広報だいせん「だいせん日和」 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
いきいき広場 地域の皆さんが、安心して住み慣れた地域で暮らすために
共に助け合い支え合う安心の地域づくり ◆9月は「世界アルツハイマー月間」です 認知症は、誰もがなり得るものであり、多くの人にとって身近なものとなっています。 「国際アルツハイマー病協会(ADI)」は世界保健機関(WHO)と共同で、毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定。また、9月を「アルツハイマー月間」と定め、認知症の啓発実施など、世界各地でさまざまな取り組みを行っています。 ◆アルツハ…
-
くらし
【お便り広場】皆さんからのお手紙
◆8月号にお便りをいただきました!ありがとうございます!! ・8月号表紙は、500歳野球を楽しむ男たちの熱気が躍動し、裏表紙は大曲の花火が祝福しているような気がします。今年も「大曲の花火」楽しみにしています。 協和 50代女性 ・河川敷が花火会場に変わっていく様子を、散歩しながら見ています。さまざまな方々が関わり、大仙市の一大イベントに向けて頑張っていますね。いつもは静かな場所が全国からのお客さん…
-
くらし
食生活改善推進協議会 ヘルスメイトさんの健康レシピ
今月のレシピ担当は神岡支部 毎月19日は「食育の日」です ◆簡単トマトのミルクスープ 簡単に作れてさっぱりたべられる! ◇材料(4人分) 173kcal 食塩1.4g(1人当たり) 冷凍むきエビ…100g トマト…150g タマネギ…150g タケノコ(水煮)…100g スライスチーズ…2枚 牛乳…600ml 水…300ml コンソメ…大さじ1 塩・こしょう…適量 バジル…適量 ◇作り方 (1)冷…
-
くらし
介護保険事務所からのお知らせ
◆介護保険住宅改修受領委任払事業者の新規登録研修会 住宅改修費の支給に係る受領委任払事業者は登録申請が必要となり、次の日程の研修会を受講した事業者のみ登録申請することができます。また、令和3年度から5年度に登録した事業者も今回の更新登録研修会を受講していただくことで受領委任払事業者の更新登録が継続されます。 日時: ・新規登録…11月11日(月)午後1時30分~3時30分 (午後1時10分受け付け…
-
くらし
広報見聞録 まちの出来事や話題を紹介します(1)
◆自己ベスト記録を更新し、アジア勢トップの6位入賞を果たす パリオリンピック陸上女子マラソン パリオリンピック陸上女子マラソンが日本時間8月11日、パリ市街で行われ、中仙地域出身の鈴木優花選手(第一生命グループ所属)が2時間24分02秒の自己ベストで6位入賞を果たしました。 今回のマラソンはパリ市庁舎をスタートし、ルーブル美術館やベルサイユ宮殿、エッフェル塔といった数々の名所を通過し、皇帝ナポレオ…
-
子育て
栄光の軌跡
日ごろの練習と努力の成果を発揮し、優れた成績を収めた「だいせん」の子どもたちの活躍を紹介します(8月16日まで報告分) ◆2024年少林寺拳法秋田県大会 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
広報見聞録 まちの出来事や話題を紹介します(2)
◆元気な掛け声を全国に 夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会 大仙市誕生20周年と大曲小学校創立150周年を記念し、「2024年度夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が7月31日、大曲小学校グラウンドで行われ、約550人が参加し心地よい汗を流しました。 同事業は、かんぽ生命とNHK、NPO法人全国ラジオ体操連盟が、毎年の夏休み期間に全国約43会場で行っているもので、大仙市では初開催です。 当日は体操…
-
イベント
知って得する地域情報
◆大曲 OMAGARI ◇古四王神社各種事業 ・見学会・ライトアップ 日時:9月7日(土)・8日(日) 見学時間…午後2時〜7時 ライトアップ時間…午後5時〜7時 ・東大曲小150周年コラボ秋まつり 日時:9月8日(日)午後3時〜 内容:ゲタ飛ばし大会やじゃんけん大会、東大曲小児童による民謡発表など 問い合わせ:古四王地域連合会会長 冨樫さん 【電話】090-8250-4102 ◇ボードゲームで交…
-
くらし
情報交差点~お知らせ~(1)
◆自動車学校への早期入校のお願い 12月下旬以降は、高校生などの自動車学校入校が集中し、入校時期によっては年度内に卒業できず、就職や進学に間に合わない事例が発生しています。スムーズな免許取得ができるよう、10月や11月入校など、できる限りの早期入校にご協力ください。 問い合わせ:秋田県指定自動車教習所協会 【電話】018-862-2313 ◆高齢者の無料法律相談 対象:おおむね65歳以上の方 期日…
-
くらし
情報交差点~お知らせ~(2)
◆用水路の長期断水 県営事業および土地改良区維持管理事業に伴い、次のとおり長期断水となります。断水期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 断水期間・施設: ・9月10日(火)から11月13日(水)まで…1〜5号幹線用水路および幹線から分水される支線用水路など ・9月10日(火)から12月8日(日)まで…支用7号・16号・20号・21号・26号・28号 ・9月10日(火)…
-
しごと
情報交差点~募集~
◆大仙美郷介護福祉組合職員採用試験 資格取得助成費用なども用意しています。詳細は、ホームページ(【HP】http://daisenmisato.net)を確認ください。 募集職種・人員:介護士・若干名 申込期限:9月20日(金) 試験日:10月19日(土) 問い合わせ・申し込み:大仙美郷介護福祉組合 【電話】0187-86-9160 ◆(株)協和振興開発公社従業員募集 日給、勤務時間などの詳細は、…
-
講座
情報交差点~講習~
◆大曲技術専門校各種訓練 今の仕事の充実や新たなスキルを獲得したい方向けの「在職者訓練」、再就職に向けて就業に必要な技能や知識の習得ができる公共職業訓練「離職者等委託訓練」を随時開催しています。詳細は2次元コードを確認ください。 ※2次元コードは本紙をご覧ください。 問い合わせ・申し込み:大曲技術専門校 【電話】0187-62-6321 ◆ポリテクセンター秋田公共職業訓練 新たな技術・技能を身に付…
-
イベント
第45回 神岡南外花火大会
日時:9月14日(土)午後6時30分~ 会場:中川原コミュニティ公園 ※当日の場所取りは午前6時~です。ご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ:神岡南外花火大会実行委員会事務局(大仙市商工会神岡支所内) 【電話】0187-72-4028
-
くらし
9月のイベント・行政相談・休日歯科当番医など
◆9月のイベント・行政相談・休日歯科当番医など ◆9月の花火打ち上げ予定(8月22日現在) 予定は変更になる場合があります。最新の情報は、市ホームページ(本紙の2次元コード)をご確認ください。 問い合わせ:花火産業推進課(はなび・アム内) 【電話】0187-73-7931
-
子育て
EVENTS INFO. 9月の子育てイベント情報
◆9月の子育てイベント情報 ※申し込み状況により、申込期限前に締め切る場合があります。 ◆子育て支援拠点施設 ※感染症対策のため、各イベントの参加人数に制限を設ける場合があります。ご理解とご協力をお願いします。 ◆大仙市子育て応援ハンドブック電子版 市内の子育て情報を知ることができる子育て応援ハンドブック電子版は、本紙の2次元コードから
-
その他
人口と世帯数
◆7月31日現在 人口:74,350人(-67) 男:35,033人(-25) 女:39,317人(-42) 合計:31,631世帯(+6) ※()内前月比 ◆人口増減内訳 出生:28人 死亡:97人 転入:123人 転出:121人 ※住民基本台帳登録数
-
その他
担当者コラム 今日も〝だいせん日和〟
8月も終わり、秋へと季節は移ろいでいくと思いますが、まだ暑い日が続きそうですね…。秋は食べ物もおいしく行楽シーズン!というイメージですが、皆さんは旅行やお出掛けなど予定していますか? この時期わが家では旬の野菜やご当地グルメを目当てに、道の駅巡りをしています。2年前に県内の道の駅を制覇して、今は2周目に挑戦中。限られた時間でいかに効率よく回れるかを意識して、春〜夏は沿岸、秋は県北、秋〜冬は県南のス…
-
イベント
大曲の花火 秋の章
花火芸術祭 2024.10.5(土)18:00~19:30(開場15時予定) (荒天の場合、10月6日(日)か10月12日(土)のいずれかに延期) 開催会場:「大曲の花火」公園 (秋田県大仙市大曲雄物川河畔) 主催:大曲商工会議所・大仙市 (1)オープニング花火 (2)若手花火師プロデュース花火 (3)芸術花火 (4)フィナーレ花火 10号100連発 特別企画 ドローンショー ※花火内容は企画の都…
-
その他
その他のお知らせ(広報だいせん「だいせん日和」 2024年9月号)
◆今月の表紙 花の都に咲いた笑顔(はな) パリ五輪女子マラソンで6位入賞し、日の丸を掲げる鈴木優花選手 ◆「大仙の夏を写真と共に 夏のおもいでフォトスケッチ」は本紙2ぺージをご覧ください。 ◆各庁舎の電話番号 大曲(本庁)【電話】0187-63-1111 神岡【電話】0187-72-2111 西仙北【電話】0187-75-1111 中仙【電話】0187-56-2111 協和【電話】018-892-…
- 2/2
- 1
- 2