広報ごじょうめ 令和7年7月号No.1091

発行号の内容
-
健康
後期高齢者医療制度のお知らせ 8月以降は「マイナ保険証」または新たな「資格確認書」をご利用ください 7月31日(木)で、従来の被保険者証と現在お使いの資格確認書は期限切れとなります。8月1日(金)以降は、マイナ保険証または、7月下旬から全被保険者へ郵送する新しい資格確認書をご利用ください(新しい資格確認書は「黄色」です)。 ※詳細は、資格確認書に同封される冊子をご覧ください。 問合せ:町健康福祉課 【電話】852・5107
-
子育て
まちの子育て情報 ・乳幼児健康診査 ※対象の方へは通知済みです。 診査内容や日程は、QRコードから町HPでも確認できます。 ・母子健康手帳交付/妊婦相談 ご希望の方は、町健康福祉課へご連絡ください。 ※今月の指定日時[7月8日(火)、22日(火)午前9時~午後3時]以外でも受け付けています。 申込み・問合せ:町健康福祉課 【電話】852・5180
-
健康
元気な歯っていいね! ■3歳児歯科健康診査 虫歯ゼロ 5月29日健診 3歳まで虫歯がない状態を維持すると、生涯虫歯になりにくいと言われています。日頃の歯みがきや正しい食習慣を意識しましょう。
-
子育て
あそびにおいでよ こどもの木 利用時間:月曜日〜金曜日(祝日を除く) 午前9時30分〜正午、午後1時〜午後2時30分 ■今月のわんパークandシャイニングMom (バス行事以外午前10時開始) ・7月4日(金) たなばた飾りを作ろうand歯磨き教室and誕生会 ・7月9日(水) バス遠足(三種町子育て交流施設みっしゅ) ※午前9時30分出発、午後1時30分帰園 ・7月17日(木) 保護者単独企画シャイニングMom はじめてのメ...
-
スポーツ
スポーツ種目の全国大会に出場する方を応援します 全国規模以上のスポーツ大会に出場する町民に対し、激励金として1万円を交付します。激励金の交付には、申請手続が必要です。 詳しくは、下記担当へお問い合わせください。 問合せ:町教育委員会生涯学習課 【電話】852・4411
-
くらし
知ってて便利 町からのお知らせ(1) ■人権擁護委員が困りごと相談に応じます 〇人権困りごとなんでも相談室 日時:7月17日(木) 午後3時~午後5時 会場:朝市ふれあい館 会議室 問合せ:町総務課 【電話】852・5332 ■8020(ハチマルニイマル)いい歯の表彰募集 対象者: (1)秋田県内に住所がある方 (2)20本以上自分の歯(入れ歯やインプラントを除く)がある方 (3)令和7年4月1日時点で、満80歳以上(昭和20年4月1...
-
くらし
知ってて便利 町からのお知らせ(2) ■風力発電事業に係る環境影響評価準備書を縦覧します 「(仮称)三種五城目風力発電事業環境影響評価準備書」の縦覧を行います。 縦覧期間:7月17日(木)~8月17日(日) 縦覧場所:町住民生活課、内川地区公民館 ・意見書受付期間は9月1日(月)まで ・右のQRコードから電子縦覧ができます ▽説明会を実施します 日時:7月27日(日) 午前10時~正午 会場:内川地区公民館 3階 問合せ:ENEOSリ...
-
くらし
ルールを守ってたのしいくらい ■夏の交通安全運動~大切な命を守ろう~ 7月11日(金)~20日(日)は「夏の交通安全運動」期間です。交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。7月13日(日)には、国道285号富津内大手側道で交通安全キャンペーンを実施します。 また7月は「シートベルト・チャイルドシート」着用推進強調月間でもあります。同乗者全員のシートベルト着用とチャイルドシート使用を徹底して、大切な「命」を守りましょう。
-
くらし
五城目警察署からのお知らせ ■夏山登山行き先を告げて無理をせず ~「私は大丈夫」という油断は禁物です!~ 山菜取りや登山などで入山する際は、登山計画書(登山届)を警察署または登山口のポストへ提出するか、家族や知人に行き先を知らせるなどして万が一に備え安全で楽しいレジャーにしましょう。 ※詳細はQRコードから秋田県警察ホームページをご覧ください。 ▽入山前の点検は大丈夫ですか? ・服装、所持品は目立つ色にする(白色のタオルなど...
-
くらし
2025年8月ごみ収集日程 ◆次のことを必ず守ってください。 ・ごみ袋は必ず氏名を書いて午前8時までに出してください。 ※収集に関するお問い合わせは、町住民生活課(【電話】852・5112)まで ◆大量にごみが出る場合は、町の許可業者へ処理を依頼してください。 (1)(有)丸ノ内サービス(【電話】845・7099) (2)加藤商事(株)(【電話】852・2960) (3)五城目町シルバー人材センター(【電話】853・8701...
-
くらし
地域図書室 みんなあつまれ!わーくるだより 新着図書や蔵書は「蔵書検索システム」からどうぞ。 ■講演会開催 講演:秋田の方言 講師:佐藤 稔(みのる)さん(秋田大学名誉教授) 地域の文化や歴史を反映し、安らぎや一体感を与えてくれる方言に改めて触れてみませんか。 本町出身で、日本語学を研究してきた、秋田大学名誉教授の佐藤稔さんが講師を務める講演会です。秋田の方言が生まれた理由などを楽しく学びましょう。ぜひご参加ください。 日時:7月26日(土...
-
くらし
7月行事予定
-
くらし
海外渡航に興味がある若者の皆さんへ「五城目から世界一周」説明会を開催します! 五城目町に在住し、海外への渡航を希望する18歳以上30歳未満の方々を応援する「五城目から世界一周」を実施します。次のとおり事業の説明会を開催しますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。 日時:7月9日(水) 午後6時~ 場所:五城館 多目的ホール 対象:どなたでもご参加いただけます 内容:支援制度の紹介、特別ゲストスピーチ「世界を旅する面白さ」、旅をしてみたい人向けの相談会 問合せ:町まちづく...
-
くらし
町長の主な予定(7月) 05/社会を明るくする運動朝市キャンペーン(町内) 14/県副知事との意見交換会(秋田市) 15/あきたリッチセミナーinTOKYO(東京都) 22/県関係在京有識者と町村長との懇談会(東京都) 23/政府予算及び施策に関する実行運動ほか(東京都) 24/市町村長特別セミナー(千葉県・25日まで) 28/五城目高等学校教育振興会役員会(町内) ■町長交際費(5月) ・会費 7件 34,000円 交...
-
その他
町の人口と世帯 令和7年5月末現在 前月比 昨年比 人口7,701人(-21)(-242) (男)3,633人(-8)(-87) (女)4,068人(-13)(-155) 世帯3,693世帯(-8)(-66) 5月中の転入者数12人、転出者数16人
-
その他
編集後記 藤田 6月から、本町で4度目となる「JICA海外協力隊グローカルプログラム」が始まりました。今回は、3名の方々が約2か月半にわたり本町に滞在し、地域交流や町の魅力発見に取り組まれる予定です。私自身、JICAの皆さまには、1回目のグローカルプログラムで東谷さんと平石さんが活動された時から大変お世話になっております。今回も、3名がどのように町と関わり、海外派遣後もつながりを持っていただけるか楽しみです...
-
その他
その他のお知らせ(広報ごじょうめ令和7年7月号) ■表紙 5月29日、五城目第一中学校で、「飛躍~昇れ頂へ はばたけ未来へ~」をテーマに体育祭が開催されました。表紙は、学級対抗綱引きに挑む3年生の様子(関連記事は8ページ)。 ■飲酒運転等追放競争結果 1位(全県25市町村) 令和7年5月末現在 ■編集・発行:五城目町役場まちづくり課 〒018-1792 秋田県南秋田郡五城目町西磯ノ目1丁目1番地1 【電話】018-852-5342【FAX】018...
- 2/2
- 1
- 2