広報ごじょうめ 令和7年8月号No.1092

発行号の内容
-
くらし
結婚50年!を祝うつどい 記念写真を撮影し、賞詞・記念品を贈呈します。対象となるご夫婦には9月に通知を発送します。通知が届かない場合は、以下へご連絡ください。 日時:10月23日(木)午前10時30分~ 会場:五城館 問合せ:町健康福祉課 【電話】852・5128
-
しごと
五城目町シルバー人材センターでは男女会員を募集しています 主な仕事内容:大工・左官関連、襖(ふすま)・障子張り、草取り、草刈、薬剤散布、樹木の剪定、立木伐採、水田作業、畑作業、ハチの巣駆除、廃棄物運搬処理、清掃・片付け、冬囲い、除排雪、宛名書き、賞状書き、チラシ配布、買い物代行、病院付添い、他 要相談 問合せ:一般社団法人五城目町シルバー人材センター 〒018-1725 五城目町西磯ノ目一丁目6-10 (五城目町保健介護支援センター2階) 【電話】853...
-
子育て
まちの子育て情報 ■乳幼児健康診査 ※対象の方へは通知済みです。 診査内容や日程は、QRコードから町ホームページでも確認できます。 ■母子健康手帳交付/妊婦相談 ご希望の方は、町健康福祉課へご連絡ください。 ※今月の指定日時[8月12日(火)、26日(火)午前9時~午後3時]以外でも受け付けています。 申込み・問合せ:町健康福祉課 【電話】852・5180
-
くらし
新婚さんの生活を応援しています! 町では、共に39歳以下で世帯の合計所得が500万円未満である新婚ご夫婦の方の生活費用を助成しています。対象となる方の具体的な条件や申請に係るお手続きなどの詳細は、QRコードから町ホームページをご覧ください。 補助対象経費:住居の取得費・賃貸費、引っ越し費用、住居のリフォーム費用 補助限度額: ・60万円(夫婦共に29歳以下) ・30万円(夫婦共に30~39歳) 申込み・問合せ:町まちづくり課 【電...
-
子育て
あそびにおいでよ こどもの木 利用時間:月曜日〜金曜日(祝日を除く) 午前9時30分〜正午、午後1時〜午後2時30分 ■今月のわんパークandシャイニングMom(いずれも午前10時開始) ・8月7日(木) 夏を楽しもうand誕生会 ひんやりおやつを作っちゃおう♪ ・8月19日(火) 親子でキッズ☆ダンス ・8月26日(火) 保護者単独企画シャイニングMomママヨガ ※こどもの木は 8月13日(水)~15日(金)までお休みし、1...
-
くらし
知ってて便利 町からのお知らせ(1) ■人権擁護委員が困りごと相談に応じます ・人権困りごとなんでも相談室 日時:8月21日(木) 午後3時~午後5時 会場:朝市ふれあい館 会議室 問合せ:町総務課 【電話】852・5332 ■8月27日(水)~9月2日(火)は全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 法務局では、「こどもの人権相談」強化週間を実施し、皆さまからのご相談をお受けします。相談は無料です。 実施期間:8月27日(水)~9月2日...
-
くらし
知ってて便利 町からのお知らせ(2) ■きれいな八郎湖をめざしましょう! 五城目町の水路や側溝の水は、川を通り八郎湖に流れ込みます。八郎湖の水や景観をきれいにするために、ごみを野外に捨てるのは厳禁です。また、地域の清掃活動など、ボランティア活動にご協力ください。 県の取り組みは、QRコードから県ホームページをご覧ください。 問合せ:県生活環境部環境管理課八郎湖環境対策室 【電話】860・1631 ■大正琴無料体験教室 日時:8月26日...
-
くらし
海外渡航に興味がある若者の皆さんへ 「五城目から世界一周」参加者を募集しています 町では、五城目町に在住し、海外への渡航を希望している18歳以上30歳未満の方々を応援する「五城目から世界一周」の参加者を募集しています。 海外渡航を通じて、文化の多様性や語学の知見を広げてみませんか。ご興味のある方はぜひお申し込みください。 申込み・問合せ:町まちづくり課 【電話】852・5361 ◆7月9日に五城館で事業説明会を実施しました 説明会では、特別ゲストスピーチとして、現在町内で活動し...
-
くらし
五城目警察署からのお知らせ ■みんなで防ごう水の事故 夏は水の事故が多発します。 家族はもちろん、地域のみんなで声をかけ合い、水の事故をなくしましょう。 [水の事故はこんなときに発生しています] ・海や川での遊泳 ・魚釣り ・用水路などへの転落 [以下のことに気をつけましょう] ・子どもから目を離さないようにしましょう。 ・強風や波の高いときは、魚釣りや遊泳はやめましょう。 ・自宅周辺の用水路、池、沼など危険箇所に注意しまし...
-
くらし
2025年9月ごみ収集日程 ◆収集日にご注意ください。 ・9月23日(火)「秋分の日」は、可燃ごみの収集を休みます。 ◆次のことを必ず守ってください。 ・ごみ袋は必ず氏名を書いて午前8時までに出してください。 ※収集に関するお問い合わせは、町住民生活課(【電話】852・5112)まで ◆大量にごみが出る場合は、町の許可業者へ処理を依頼してください。 (1)(有)丸ノ内サービス(【電話】845・7099) (2)加藤商事(株)...
-
くらし
地域図書室 みんなあつまれ!わーくるだより 新着図書や蔵書は「蔵書検索システム」からどうぞ。 ■佐藤稔(みのる)先生の著書が入りました 7月26日に、地域図書室わーくるで開催した講演会「秋田の方言」で講師を務められた五城目町在住の佐藤稔さん(秋田大学名誉教授)の著書がわーくるに入りました。 私たちの暮らしに根ざした財産で、一体感や安らぎを与えてくれる秋田の言葉や方言が解説されていますので、ぜひご覧ください。 ■わーくる開室時間 ・平日:午前...
-
くらし
8月行事予定
-
子育て
もりやまこども園大川分園で科学教室 7月24日、もりやまこども園大川分園で毎月開催されている科学教室「かがくとあそぼっ!」が実施され、5歳児の園児3名が参加しました。 今回のテーマは「回るもの」。園児たちは、Drエハポン(工藤正孝さん・下樋口)と共に、様々な種類のコマを観察したり制作することで、「ものが回る仕組み」について学びました。
-
くらし
町長の主な予定(8月) 01/県商工会壮青年部行政懇談会(秋田市) 02/きゃどっこまつり(町内) 04/固定資産評価審査会(役場) 07/町職員採用第二次試験(役場)、県後期高齢者医療広域連合議会臨時会(秋田市) 08/町村電算システム共同事業組合定例会(秋田市)、町村長と町村議会議長との政策研究会(秋田市) 14/9月補正予算町長・副町長査定(~15日、役場) 15/二十歳のつどい(町内)、町盆踊り大会(町内) 16...
-
その他
町の人口と世帯 令和7年6月末現在 前月比 昨年比 人口7,674人(-27)(-250) (男)3,622人(-11)(-91) (女)4,052人(-16)(-159) 世帯3,679世帯(-14)(-79) 6月中の転入者数2人、転出者数14人
-
その他
編集後記 藤田 連日暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。7月は、もりやまこども園本園・大川分園の両園に取材に伺いました。暑さを忘れて互いに交流する活発な園児たちの姿を見て、たくさんの元気をもらいました!8月は「きゃどっこまつり」や「盆踊り大会」など、町のイベントが目白押しです。暑さに気を付けて楽しみましょう!(藤田 聡)
-
その他
その他のお知らせ(広報ごじょうめ令和7年8月号) ■表紙 7月18日、もりやまこども園本園で、1日家族から離れて友達と過ごす「よるまでわくわくほいく」が実施されました。表紙は、午後のイベント「縁日コーナー」で射的を楽しむこどもたち。 ■編集・発行:五城目町役場まちづくり課 〒018-1792 秋田県南秋田郡五城目町西磯ノ目1丁目1番地1 【電話】018-852-5342【FAX】018-852-3151
- 2/2
- 1
- 2