広報ごじょうめ 令和7年8月号No.1092

発行号の内容
-
くらし
まちの話だい ■町消防訓練大会を実施 6月29日、町消防本部で「令和7年度五城目町消防訓練大会」を実施しました。 本大会では、消火活動の速さや正確さを競う「小型ポンプ操法の部」に4つの分団が参加。第10・11分団が優勝を果たし、「男鹿潟上南秋支部消防操法大会」への出場を決めました。 ○大会結果 ・優勝 第10・11分団 ・準優勝 第6・7分団合同 ・第3位 第4分団 ○優秀選手賞表彰 ※詳細は本紙をご覧くださ...
-
イベント
第35回 きゃどっこまつり ■路で語り、路で遊び、水と親しみ、橋でやすらぐ とき:8月2日(土) 午前11時00分~ ところ:雀館運動公園 ※荒天の場合は中止となります ■ステージイベントA 13:00 キイチゴ○×クイズ 14:00 オープニングセレモニー天翔太鼓 14:40 五城目警察署防犯教室 15:00 北さんマジックショー 15:15 秋田県警察音楽隊 演奏 16:15 ビンゴ大会 16:40 超神ネイガーショー ...
-
イベント
町盆踊り大会を開催します 日時:8月15日(金) 午後5時30分~午後8時(踊りは午後6時~午後7時45分) ※雨天の場合は8月16日(土) 会場:県道秋田・八郎潟線(五城館から馬場目側へ100メートル付近) ※雨天の場合は雀館運動公園第3駐車場 ※会場道路付近では案内看板や交通整理員の指示に従ってください。 審査区分: 団体の部(5人以上) 個人の部(4人以下) 子ども団体の部(小・中学生/5人以上) 賞金: 団体の部 ...
-
しごと
町職員採用試験を行います(一般行政/高校卒・大学卒) 募集区分と受験資格: ▽高校卒業程度 一般行政…若干名 ・平成12年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 ▽高校卒業程度障害者 一般行政…若干名 以下の(1)~(4)を同時に満たす方 (1)平成7年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 (2)身体障害者手帳(1級から6級)を現に有する方 (3)活字印刷による出題と口頭による面接に対応できる方 (4)自力での受験と通勤ができ、介護...
-
しごと
町会計年度任用職員を募集します ▽生活支援員(放課後)≪補助≫…2名 業務内容:小学校児童の放課後保育の補助 任用期間:9月1日~翌年3月31日 (夏休みなどの長期休業期間は勤務時間を延長) 勤務時間:学校教育課長が別途指示する日で1日につき5時間以内 15時間/週 報酬(給料):976円/時間 ※優遇する資格保有者は1,139円/時間 必要な技術・資格:資格不要 ※放課後児童支援員認定資格研修終了証保有者を優遇 ・担当課 町教...
-
しごと
もりやまこども園(本園)パート職員募集 募集人数:若干名 職種:保育補助職員 ※資格なしでも応募可 ※保育士などの資格保有者は優遇します。 待遇:もりやまこども園の規定によります。 勤務日等:月曜日~金曜日 勤務時間:1日あたり2~7時間 ※朝または夕方の2時間のみの短時間パート可 申込方法履歴書を添付の上、[email protected]へメールを送信するか、〒018-1703五城目町字羽黒前76-1まで履歴書を郵送ま...
-
くらし
町乗合タクシーをご利用ください! 乗合タクシーは、予約することで病院やスーパーまでみんなで相乗りして利用できるタクシーです。 ・利用料金は1回300円です。 ・自宅の前から乗車できます。 ※自宅からの利用には事前の登録が必要ですので、以下へご相談ください。 問合せ:町まちづくり課 【電話】852・5361
-
健康
医療機関での個別健(検)診を実施しています 県内の各指定医療機関で受けられる個別健(検)診を実施しています。対象の方には通知を発送済みです。指定医療機関の一覧は、QRコードからご覧ください。 ■個別健(検)診の概要 ▽特定健診 対象:町国民健康保険に加入している40歳以上の方 実施期間:12月31日(水)まで ▽後期高齢者健診 対象:町後期高齢者医療保険に加入している方 実施期間:12月31日(水)まで ▽子宮頸がん検診 対象:町に住所があ...
-
健康
熱中症から身を守ろう! ■こんな症状がみられたら注意! ・めまい ・頭痛・吐き気 ・大量の汗 ・筋肉のこむら返り など ■予防のポイント ・水分:のどが渇いていなくても、こまめに時間を決めて水分補給をしましょう。 ・温度調整:エアコンを使用し、室温は24~26度、湿度は50~60パーセントの値に設定しましょう。 ※実際の室温は28度以下、湿度は70パーセントになるよう心がけましょう。 ・入浴:入浴の前後で水分を取り、お湯...
-
くらし
「定額減税補足給付金(不足額給付)」を給付します 昨年度実施した、「定額減税補足給付金(調整給付)」の給付額に不足が生じた方を対象に、追加の給付を行います。詳細は8月中に更新予定の町ホームページをご覧ください。 ■不足額給付(1) 対象:本来調整給付金として支払うべき額を再計算した結果、昨年度の給付額では不足が生じる方 ※納税義務者本人の合計所得金額が1,805万円を超える方は対象外です。 ※対象の方には8月中に振込口座等の確認書を発送予定です...
-
くらし
輝け!五城目びと31 ■絵画を通じて自分の世界を描きたい 猿田結乃(ゆいの)さん (秋田県立秋田中央高等学校2年・樋口) 高校1年生の時に美術部を見学した際、部室に飾られていた先輩の絵にあこがれて入部し、絵を描きはじめた猿田さん。現在は、部長として他の部員を率いながら自身の活動を続けています。短時間で重ね塗りができるアクリル絵の具で描く洋画を制作しているそうです。 この度、猿田さんは新人女流画家の登竜門とされる「第78...
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙投開票結果 7月20日、第27回参議院議員通常選挙の投開票が行われました。当日は、町内7か所の投票所で午前7時から投票が始まり、午後7時までの投票が終了した後、役場正庁で開票を行いました。 町の当日の有権者数は7,081人でした。また町の投票率は、秋田県選出議員選挙では58.61パーセント(男61.37パーセント、女56.18パーセント)で前回(令和4年7月10日執行、59.04パーセント)を0.43ポイント...
-
くらし
戸籍に氏名のフリガナが記載されます 今年5月に改正戸籍法が施行され、戸籍に氏名のフリガナが記載されることになりました。 ■フリガナ記載までの流れ ※本町に本籍がある方を対象とした内容です。 (1)7月下旬から、戸籍に記載する氏名のフリガナが書かれた通知を郵送しています。 (2)通知の内容を確認し、フリガナが誤っている場合はマイナポータルや町住民生活課を通じて手続きしてください。 ※誤りが無い場合は手続き不要です。 (3)手続期間は、...
-
その他
広報「ごじょうめ」広告掲載募集中‼ サイズと料金: たて4.5cm×よこ18.0cm…12,000円 たて4.5cm×よこ9.0cm…6,000円 たて4.5cm×よこ6.0cm…3,600円 締め切り:発行日の1か月前 申込み・問合せ:町まちづくり課 【電話】852・5342
-
くらし
マシェイラのHello!五城目町 ■エンジョイ・サマー! Hello Gojome, I celebrated my first birthday in Japan last month! It was very fun. I visited Unshoji Temple with my friends. Here is a photo of all of us. The hydrangeas were beautiful and...
-
子育て
五高NEWS(ニュース) 五城目高校のわだいを定期的にお届けします! 7月11日、甲子園予選秋田大会の1回戦「五城目・西目連合 対 大曲工業高校」が行われました。結果は、0対9(7回コールド)で敗退となりました。皆さまのご声援に感謝申し上げます。 ●□□□□(3年生・キャプテン) 練習してきたバッティングの成果は発揮できませんでしたが、守備ではチーム全員で1つずつアウトを取りにいくことができました。 ●□□□□(3年生) ...
-
くらし
JICA海外協力隊 がっしー(ルワンダ)とジョニー(ボツワナ)のアフリカ滞在記 ニックネーム:ジョニー 氏名:平石守(ひらいしまもる)さん(神奈川県出身) 滞在地:ボツワナ共和国 Dumela!(ツワナ語で「こんにちは」)ジョニーです! ボツワナには、日本では見たことのない様々なイベントがあるのですが、今日は「BacktoSchoolDay(学校に戻る日)」と言われるイベントについて紹介します。 このイベントでは、僕の働いているカウンシル(町役場)の人たちが、学生だった頃の制...
-
くらし
集落支援員のつながるGojome!(ごじょうめ) ■集落支援員とは? 地方自治体から委嘱を受けて集落の維持・活性化を図るために活動します。 こんにちは。集落支援員の竹内です。普段は町の皆さまのお宅に伺いお話を聞く「戸別訪問」や、朝市通り「貸し棚おうみや」でのイベント開催など、地域の皆さまとの交流を主な活動としています。 今月は、私たちがどのような想いで活動しているのかをお伝えしたいと思います。私たちは、集落支援員の活動を通し、皆さまが日常の中で感...
-
くらし
元気に長生き! これからもお元気で町で100歳と90歳を迎えられた方をご紹介します ※掲載を希望しない方は、お祝いに伺う際にお知らせください。 ■祝100歳! ■100歳を迎えられた方(7月25日現在) 6月30日 □□□□さん(上高崎) 7月1日 □□□□さん(大川) ■□□□□さん(上高崎)大正14年生まれ 6月30日、□□□□さんが満100歳の誕生日を迎えられました。浦横町に生まれ、現在は、4人のお子さんと...
-
くらし
長寿を祝う!敬老福祉の集い ~お互いの健康を喜び合いましょう~ 長年にわたり地域社会を支え、町の発展に尽力された方々をお祝いする「敬老福祉の集い」を開催します。ぜひ、ご来場ください。 日時:9月17日(水)午後1時~ 会場:五城館 内容: ・もりやまこども園5歳児 お祝いのうた ・民謡歌手 藤原美幸さん 歌謡ステージ など 共催:町老人クラブ連合会 町社会福祉協議会 五城目町 問合せ:町健康福祉課 【電話】852・5128
- 1/2
- 1
- 2