広報ごじょうめ 令和6年4月号No.1076

発行号の内容
-
健康
令和6年4月から新型コロナワクチン接種が有料化
■定期接種 対象者: (1)65歳以上の方 (2)60歳から64歳で下記に該当する方 ・心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方 ・ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方 接種時期・回数:秋冬に1回を予定(広報「ごじょうめ」等でお知らせします) 使用するワクチン:未定 費用:自己負担あり(負担額は未定) 予診票:…
-
健康
令和6年4月から5種混合ワクチンが定期接種化
対象者:生後2か月から7歳6か月を迎える日の前日までの方 ※4種混合ワクチン(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)とヒブワクチンで接種を開始している方は、5種混合ワクチン(上記4種混合ワクチン+ヒブワクチン)を接種することはできません。 ※ワクチンの供給状況により、医療機関によって開始時期が異なる場合が予想されますので、医療機関へ予約する際にご確認ください。 問合せ:町健康福祉課 【電話】852…
-
健康
各種予防接種の費用を助成します
帯状疱疹予防接種、高齢者用肺炎球菌予防接種、おたふくかぜ予防接種の費用を以下のとおり助成します。 各医療機関※1にお問い合わせの上、母子健康手帳や健康保険証などを持参し接種してください。 自己負担額は接種費用から下記の助成額を引いた額となります。 ※1 II.はかかりつけの医療機関で、I.・III.は千葉内科医院・ささき内科クリニック・湖東厚生病院などの契約医療機関で受け付けを行っています。契約医…
-
子育て
令和6年度乳幼児健康診査等日程表
■乳児健康診査 受付12:45~13:15 ■1歳児健康相談 受付10:00~10:30 ■1歳6か月児健康診査 受付12:45~13:15 ■2歳児歯科健康診査 受付12:50〜13:20 ■3歳児健康診査 受付12:45~13:15 問合せ:町健康福祉課 【電話】852・5180
-
健康
高齢者の方を対象とした各種教室を開催
■いきいき健康運動教室 日程:4月23日(火)、5月21日(火)午前10時30分~午前11時30分 場所:五城館1階多目的ホール 講師:小山田 聖子さん (日本スポーツ協会認定スポーツリーダー・介護予防健康アドバイザー) 内容:音楽に合わせながらストレッチ、筋力トレーニングなど ■男性のための健康運動教室 日程:5月30日(木)午前10時30分~午前11時30分 場所:五城館 講師:星 良子さん(…
-
健康
4月健診お知らせカレンダー
■健診 ◇25日(木) 1歳6か月児健康診査 対象:令和4年9月生まれ 受付:12時45分〜13時45分 場所:役場1階保健室 ◇25日(木) 3歳児健康診査 ※上記同日実施 対象:令和2年9月生まれ 受付:12時45分〜13時45分 場所:役場1階保健室 ■その他 ◇9日(火)・23日(火)母子健康手帳・妊婦健診受診票・子育て支援クーポン券の交付 受付:9時〜15時 場所:健康福祉課 ※妊婦さん…
-
子育て
あそびにおいでよ こどもの木
利用時間:月曜日~金曜日(祝日を除く) 午前9時30分~正午、午後1時~午後2時30分 ■今月のわんパーク(いずれも午前10時開始) ・4月12日(金) はじめましての会 ・4月23日(火) こいのぼりを作ろうand誕生会 ▽「わんパーク」って何? 就園前の子どもと保護者による異年齢交流の場です。 お気軽に遊びに来てください! ・事前予約をお願いします。 ・こどもの木は、町外の未就園児および保護者…
-
子育て
地域図書室 わーくるだより
新着図書や蔵書は「蔵書検索システム」からどうぞ。 ■水車小屋のネネ 津村記久子/毎日新聞出版 姉妹で生きることに決めた18歳の理佐と8歳の律。彼女達が辿り着いた町での働き先は、蕎麦屋の給仕と、鳥の世話若干。そこで出会った喋る鳥の「ネネ」と、周囲の人々の温かさや優しさに触れていく、姉妹の40年にわたる物語が、10年ごとに語られた作品です。 ■スピノザの診察室 夏川草介/水鈴社 かつては大学病院で数々…
-
くらし
知ってて便利 町からのお知らせ(1)
■恋地大橋の片側交互通行規制にご協力を 橋梁(きょうりょう)点検で一部に損傷が確認され、1月26日から片側交互通行としている町道入通線の恋地大橋は、損傷か所の復旧作業を実施しています。復旧作業は長期にわたることが見込まれるため、片側交互通行規制は当面の間継続とします。 皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 規制場所:五城目町馬場目字恋地 地内 町道入通線「恋地大橋」 ※…
-
くらし
知ってて便利 町からのお知らせ(2)
■排水処理設備の転換・接続をご検討ください し尿処理にのみ対応している「単独処理浄化槽」の多くは、耐用年数を経過し破損や漏水などを引き起こす可能性が高くなっています。環境衛生保全のため、下水道への接続、または生活排水全般の処理に対応した「合併処理浄化槽」への転換をご検討ください。 また、下水道処理区域内にお住まいで排水設備が下水道に未接続となっている方も、設備の下水道への接続をご検討ください。下水…
-
くらし
ルールを守ってたのしいくらし
■春の交通安全運動が始まります 運動の重点:新入学児童・園児を中心とした子供の交通事故防止 実施期間:4月6日(土)から4月15日(月)まで いよいよ新年度がスタートします。それぞれが新しい生活を送るにあたって、ちょっとした油断・気持ちの緩みから思いがけない事故に巻き込まれる可能性があります。家族で声を掛けあい、ゆとりのある行動を心がけましょう。 令和6年飲酒運転等追放等競争結果 1位(全県25市…
-
くらし
特殊詐欺被害に注意しましょう
■副業広告を装った特殊詐欺に注意! 最初は副業の報酬金として口座に入金し、実際に稼げると信用させながら最終的には多額の現金をだまし取ります。うまい話には必ず裏があります。お金を要求された場合には、1人で判断せず、警察に相談してください。 ■投資広告を装った特殊詐欺に注意! アプリやサイト上で利益が出ているように信用させて、最終的には多額の現金をだまし取ります。有名人になりすましメールなどでメッセー…
-
子育て
元気な歯っていいね!3歳児歯科健康診査 虫歯ゼロ
『三つ子の魂百まで…』といわれますが、3歳は心身の発達上、節目となり極めて重要です。この時期に乳歯の歯列はほぼ完成するので、家族みんなで協力しあい、正しい歯の健康維持について基本を身につけましょう。
-
その他
広報「ごじょうめ」広告掲載募集中!
サイズと料金: たて4.5cm×よこ18.0cm…12,000円 たて4.5cm×よこ9.0cm…6,000円 たて4.5cm×よこ6.0cm…3,600円 締め切り:発行日の1か月前 申込み・問合せ:町まちづくり課 【電話】852・5342
-
くらし
2024年5月ごみ収集日程
◆収集日にご注意ください。 ・5月3日(金)憲法記念日は可燃ごみの収集を休みます。 ・5月6日(月)こどもの日振替休日は可燃ごみの収集を行います。 ◆次のことを必ず守ってください。 ・ごみ袋は、必ず氏名を書いて、午前8時までに出してください。 ◆大量にごみが出る場合は、町の許可業者へ処理を依頼してください。 (1) (有)丸ノ内サービス(【電話】845・7099) (2) 加藤商事(株)(【電話】…
-
くらし
4月は粗大ごみを収集します
町指定のごみ袋に入らない大きなごみを収集します。 町内会の指定収集場所に、午前8時までお持ちください。 ※ごみ袋に入る場合は、可燃・不燃ごみの日に出してください ■注意 (1)以下の寸法より大きいものは収集しません。 幅1.2m、長さ2.0m 高さ1.0m以内 (2)処理手数料として、粗大ごみと書かれた緑色の票せんを一品につき一枚つけてください。 ※氏名の書かれていないもの、しっかりとこん包できて…
-
くらし
4月行事予定
-
くらし
かだるべサロンin大川多目的集会所
3月7日に、大川老人クラブの交流会「かだるべサロン」が実施されました。当日は、風船やお手玉を用いた身体を動かすゲームを行ったあと、皆さんでお茶を飲みながら交流を楽しみました。 大川老人クラブでは、毎月第一木曜日の午後1時30分から大川多目的集会所で「かだるべサロン」を実施。運動や歌、その他ゲームなどを通じて会員間の親睦を深める取り組みを行っています。
-
くらし
町長の主な予定(4月)
1/定期人事異動辞令交付式(町役場)、交通指導隊・防犯指導隊任命式(町役場) 5/五城目小学校入学式、五城目第一中学校入学式 8/五城目高等学校入学式 11/火災予防組合定期総会(五城館) 19/合同入社式(五城館) 22/率浦大学入校式(町民センター)、食生活改善推進協議会総会(町役場) 24/自衛隊相談員交付式(町役場)、総合教育会議(町役場) 25/町内会長会総会(五城館) ■町長交際費(2…
-
その他
町の人口と世帯
令和6年2月末現在 前月比 昨年比 人口 8,022人(-13)(-295) (男)3,755人(-6)(-145) (女)4,267人(-7)(-150) 世帯3,779世帯(-4)(-91) 2月中の転入者数 9人、転出者数 5人