坂町の消防団員約750人が参加しました。 この日は雨が降り続けるあいにくの天気でしたが、大会に向け日々訓練に励んだ団員…
-
イベント
イベント情報 鹿角の夏祭り
■ユネスコ無形文化遺産 花輪ばやし 日時:8月19日(月)~20日(火) 場所:花輪商店街通り・JR鹿角花輪駅前など 日本一の祭り囃子(ばやし)とも称される「花輪ばやし」は、本漆と金粉で彩られたきらびやかな屋台と、夜を徹して響くにぎやかなお囃子が特徴です。 祭り囃子の響演は花輪のまちに響き渡り、十町内の屋台が鹿角花輪駅前に勢ぞろいする駅前パレードの迫力は、まさに圧巻です。 問合せ:花輪ばやし祭典委…
-
子育て
令和6年10月分から児童手当が変わります
・所得制限が撤廃 ・支給対象が高校生年代まで拡充 ・第3子以降の支給月額が3万円に※ ・支給回数が年6回に ※第1子のカウント(多子加算カウント)方法が、変更前は養育する高校生までが対象でしたが、変更後は22歳に達した日の属する年度末(大学卒業)までになります。 次に該当すると思われる人には、手続きに必要な書類を郵送しています。該当する場合は、手続きをしてください。 ※その他の児童手当受給者は、現…
-
スポーツ
第77回十和田八幡平駅伝競走全国大会
日時:8/7(水)8時スタート 鹿角の夏の恒例行事であり、十八(じゅっぱち)駅伝の愛称で親しまれている十和田八幡平駅伝競走全国大会が8月7日(水)に開催されます。 男子13チーム、女子3チームが真夏の鹿角を駆け抜けますので、ぜひ、選手たちへの応援をお願いします。 ■コース概要 区間:5区間 ▽男子の部 全長:71.4km(8時スタート) 十和田湖休屋~中滝柳沢商店~大湯温泉総合振興プラザ~秋田県信…
-
スポーツ
第35回全国ローラースキー選手権大会
日時:8/10(土)・11(日)9時スタート 地元の小・中学生から日本代表選手までが出場し、夏場のトレーニングの成果を試します。選手たちの熱戦を、ぜひご覧ください。 場所:花輪スキー場ローラースキーコース ■種目 ▽10日(土) クラシカル競技 小学女子3キロ・小学男子3キロ・中学女子5キロ・中学男子7.5キロ・高校女子7.5キロ・一般女子7.5キロ・高校男子10キロ・一般男子10キロ ▽11日(…
-
くらし
地域包括支援センターをご利用ください!
■地域包括支援センターとは? 高齢者の生活を総合的に支えていくための拠点です。生活全般(家族に関すること、経済的なこと、虐待)や介護、介護予防に関することなど、気になることがありましたら、ぜひご相談ください。 営業日時:月曜日~金曜日8時30分~17時15分(土日祝日を除く) ■八幡平地域包括支援センター 八幡平地域では、高齢者や高齢者世帯が増えてきていますが、高齢になっても元気で若々しく過ごされ…
-
くらし
鹿角家U(アンダー)25会員募集中!
■「鹿角家U(アンダー)25」とは? 鹿角家U25は、進学・就職のために本市を離れて暮らす若者に向けて、市の情報などを配信し、ふるさと鹿角に引き続き愛着を持ち続けてもらう取り組みです。 対象は、本市出身で、市外にお住まいの満19歳から25歳までの人です。 ■鹿角家U(アンダー)25の取り組み ▽鹿角家U(アンダー)25作戦会議 今年度から、新たに「鹿角家U25作戦会議」を定期的に開催しながら、東京…
-
くらし
高校生ならではの視点で魅力を発信!!かづの高校生広報室
高校生ならではの視点で市の魅力を見つけ、情報発信することで、本市の認知度や若い世代のふるさとへの愛着を高めてもらうことを目的に「かづの高校生広報室」を設置しています。第8期となる今年度は2人で活動をスタートし、室員の興味のあるものや場所、活動への抱負を、ニックネームと共に紹介します。 ■第8期広報室員紹介 わたしたちが鹿角市をPRします! ▽コーヤ 鹿角の文化遺産や豊かな自然を、県内外に広く発信し…
-
くらし
市からのお知らせ-Information-お知らせ
1000号発行に伴い、お知らせの紙面をリニューアルしました!今後は「市からのお知らせ」として「お知らせ」「募集」「催し・イベント」のカテゴリーで掲載していきます ■8月は「飲酒運転追放県民運動」の強調期間 お盆や休暇などで飲酒の機会が増える時期です。家庭・職場・地域が一体となり、飲酒運転をしない、させない環境づくりを目指しましょう。 問合せ:生活環境課環境推進班 【電話】30-0224 ■8月26…
-
その他
市からのお知らせ-Information-募集
■関係人口育成講座「かづコトアカデミー」参加者募集 本市の課題を自分なりに考え、地域を盛り上げる若い人材を育成する講座を開催します。 本市に興味関心のある首都圏の若者と一緒に、市の活性化策について語り合いませんか。 開催期間:8月~令和7年1月(予定) 内容:事前説明会1回、東京講座3回(本市在住者はオンライン参加)、現地フィールドワーク1回(市内2泊3日)全5回開催 講師:指出一正(さしでかずま…
-
イベント
市からのお知らせ-Information-催し・イベント(1)
■鹿角市戦没者顕彰式・平和記念のつどい 戦没者顕彰式・平和記念のつどいを開催します。一般の方もご参列いただけます。 日時:8月9日(金)10時~ 場所:文化の杜交流館コモッセ文化ホール ※後方座席が自由席となります。 問合せ:福祉総務課地域福祉班 【電話】30-0238 ■ナトカリ2.0作戦and骨密度測定会 骨密度測定やナトカリ比測定(塩分の摂取状況)のほか、ベジメータ測定(野菜(特に緑黄色野菜…
-
イベント
市からのお知らせ-Information-催し・イベント(2)
■ふれあいサロン ふれあいパートナー(傾聴ボランティア)と、ゆっくりお話ができる場所です。予約不要で、どなたでも無料で利用できますので、お気軽にお越しください。 (1)関善賑わい屋敷 開催日:4月~11月の8、18、28日 ※8月18日は休み 時間:9時~11時 (2)文化の杜交流館コモッセこもれび広場 開催日:8月15日(木)、9月20日(金)、10月15日(火)、11月15日(金)、12月13…
-
イベント
市からのお知らせ-Information-催し・イベント(3)
■鹿角ワークショップコレクション ものづくりや楽器演奏などの学びのスペシャリストである生涯学習奨励員を講師に迎え、さまざまな体験型学習ができるワークショップイベントを開催します。参加費無料で、どなたでも参加できます。 日時:8月10日(土)10時~13時 場所:文化の杜交流館コモッセ 問合せ:生涯学習課社会教育班 【電話】30-0292 ■児童センターイベント情報 ▽児セdeWAIWAI(わいわい…
-
くらし
情報の広場(1)
皆さんからのお知らせを掲載します。 提出締切:発行前月の8日 提出先:政策企画課 【FAX】30-1122【E-mail】[email protected] ※依頼原稿は必ず掲載されるとは限りません。あらかじめ了承ください。 ■種苗交換会ボランティアスタッフを募集します 種苗交換会の運営をサポートするボランティアスタッフを募集します。 協力いただける人や団体は、申込書に必要事項を記…
-
くらし
情報の広場(2)
皆さんからのお知らせを掲載します。 提出締切:発行前月の8日 提出先:政策企画課 【FAX】30-1122【E-mail】[email protected] ※依頼原稿は必ず掲載されるとは限りません。あらかじめ了承ください。 ■迷っている高齢者を見かけたら声かけや110番を! 認知症高齢者が行方不明になると、夕暮れや夜間に交通事故に遭ったり、川や用水路などに転落したりする可能性があ…
-
くらし
情報の広場【8月の相談日程】
■出張年金相談(鷹巣年金事務所) 相談日:7日(水)、14日(水)、21日(水)、28日(水) 場所:市役所第1・2会議室 時間:9時30分~12時、13時~15時30分 ※前日までに予約が必要です。基礎年金番号の分かる年金手帳などを準備してお電話ください。 問合せ:鷹巣年金事務所 【電話】0186-62-1490 ■無料相続・登記相談(司法書士) 相談日:20日(火) 場所:交流センター 時間:…
-
くらし
法の広場
■分かってほしい 被害額が百万円単位の詐欺事件を弁護士になってから数多く見てきました。知性も地位も財産もある人がだまされています。なぜでしょうか。「承認欲求=他者に認められたいという願望」が、理由の一つと言われています。自分の価値や努力、悩みを分かってほしいという誰にでもある感情。身近に分かってくれる人がいればいいのですが、離別、病気、進学、就職、出産、老化など、人間関係には変化もあります。そこに…
- 1/2
- 1
- 2