広報きたあきた 2024年9月号 No.282

発行号の内容
-
くらし
くらし
■特定空家等の解体撤去費用を助成します 老朽化して倒壊などの恐れがある空き家を解体撤去する場合、所有者等に対しその費用の一部を助成します。対象となる空き家は要件があり、補助金申請前に調査が必要ですので、事前に担当までお問い合わせください。 ◇対象空家 (1)市内に存在する空き家で、個人が所有するもの (2)特定空家もしくは管理不全空家と認められたもの (3)市内に本店、支店等を有する建設業法の許可…
-
しごと
しごと
■企業在職者対象の講習 ◇Jw_cad基礎講習 期間:10月16日(水)、17日(木) 場所:鷹巣技術専門校民間訓練棟教室 時間:9時~16時 対象者:企業在職中でパソコンの基本操作ができる方 定員:10人 受講料:無料(テキスト代3,080円) 申込締切:9月17日(火) ◇Googleクラウド活用講習 期間:10月10日(木)、11日(金) 場所:鷹巣技術専門校民間訓練棟教室 時間:9時~16…
-
くらし
市営住宅入居者募集
・南鷹巣団地…鷹巣字平崎上岱13-2 簡易耐火2階6戸建3LDK 月額12,100円~19,300円★ ・胡桃館団地…綴子字胡桃館2 簡易耐火2階6戸建3LDK 月額16,200円~36,600円★ ・高野尻団地…綴子字高野尻90-2 木造平屋建1戸建2LDK 月額18,900円~43,600円★ ・松山町団地…米内沢字ヲツコ沢77-1 木造2階1戸建3LDK 月額21,600円~38,600円★…
-
くらし
お知らせ Information(1)
「募集」「イベント」「お知らせ」など暮らしに役立つ情報をお届けします ■9月は認知症月間です 9月21日は「認知症の日」です。 昨年6月14日に認知症基本法が制定され、9月21日は「認知症の日」9月は「認知症月間」と定められました。この機会に認知症への理解を深めましょう。 ◇鷹巣図書館 9月3日から30日まで図書の展示コーナーを設置しています。図書との出会いで認知症のイメージを新たにしませんか。 …
-
くらし
お知らせ Information(2)
「募集」「イベント」「お知らせ」など暮らしに役立つ情報をお届けします ■「あきた省エネ家電購入応援キャンペーン!」~熱中症対策のためにエアコンを適切に利用しましょう~ 県では、省エネ性能★2以上のエアコンまたは冷蔵庫を対象店舗で購入すると1台当たり最大2万円相当の商品券等をプレゼントするキャンペーンを実施中です。 詳しくは特設サイトから(【HP】https://akita-shoene.jp/) …
-
くらし
夜間当番医(夜間診療)日程表
(診療時間 18:30~21:00)
-
くらし
大館能代空港運賃助成について
●飛行機に搭乗する際に発行されるピンク色の「ご搭乗案内」は9月18日以降廃止となります。 ●それ以降に申請される場合は、ANAホームページより「搭乗証明書」の取得をお願いします。「搭乗証明書」を取得する場合は、予約時に発行される「予約番号」「確認番号」が必要となりますので、あらかじめご確認ください。 問合せ:総合政策課政策係 【電話】62-6606
-
くらし
税の納期限
税の納期限:9月30日 国民健康保険税 第3期 固定資産税 第3期
-
くらし
年金生活支援給付金制度
年金生活者支援給付金制度は、公的年金等の収入や所得額が一定基準以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。※対象かつ未請求の方には通知が届きます。 ■対象となる方 ◇老齢基礎年金を受給している方 以下の要件をすべて満たしている必要があります。 ・65歳以上である ・世帯…
-
イベント
はじめての親子キャンプ in 北欧の杜公園 申込受付中!
市とモンベルの包括協定による協力体制のもと、地域事業者と連携して、市民の皆さまに無料で参加いただけるキャンプイベントを開催します! 日時:9月22(日)13時~23日(月)12時 参加費:無料※キャンプ道具貸出、食事付き。 対象:北秋田市民限定※小学校3年生以上の家族。 定員:6~7組(15名程度) 詳細:詳細は市ホームページをご確認ください。 申込締切:9月10日(火)※ホームページの申し込みフ…
-
しごと
北秋田市職員採用試験
●高校卒業程度一般行政[3人~5人] ●消防吏員[4人~5人] 第1次試験:10月20日(日) 市民ふれあいプラザ(コムコム) 受験申込期限は9月20日(金)まで! いずれも土曜日・日曜日・祝祭日を除く平日8時30分から17時までとします。郵送は9月20日(金)消印有効です。 試験の詳細や申込書等は市ホームページをご確認ください。 問い合わせ・申し込み:北秋田市総務課総務係 【電話】0186-62…
-
くらし
9月・10月は行政相談月間です
■国の仕事やその手続き、サービスについて困っていることはありませんか? 行政相談委員は、総務大臣から委嘱を受け、行政サービスに関する苦情や意見・要望をお伺いし、皆さんと関係機関等の間に立って、その解決を図る「行政と住民のパイプ役」です。 下記日程で相談所を開設していますので、お気軽にご相談ください。 行政相談委員: 河田弘美さん(鷹巣) 畠山尋子さん(合川) 小林節子さん(森吉) 渡辺幸子さん(阿…
-
その他
その他のお知らせ(広報きたあきた2024年9月号No.282)
■[今月の表紙]2024魚のつかみ取り大会 魚のつかみ取り大会(北秋田市子ども会育成連合会・鷹巣漁業協同組合主催)が8月12日(月)に米代川右岸中岱橋下流の米代河川公園にある特設会場プールで行われ、市内外の子どもから大人、帰省客まで大勢の参加者が泳ぎ回るイワナやヤマメ、ニジマスを一生懸命追いかけました。 ■市公式HP・SNS・Yahoo!JAPAN ※2次元コードは本紙参照 ・ホームページ ・In…
- 2/2
- 1
- 2