広報きたあきた 2024年4月号 No.277

発行号の内容
-
健康
健康ひろば~保健センターからのお知らせ~健康
■自分測定日 定期的な体組成測定で健康な「からだ」作り始めませんか? 日時:4月22日(月)9時~18時 (所要時間は15分程度です) 場所:北秋田市保健センター ※ペースメーカーを装着している方は測定できません。 ■精神保健相談日 心に関する相談に専門医が対応します。 月日:4月18日(木) 時間:15時30分~16時30分 (受付14時30分~) 場所:北秋田保健所 ※前日10時までに予約して…
-
くらし
4月6日から15日は春の全国交通安全運動
■秋田の道路は歩行者ファースト 令和6年になり、本市では交通事故で残念ながら1人が亡くなり、3人がケガをしています。 秋田の道路は「歩行者ファースト」です。横断歩道は歩行者優先ですので、運転者は横断歩道を渡ろうとしている歩行者を見かけたら、手前で一時停止して道を譲りましょう。 また、自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう。 夕暮れ時や夜間は、明るい色の服や反射材を身につけるなどして、悲惨な交…
-
子育て
こども相談
■お悩み一緒に考えます こどもからもOK 入学・進級のこの時期は、期待と同時に不安もいっぱい。 「ちょっと大変!」と感じることはありませんか。 LINEまたは子育てあんしん係へお気軽にご相談ください。 ・環境変化にストレスを感じているみたい… ・イライラしてこどもに当たってしまう 子育てあんしん係では家庭相談員がお話を聞きます! こども家庭庁「親子のための相談LINE」※2次元コードは本紙参照 9…
-
くらし
北秋田市環境放射線量測定結果
空間線量調査(2月16日測定) 秋田県の通常レベルを超える数値は観測されていません。 ※県の通常レベル 0.022~0.086(単位:マイクロシーベルト毎時) 問合せ:生活環境課環境推進係 【電話】62-1110
-
くらし
献血日程のご案内
-
しごと
しごと
■求職者向け職業訓練生の募集 訓練科(定員) (1)CAD・NC技術科(15名) (2)住宅リフォームデザイン科(15名) 訓練期間:6月4日(火)~11月29日(金)(6か月) 時間:9時30分~15時40分 会場:ポリテクセンター秋田(潟上市) 募集期間:4月25日(木) 受講料:無料(テキスト代別途) 応募資格:ハローワークに求職申し込みをされた方で、新たな技術・技能を身につけて再就職を希望…
-
くらし
おしらせ(1)
■大館能代空港からのお知らせ 空港周辺では、航空機の安全を確保するため建物等の高さ制限が設定されています。対象区域内で物件等の設置工事や無人航空機(ラジコン機・小型ドローンを含む)を飛行される場合は、事前にお問い合わせください。 航空機の安全確保のため、皆さまのご理解とご協力をお願いします。 問合せ:大館能代空港管理事務所施設班 【電話】63-1001 ■第2弾あきた省エネ家電購入応援キャンペーン…
-
くらし
おしらせ(2)
■北秋田市民病院休診日 呼吸器科…4月12日(金)・26日(金) 消化器内科…4月12日(金) 《お知らせ》 4月より消化器内科の診療時間が第4(水曜日)10時から9時に変更となります。 《診療日変更のお知らせ》 精神科…火曜日・木曜日(午前) 問合せ:北秋田市民病院 【電話】62-7001 ■市長交際費《2月》 慶弔費 10,000円(1件) 会費 19,000円(4件) その他 0円(0件) …
-
くらし
市民提案型まちづくり事業補助金募集を開始します!
■「まちがこうなったらいいのになぁ」など日頃感じていることを行動にしてみませんか? 市民の皆さん自らが地域のことを考え、地域課題の解決や地域振興に取り組む活動を支援し、活動団体を育成するため、団体が自発的に行うまちづくりに役立つ公益的な事業に対し、補助金を交付します。 ▽補助金額 補助対象経費×補助率+加算額=補助金額(1,000円未満切り捨て) ※補助上限50万円 ▽応募締切 1回目 4月5日(…
-
くらし
市営住宅入居者募集
●南鷹巣団地・・・鷹巣字平崎上岱13-2 簡易耐火2階6戸建3LDK 月額12,100円~19,300円★ ●胡桃館団地・・・綴子字胡桃館2 簡易耐火2階6戸建3LDK 月額16,200円~36,600円★ ●宮前町団地・・・宮前町9-16 鉄筋コンクリート造4階建2DK 月額25,100円~57,800円★ (共益費800円、駐車場使用料1,500円/台) ●松山町団地・・・米内沢字ヲツコ沢77…
-
くらし
夜間当番医(夜間)日程表(診療時間18:30~21:00)
-
くらし
市税の相談窓口を開設します
日中または平日に納税相談できない方のために、以下の日程で夜間・休日相談窓口を開設します。 ※電話での相談も受け付けています。 日時: 4月11日(木)17時30分~20時まで 4月14日(日)9時~14時まで 4月26日(金)17時30分~20時まで 場所:宮前町庁舎1階(税務課) 問合せ:税務課収納係 【電話】62-111
-
イベント
森吉山山開き
日時:5月3日(金)神事 11時~ 場所:森吉神社(現地集合・現地解散) ※雨天時は、9時30分~こめつが山荘で神事のみ実施します。 ※旧森吉スキー場から、こめつがコース経由で約2時間です。 ※事前募集や受付は実施しません。 各自自己責任にてご参加ください。 問合せ:北秋田市山岳協会 会長 金沢聡 【電話】090-4048-1126
-
その他
市公式SNSのフォローお待ちしています!
旬なお知らせや地域に密着した情報など、北秋田市の魅力を発信しています!皆さんフォローしてね♪ ●アカウント検索でフォロー kitaakita_city ・X ・Facebook ・Instagram ※2次元コードは本紙参照 問合せ:総合政策課広報係 【電話】62-6608
-
くらし
令和5年度 北秋田市スポーツ賞表彰者
一般財団法人北秋田市スポーツ協会(成田昭夫会長)主催の令和5年度北秋田市スポーツ賞表彰式が開催され、この1年間で活躍した個人と団体が功労賞、生涯スポーツ賞、栄光賞、奨励賞の各賞を受賞しました。(敬称略) ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。
-
くらし
令和5年度 市長と語ろう!タウンミーティング
■市のまちづくりや行政課題などについて、市長と市民が語り合う ◇トークテーマ~北秋田市のふるさと納税について~ 「市民と語ろう!タウンミーティング」が2月24日(土)に三浦栄一秋田大学北秋田分校長の司会のもと開催されました。 ふるさと納税業務代行事業者・株式会社ウィルドリブンの髙田要一郎社長、ふるさと納税登録事業者である有限会社藤岡農産の藤岡智洋社長、HOLTOの布田信哉代表などが参加し「北秋田市…
-
くらし
[友好交流都市連携事業]くにたちだより vol.15
国立市のさまざまな魅力を定期的にご紹介します。 ■「国立市の情報発信」 国立市では日々、様々な媒体を活用し、市内外の方に国立市の情報をお届けしています。 毎月5日・20日に発行している「市報くにたち」は、市内の各家庭(全世帯)に配布するほか、市報くにたちを読み上げた音訳版や点字版も作成しています。また「市報くにたち」や「くにたちの教育(国立市教育委員会の広報紙)」、「公民館報」などをデジタルブック…
-
くらし
いつでもどこでも誰でもクマに遭遇するリスクがあります
■事故防止のための注意点 ・外を出歩く際は、周囲の様子をよく確認しながら、音を立てて通行し、バッタリ遭遇を避ける行動をしましょう。 ・なるべく複数人で行動しましょう。 ・やぶを刈り払い、見通しをよくしましょう。 ・クマが食べそうなものを屋外から撤去しましょう。 ・クマが食べるものを作付けしている農地は電気柵で囲い、食べさせない・通わせない工夫をしましょう。 ■もしもクマに遭遇したら ・ゆっくり後ず…
-
その他
その他のお知らせ(広報きたあきた2024年4月号No.277)
■[今月の表紙]「藤本孝輔(こうすけ)さんが全国で大活躍!」 2月に富山県南砺市で開催された第73回全国高校総体・スキー競技で、本市出身で秋田北鷹高校の藤本孝輔さん(3年)が男子クラシカルで優勝、男子フリーでは3位入賞を果たしました。藤本さんの今後さらなる活躍が期待されます。 写真=北鹿新聞社提供 ■市公式HP・SNS・Yahoo!JAPAN ※2次元コードは本紙参照 ・市ホームページ ・Inst…