広報だいせん「だいせん日和」 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
情報交差点~お知らせ~(1)
■生活保護ホットライン 日時:12月3日(火)午前10時〜午後3時 内容:生活保護に関する電話での法律相談会(無料) ※申し込み不要。相談用電話番号に直接電話してください。 ※回線状況で、他県の弁護士会に転送される場合があります。 相談用電話番号【電話】0120-158-794 問い合わせ:秋田弁護士会 【電話】018-862-3770 ■第65回やまびこ元旦登山 元旦に姫神山(大平山)からの初日…
-
くらし
情報交差点~お知らせ~(2)
■後期高齢者医療費通知発送のお知らせ 後期高齢者医療保険に加入している方には、年2回、医療費通知を発送します。 (下記参照) 問い合わせ:県後期高齢者医療広域連合業務課 【電話】018-853-7155 ■はなっこカフェ(花館地区認知症カフェ)開催中 認知症になっても暮らし続けることのできる地域づくりが目的のカフェ。今回は、「今年も笑います!年に1度のお楽しみの日」と題し、大仙民謡の会を招待します…
-
くらし
令和7年度分軽油引取税免税証(農業用)の交付申請集合受付を行います
希望する方は、必要書類を持参し会場にお越しください。詳細は、県ホームページをご覧ください。 地域・期日: ・西仙北…12月18日(水) ・大曲・協和…12月19日(木) ・中仙…12月20日(金) ・上太田・神岡…12月24日(火) ・仙北・南外…12月25日(水) ・下太田…12月26日(木) 時間:午前10時〜11時30分、午後1時〜2時30分 ※下太田は午前10時〜正午 会場:県立農業科学館…
-
子育て
12月の子育てイベント情報
※申し込み状況により、申込期限前に締め切る場合があります。 ■子育て支援拠点施設 ※感染症対策のため、各イベントの参加人数に制限を設ける場合があります。ご理解とご協力をお願いします。 ■大仙市子育て応援ハンドブック電子版 市内の子育て情報を知ることができる子育て応援ハンドブック電子版は、右の2次元コードから ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
-
イベント
12月のイベント・行政相談・休日歯科当番医など
■12月の花火打ち上げ予定(11月21日現在) 日時:12月21日(土)午後5時30分~ 場所:角間川町本町はまぐら周辺特設会場 予定は変更になる場合があります。最新の情報は、市ホームページ(右の2次元コード)をご確認ください。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 問い合わせ:花火産業推進課(はなび・アム内) 【電話】0187-73-7931
-
その他
人口と世帯数
※( )内前月比 10月31日現在 ※住民基本台帳登録数
-
その他
担当者コラム今日も〝だいせん日和〟
あの夏の猛暑はどこへ行ったのか、今年も寒さと雪を伴いながらちゃんと冬が訪れてしまいました。前回お知らせした私の県内道の駅めぐりも、残すところ残り5カ所となりました。先日、10月にオープンした道の駅十和田湖を含む近隣数カ所まわってきました。あいにくの雨でしたが、うっすらと霧がかった十和田湖を臨みながら、その壮麗さを深く感じることができました。深いのは田沢湖です 数日後に健康診断を控えていた私は、そん…
-
くらし
ー施設の休業状況や各種証明書の予約、届け出についてご確認くださいー年末年始暮らしのガイド
■各種証明書発行の予約は12月27日まで 事前に電話予約すると年末年始休業中でも日直から各種証明書を受け取ることができます。希望する方は12月27日までに電話で予約してください。 予約受付時間:12月27日(金)までの月曜~金曜 午前8時30分~午後5時 予約できる証明書および予約・問い合わせ: ・住民票の写し、印鑑登録証明書…市民課(内線120) ・課税(所得)・非課税・資産・公課・専用住宅の各…
-
その他
その他のお知らせ(広報だいせん「だいせん日和」 2024年12月号)
■内線番号のみの記載は大曲庁舎(本庁)電話番号 ■各庁舎の電話番号 大曲(本庁)【電話】0187-63-1111 神岡【電話】0187-72-2111 西仙北【電話】0187-75-1111 中仙【電話】0187-56-2111 協和【電話】018-892-2111 南外【電話】0187-74-2111 仙北【電話】0187-63-3003 太田【電話】0187-88-1111 大曲南【電話】01…
- 2/2
- 1
- 2