広報やまがた 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
3R(スリーアール)に取り組もう! ~もったいないが合言葉~
日常生活の中で自分が出したごみが、環境にどのような影響を与えているかご存じですか?捨てられたごみを処分する際に、地球温暖化の原因といわれる二酸化炭素が発生するだけではなく、使い捨ての物やまだ使える物を簡単に捨ててしまうことは、天然資源の枯渇につながります。 「もったいない」を合言葉に、ごみの減量や資源の有効活用につながる3Rに取り組み、環境に配慮した暮らしを心掛けましょう。 ◇Reduce:リデュ…
-
くらし
病院に行くときは、マイナンバーカードをお忘れなく
■保険証の新規発行は2024年12月2日に終了します。 マイナンバーカードが保険証の代わり(マイナ保険証※1)になります。 ※お手元にある国民健康保険証は有効期限(最長2025年7月31日)まで引き続きご利用できます。 ※1 マイナ保険証とは、「健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカード」です。 ▽マイナ保険証のメリット ・過去のお薬情報や健康診断の結果を基に、より良い医療を受けることができる…
-
イベント
街なか賑(にぎ)わいフェスティバル2024
とき:10月12日(土)午前10時~午後5時 本町から七日町大通りまでを歩行者天国にして、さまざまなテーマの楽しいイベントが行われます。 ぜひ街なかに遊びに来てください。各イベントの開催時間など詳しくは、ホームページへ。 [A]七日町エリア 七日町マルシェ「ななまる」、なのかまちモルック、御殿堰(ごてんぜき)川床お茶振る舞い、なのかまちワインバル とき:午前10時~午後5時 [B]文翔館 文翔館の…
-
くらし
「森林環境譲与税」を活用して 森林整備や木材利用を進めています
▼1 森林の主な役割 ▽自然災害の防止 木の根は土を固定し、土砂崩れを防ぎ、草や落ち葉などは土が流れるのを防いでいます。 ▽温室効果ガスの削減 森林はCOを吸収しています。木材は炭素を固定してくれます。 ▽水資源の貯蓄・浄水 雨水が落ち葉を通してゆっくり土に流れることで、長い時間土に水がとどまり、浄化してくれます。 一方… ・所有者の経営意欲の低下・所有者不明の森林の増加・境界未確定の森林の存在・…
-
くらし
~地域農業の持続化に向けて~
■農地を持っている方 農家の方 地域の農地を守っていくために話し合いませんか ◇12月~令和7(2025)年2月(予定)に各地区で「話し合い」を行います。 誰がどの農地を利用していくのか定めた地図(目標地図)を基に話し合い、将来の目指す農地にするための計画(地域計画)を作ります。 ▽なぜ話し合うのか… 農業者の高齢化や担い手不足で農業者の減少、放置された農地(遊休農地)が拡大し、農地が適切に利用さ…
-
くらし
ヤマガタシティトピックス
▼長谷堂城御城印販売開始 9月28日に、城山彼岸花祭で長谷堂城御城印がお披露目され、ファミリーマート全農ふれあい広場もとさわ店で販売が開始されました。 長谷堂城は、最上義光と直江兼続が激戦を繰り広げた「北の関ケ原」とも呼ばれる長谷堂合戦の舞台です。現在は、長谷堂城跡公園として整備され、県内外問わず歴史好きな方、登山客などが訪れる公園です。 実際に登って、難攻不落と呼ばれた名城を体験してください。 …
-
しごと
未来をひらく人と企業
たくさんある山形市の企業の魅力を、そこで働く若手社員が生き生きと活躍する様子を通じて、広くご紹介します。 ▼株式会社ハッピージャパン 大河原大聖(おおかわらたいせい)さん 株式会社ハッピージャパンは、3つの海外拠点と60カ国の販売ネットワークでグローバルな製造・販売を行う創業100年を迎えた機械メーカーです。2021年には、「ユースエール認定企業」として、厚生労働大臣の認定を受け、若者の採用と育成…
-
くらし
山形市からのお知らせ-ご案内
■赤い羽根共同募金 いただいた募金は地域福祉活動に使われます。募金は本紙10ページの二次元コードからも可能です。皆さんのご協力をお願いします。 とき:10月1日(火)~11月30日(土) 問合せ:社会福祉協議会 【電話】645-8061 ■水道メーター取り換え(10月分) ところ:城西町2丁目、銅町1丁目、鉄砲町1丁目、南一番町、南二番町 問合せ:上下水道部業務課 【電話】645-1177 ■児童…
-
くらし
山形市からのお知らせ-募集
■自衛官募集 内容:〈募集種目・申込期限〉自衛官候補生・10月28日まで、一般曹候補生・11月28日まで ※詳しくは、自衛隊山形募集案内所へ。 【電話】634-3439 問合せ:市民課 【電話】内線342 ■県営住宅入居者募集 内容:〈募集住宅〉 [一般用・優遇措置あり]五十鈴・南山形・馬見ケ崎・桧町・宮町・深町・きたまち・あたごアパート [身体障がい者用・倍率優遇あり]東山アパート [高齢・障が…
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(1)
■市民活動支援センター 秋のNPO収穫祭 (1)ふらっとNPO博 とき:10月1日(火)~31日(木) 内容:さまざまなNPOの活動を展示 (2)一箱古本市@山形 読書会 とき:10月20日(日)午後2時~4時 内容:『地獄変』(作:芥川龍之介) (3)初心者のためのふらっとNPO教室 とき:10月25日(金)午後6時~7時30分 対象・定員:NPOについて興味がある方 先着5人 (4)Canva…
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(2)
■やまがた郷土のうまみ展 とき:10月2日(水)~11月24日(日)午前10時~午後6時 内容:やまがたの郷土料理や伝統野菜などのパネル展示、芋煮鍋のオブジェの展示 問合せ:山形まるごと館紅の蔵 【電話】679-5101 ■郷土館秋季企画展山形五堰(せき) とき:10月5日(土)~11月10日(日)午前9時~午後4時30分 ところ:郷土館1階ロビー 内容:10月19日午後3時から館内でギャラリート…
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(3)
■野草園の催し ▽第31回野草園の魅力を探る写真コンテスト入賞作品展「一般の部」「小中学生の部」 とき:10月13日(日)~11月24日(日) 費用:300円(高校生以下無料。入園料) ▽庭木を楽しむための剪定(せんてい)技術教室初級 とき:10月25日(金)・26日(土)午前9時30分~11時30分 定員:各日先着30人 費用:500円(高校生以下200円。資料代・入園料) 持ち物:剪定ばさみ …
-
その他
野草園 10月のおすすめ植物
●ミヤマダイモンジソウ(上旬~下旬) 5枚の花弁のうち2枚が長く、漢字の“大”の字のように見えることが名前の由来です。 ●サンシュユ(下旬~11月上旬) 春に黄色い花を咲かせるので「春黄金花」、秋に真っ赤な実をつけるので「秋珊瑚(さんご)」という別名があります。 ●クサギの実(中旬~11月上旬) この奇抜な配色と形は、一度見たら忘れないほどの強烈な印象です。 ●ツラの黄葉(中旬~11月上旬) ハー…
-
講座
山形市からのお知らせ-教室・講座(1)
■国際交流センターの講座 ▽セリフから学ぶ韓国語 とき:10月5日(土)午後1時~3時 定員:先着20人 ▽名曲から学ぶ韓国語 とき:10月19日(土)午後1時30分~3時 定員:先着20人 ※申込み:いずれも電話で国際交流センターへ 問合せ:国際交流センター 【電話】647-2275 ■スマートフォン活用講座「基本操作とキャッシュレス体験」 とき:10月17日(木)午後1時30分~3時30分 と…
-
講座
山形市からのお知らせ-教室・講座(2)
■第6回山形市子ども将棋教室 とき:11月30日(土) ところ:霞城公民館3階講堂 講師: ・日本将棋連盟山川泰熙四段・貞升南女流二段 ・山形県支部棋道指導員・将棋指導員 〈初級クラス〉 とき:午前10時~午後0時30分 対象・定員:初めて将棋を覚える、駒の動かし方が分かる小学生 先着40人 〈中・上級クラス〉 とき:午後2時~4時30分 対象・定員:講師と対局して自分の腕をより磨きたい小学生 先…
-
イベント
公民館の催し
■中央公民館 ▽《SUKSKポイント対象》何度も生まれ変わる街・レトロ館と世界かんがい施設遺産巡り とき:10月31日(木)午前9時45分~正午 ところ:中央公民館集合 内容:街なかの歴史と変化を楽しみながら散策(中央公民館→専称寺→旧千歳館→文翔館→御殿堰(ごてんぜき)。雨天決行) 対象・定員:18歳以上の方 先着25人 持ち物:帽子、雨具 申込み:10月2日午前9時から、電話で中央公民館へ ▽…
-
その他
市長のやまがた自慢
「大岡山」 最近「低山」登山がひそかなブームになっています。気軽に登山を楽しむことができ、健康にも良いということで、メディア等でも注目されるようになりました。山形市にも盃山や富神山など、身近に魅力的な低山がありますが、今回は楯山地区の大岡山をご紹介します。 大岡山は標高401メートル。台形の風格ある山容で、楯山地区のシンボルとなっています。JR仙山線楯山駅方面から、風間不動コース、七曲がりコースな…
-
くらし
チャレンジ 市民活動
山形市コミュニティファンドの補助事業として採択された団体を紹介します。 ▼結婚支援プロジェクト~やまがたし良縁隊~ 私たちは、ボランティアで仲人活動と、楽しく学び、交流しながらお相手探しができる婚活イベントを開催しています。 昨年度は、「二人で美味(おい)しい和菓子づくり」「みんなで美味しいカレーづくり」「想(おも)いを込めてキャンドルづくり」の3回のイベントを開催し、5組の男女のマッチングをお手…
-
くらし
YAMAGATA CREATIVECITY CENTER Q1
■やまがたQ1かわら版 vol.01 ▽クラフトのルーツと技術を学ぶ学校 ROOTS and School ルーツアンドスクール “源流と技術”をコンセプトにしてQ1に開校した「ROOTS and School」は、子どもから大人まで、どなたでも受講でき、実際に手を動かしながらクラフト(ものづくり)のルーツと技術を学ぶことができる学校です。Q1アーティストスタジオに入居するアーティストが講師を担う…
-
健康
健康ナビ
◆《健康》 ▽《SUKSKポイント対象》第2回SUKSK(スクスク)フェア とき:10月22日(火)午前10時~午後3時30分 ところ:道の駅やまがた蔵王樹氷ホール 内容:SUKSKマイスター大場マッキー広美氏による足の健康講座等 定員:各回先着50人 持ち物:新聞紙2枚程度 申込み:10月1日午前9時から、市ホームページまたは電話で健康増進課へ ※詳しくは、市ホームページへ。 問合せ:健康増進課…
- 1/2
- 1
- 2