広報ごじょうめ 令和6年11月号No.1083

発行号の内容
-
くらし
12月1日から「し尿の汲み取り料金」を改定します
物価の高騰や人件費の上昇により運搬経費がかさみ、汲み取り料金を値上げせざるを得ない状況であることから、事業者と協議し、12月1日(日)から、次のとおり汲み取り料金を改定することとしました。 ■汲み取り料金(消費税込み) 基準額 180リットル 2,340円→2,700円 従量制 180リットルを超えて1リットルごと 12円→15円 ■仮設トイレの汲み取り料金(消費税込み) 基準額 1棟 4,000…
-
くらし
五城目警察署からのお知らせ
市販されている肥料・除草剤の中には、爆発物の原料になり得るものがあります。五城目警察署では、テロの未然防止対策として、爆発物原料として悪用される可能性のある製品の適正管理を呼びかけています。 農閑期を迎えるにあたり、次の点にご協力をお願いします。 ■肥料・除草剤の適正管理 屋外で野積みしたままにせず、鍵のかかる倉庫などで保管する。 ■警察への通報 盗難・紛失に気がついた際は、すぐに警察へ通報する。…
-
その他
広告募集中‼
広報ごじょうめに広告を載せてみませんか。詳しくは、広報担当まで(【電話】852・5342)
-
くらし
2024年12月ごみ収集日程
◆次のことを必ず守ってください。 ・ごみ袋は、必ず氏名を書いて、午前8時までに出してください。 ※収集に関するお問い合わせは、町住民生活課(【電話】852・5112)まで ◆大量にごみが出る場合は、町の許可業者へ処理を依頼してください。 (1)(有)丸ノ内サービス(【電話】845・7099) (2)加藤商事(株)(【電話】852・2960) (3)五城目町シルバー人材センター(【電話】853・87…
-
くらし
地域図書室みんなあつまれ!わーくるだより
新着図書や蔵書は「蔵書検索システム」からどうぞ。 ■ビブリオバトルを開催しました 10月5日、地域図書室わーくるで、面白いと思った本の魅力を紹介し合い一番読みたいと思った本を決める書評合戦「ビブリオバトル」を開催しました。 ビブリオバトルには4人が好きな本(推し本)の魅力を熱く語り、参加した皆さん全員で一番読みたくなった本(チャンプ本)を決定しました。 ▽ビブリオバトルとは…… お気に入りの本を持…
-
くらし
11月行事予定
-
その他
町の人口と世帯
令和6年9月末現在 前月比 昨年比 人口 7,877人(-11)(-249) (男)3,690人(-3)(-110) (女)4,187人(-8)(-139) 世帯 3,740世帯(-2)(-76) 9月中の転入者数 5人、転出者数 9人
-
くらし
11月3日(日)から9日(土)は守りたい未来があるから火の用心秋の火災予防運動です!
運動期間中、午後6時にサイレンを鳴らします。 火災と間違えないよう、ご注意ください。 ※火災予防などの詳細は消防本部HPをご覧ください。 空気の乾燥、暖房器具の使用頻度の増加により、火災が発生しやすい時季となりました。火の用心を心がけましょう。 問合せ:町消防署 【電話】852・2028
-
くらし
町長の主な予定(11月)
3/ふるさと五城目会第36回総会(東京都) 5/町功労者表彰式(役場) 8/秋田臨海処理センターエネルギー供給拠点化事業「安全祈願祭・起工式」(秋田市) 11/災害復旧促進全国大会(東京都) 12/治水事業促進全国大会(東京都) 17/ふるさと作文コンクール表彰式・上映会(町内) 18/全国過疎地域連盟第56回総会(東京都) 19/秋田県関係国会議員と町村長との意見交換(東京都) 20/全国町村長…
-
イベント
第48回町産業文化祭 開催日を11月10日(日)に変更
10月27日(日)に開催を予定していた「町産業文化祭」は、衆議院議員総選挙の実施に伴い、以下のとおり日時を変更して開催します。 日時:11月10日(日) 午前10時~午後3時 会場:朝市ふれあい館、五城館 ■朝市ふれあい館 商工展・消防体験コーナー・木育コーナー キッチンカー・だまこ鍋販売など ■五城館 芸能発表・お茶のつどい・作品展示など ※雀館運動公園第3駐車場より、無料シャトルバスを運行しま…
-
イベント
朝市plus+・産業文化祭と同日開催 秋の里山散策ツアー
朝市を起点とした、秋の五城目町散策の参加者を募集します。 日時:11月10日(日) 午前9時~午後1時 会場:朝市通り~環境と文化のむら~悠紀の国五城目 定員:50人(先着順) 参加費:無料 申込期限:11月6日(水) 申込み・問合せ:町観光物産協会事務局(町商工振興課内 【電話】852・5222)
-
イベント
矢田津世子没後80年記念イベントを開催します
期日:11月17日(日) 会場:町民センター4階 いやさか 内容:午後1時30分~ ・ふるさと作文コンクール表彰式 ・短編映画上映会 矢田津世子の世界観を、現代版の短編映画で制作。 制作者による説明と上映。 制作:秋田公立美術大学 准教授 石山友美さん ※入場は無料です。皆さんのお越しをお待ちしています。 問合せ:町教育委員会生涯学習課 【電話】852・4411
-
その他
その他のお知らせ(広報ごじょうめ令和6年11月号)
■表紙 10月15日、町役場の議場で実施した「子ども議会」。 小学5年生から中学3年生までの児童生徒16名が参加し、自分たちで考えた町の課題や改善策について、町の担当職員らと議論を交わしました。(関連記事は4ページ) ■令和6年度五城目町文学祭入選作品集 ※詳細は本紙をご覧ください。 ■《お詫びと訂正》 広報「ごじょうめ」10月号15ページに掲載した「ごじょうめの文芸」コーナーで、[俳句]部門に誤…
- 2/2
- 1
- 2