広報ごじょうめ 令和7年7月号No.1091

発行号の内容
-
くらし
令和7年第2回町議会定例会 6月9日〜16日(1) ■令和7年度一般会計補正予算や消防指令センター情報系更新工事請負契約など17案件を可決・承認・同意 令和7年第2回町議会定例会が、6月9日から16日までの日程で開催され、「令和7年度一般会計補正予算」「消防指令センター情報系更新工事請負契約」「町国民健康保険税条例の一部を改正する条例」など17の案件が可決・承認・同意されました。今月号では、定例会初日に行われた荒川町長の行政報告を一部ご紹介します。...
-
くらし
令和7年第2回町議会定例会 6月9日〜16日(2) ■可決・同意された主な議案 ◇令和7年度高機能消防指令センター情報系更新機能強化工事 町消防本部が運用する高機能消防指令センターの情報系部分の更新と、消防本部・消防救急車両に出動車両運用管理装置の設置を実施するものです。契約の相手は株式会社ハムシステム庄内秋田営業所で、契約金額は9千866万5,600円です。 ◇町国民健康保険税条例の一部を改正する条例 国民健康保険の安定的な財政運営を確保し、国民...
-
しごと
事業所の改修などに町の支援を活用 令和6年度に、「事業所改修事業補助金」を活用して店舗や施設の改修に取り組んだ町内事業者等の方々をご紹介します。町では、今年度も事業所の改修に係る費用を補助しています。 ■ふぁいんバレエスクール 代表:松橋晴美さん 3歳児から大人までレッスンを受けることができるバレエ教室です。 補助金の使い道:老朽化した扇風機では近年の猛暑に対処できず、エアコンを2台設置しました。 ■こだま社会保険労務士法人 代表...
-
講座
~大人も通える小学校~みんなの学校 五城目みんなの学校2025が今年も始まります! 今年も、「ひとづくり」「つながりづくり」「地域づくり」を目指し、五城目小学校を開放した講座を実施します。どなたでもご参加できますので、ぜひお申し込みください。 ■7・8月実施の講座一覧 会場:五城目小学校 ▽朝市が楽しくなる朝ぷら♪入門[学校連携] 日時:7月7日(月)午後1時45分~午後2時45分 講師:五城目朝市わくわく盛り上げ隊! ▽みんなの税...
-
くらし
7月20日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です ◆投票できる方 平成19年7月21日以前に生まれた方で、次の住所要件を満たす方 ・令和7年4月2日以前から引き続いて五城目町の住民基本台帳に登録されている方 ※ただし次の方は投票できません。 ・公民権停止中の方 ・日本国籍が無い方 ◆投票の方法 投票用紙は2枚です。 ・秋田県選出議員選挙(クリーム色) 候補者の氏名を記載します。 ・比例代表選出議員選挙(白色) 政党の名称または届出政党名簿登載者の...
-
スポーツ
輝け!五城目びと30 ■キャプテンとしてチームを甲子園に導きたい! 渡邉一衛(いちえい)さん (秋田県立秋田中央高等学校3年・新町) 父の影響で小学校3年生から野球を始めたという渡邉さん。以降、中学、高校と野球を続けてきました。高校3年生になってからは、硬式野球部のキャプテンとして活躍しています。 渡邉さんは現在、打順は3番で守備はセカンドを守っています。「3番は、バントやヒットなど、場面ごとに様々なことが求められる打...
-
くらし
国勢調査の調査員を募集します 今年は、5年ごとに行われる、人口や世帯の実態を調査する重要な統計調査「国勢調査」の対象年です。 町では、調査に係る業務にご協力していただける調査員の方を募集しています。経験の有無は問いません。募集内容は以下のとおりです。 ▼主な仕事内容 ・調査用地図(要図)の作成 ・調査書類の配布・回収や検査・提出など ※詳細はQRコードから町ホームページをご覧ください 応募要件: (1)20歳以上の方 (2)調...
-
くらし
まちの話だい ■笑顔と汗が輝いた!子どもたちが躍動! ▽5月24日 五城目小学校大運動会 テーマ:かがやきいっぱい なかよし五小っこ ▽5月29日 五城目第一中学校体育祭 テーマ:飛躍〜昇れ頂へ はばたけ未来へ〜 ■五城目高校で「五高祭」 6月21日、五城目高等学校の学校祭「五高祭」が一般公開されました。今年のテーマは「笑顔満祭〜笑いで繋げ五高の伝統〜」でした。 当日は、各学年による企画や体育館でのステージ発表...
-
文化
第33回 芸能祭(入場無料)/第21回 芸術作品展示会/第17回 お茶の会 ■第33回 芸能祭(入場無料) 日時:7月6日(日) 正午開場 午後0時30分開演 会場:五城館1階 多目的ホール ■第21回 芸術作品展示会 日時:7月5日(土)・6日(日) 午前10時~午後4時 会場:五城館2階 ギャラリー ※生け花・油絵・書道・工芸品・短歌・俳句・川柳の展示 ■第17回 お茶の会 日時:7月5日(土)・6日(日) 午前10時~午後3時 会場:五城館1階 多目的ホール・蔵 料...
-
くらし
マシェイラのHello!五城目町 ■初夏の秋田を楽しもう! Hello Gojome, It’s finally summertime! The weather is nice and warm. I’m happy to spend more time outside in nature. I visited Hachimantai to see the Dragon Eye in May. There was a lot of...
-
五高NEWS(ニュース) 五城目高校のわだいを定期的にお届けします! 5月27日、町消防本部の協力を得て避難訓練を行いました。今回は震度6強の地震が発生し、その後ボイラー室で火災が起きたという想定の下、全校生徒は生徒昇降口前ロータリーに避難しました。 その後、生徒たちは、消防署員の方から指導していただきながら水消火器を使い実際に消火活動を行いました。以下に、避難訓練の感想を掲載します。 ●□□□□(3年A組) 消火訓練では...
-
くらし
3名のJICA(ジャイカ)海外協力隊候補生を地域おこし協力隊インターンに委嘱 6月20日、本町で実施される「JICA海外協力隊グローカルプログラム」で活動する3名の候補生を、地域おこし協力隊インターンに委嘱しました。 この事業は、昨年10月に本町と独立行政法人国際協力機構(JICA)との間で結ばれた連携協定に基づくもので、全国初の取り組みです。海外協力隊候補生が任国への派遣前に国内で行う研修を、自治体と連携して行うことで、国際協力の推進や町の振興、多文化共生社会の実現などを...
-
くらし
JICA海外協力隊 がっしー(ルワンダ)とジョニー(ボツワナ)のアフリカ滞在記 ニックネーム:がっしー 氏名:東谷拓馬(ひがしたにたくま)さん(奈良県出身) 滞在地:ルワンダ共和国 皆さん、アマクル?(ルワンダ語でお元気ですか?)がっしーです! 首都キガリで開催されたマラソン大会に出場してきました!昨年も参加し、2年連続でフルマラソン(42.195キロメートル)に挑戦しました。「千の丘の国」と呼ばれるルワンダは、名前の通り、とにかく坂が多く、体力的にもメンタル的にもハードでし...
-
くらし
ふるさとを想う ■ふるさと五城目会に入会しました 錦織隆生(埼玉県所沢市出身) はじめまして。この度、ふるさと五城目会に入会した錦織と申します。私は埼玉県所沢市に居住しておりますが、祖父が五城目町で生まれ、旧五城目町の町長を務められた北嶋卯一郎さんと従兄弟関係であることなど、五城目町との深いご縁を感じております。 祖父自身は若くして町を離れましたが、父が戦争に向かう際には北嶋家で壮行会が開かれたと聞き、先祖代々の...
-
くらし
集落支援員のつながるGojome!(ごじょうめ) ■集落支援員とは? 地方自治体から委嘱を受けて集落の維持・活性化を図るために活動します。 こんにちは!集落支援員の越高です。「支援員って何しているの?」という方も多くおられると思いますが、2年目で、少しですが住民の皆さんとつながることができるようになってきていると感じています。 現在行っている戸別訪問では、多くの皆さんのお話を伺い、住みやすさ、住みにくさ、寂しさ、嬉しさ、など様々な想いに、日々うな...
-
くらし
第75回「社会を明るくする運動」~7月は強調月間~ 「社会を明るくする運動」は、全ての国民が、犯罪・非行の防止や罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない明るい社会を築く全国的な運動です。 7月5日(土)午前10時から、朝市通りで、保護司会・更生保護女性会の皆さんによる「朝市キャンペーン」を行います。犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域の力を育みましょう。
-
子育て世帯応援給付金事業 18歳までの子どもがいる世帯に、子ども1人当たり2万円を給付します。 ●対象世帯 令和7年7月1日現在で町住民基本台帳に記載されている18歳までの子どもがいる世帯 ●申請方法 7月中旬頃までに対象世帯へ書類を発送します。申請が必要な方には、申請書を同封しますので、町健康福祉課へ申請してください。 ●申請期限 8月15日(金) 申込み・問合せ:町健康福祉課 【電話】853・0705
-
しごと
五城目町シルバー人材センターでは男女会員を募集しています 主な仕事内容:大工・左官関連、襖(ふすま)・障子張り、草取り、草刈、薬剤散布、樹木の剪定、立木伐採、水田作業、畑作業、ハチの巣駆除、廃棄物運搬処理、清掃・片付け、冬囲い、除排雪、宛名書き、賞状書き、チラシ配布、買い物代行、病院付添い、他 要相談 問合せ:一般社団法人五城目町シルバー人材センター 〒018-1725五城目町西磯ノ目一丁目6-10(五城目町保健介護支援センター2階) 【電話】853・8...
-
くらし
元気に長生き! これからもお元気で 町で90歳を迎えられた方をご紹介します ※掲載を希望しない方は、お祝いに伺う際にお知らせください。 ■90歳を迎えられた方(6月26日現在) 5月28日 □□ □□さん(石崎) 6月1日 □□ □□さん(岩野) 6月14日 □□ □□さん(米沢町) 6月15日 □□ □□さん(浅見内) ■□□□□さん(岩野) 若い頃は:日本各地を旅行 好きなこと:カラオケ 長寿の秘訣:規則正しい生活を送ること ■...
-
くらし
国民健康保険税の税率を改正します 国民健康保険(国保)は、会社の健康保険や後期高齢者医療制度などに加入されていない、全ての住民の方を対象とした保険制度です。 このたび、加入者の皆さまの負担を軽減し、持続可能で安定した国保制度を運営するために、保険税率を引き下げました。詳細は、QRコードから町ホームページをご覧ください。 問合せ: 国保税に関すること 町税務会計課(【電話】852・5144) 届け出に関すること 町健康福祉課(【電話...
- 1/2
- 1
- 2