広報あさひまち 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
〜お詫びと訂正〜
本紙の先月号(令和6年2月号)に以下の内容で記載誤りがあったため、今月号に記載しています。お詫びして訂正いたします。 本紙7頁/特集考えませんか、家の未来 「町内の建設業社の紹介はこちら」内 朝日町建設総合組合事務局:(株)阿部工務店の電話番号 誤)【電話】67-2257 正)【電話】67-2708
-
その他
戸籍のまど
2月1日~2月29日届出 ■Population 人口と世帯数 令和6年2月29日現在 ※( )内は先月比 人口:5,959人(-20) 男:2,964人(-7) 女:2,995人(-13) 世帯数:2,307世帯(-4) -2月中の異動- 出生:0人 死亡:16人 転入:7人 転出:11人 (※外国人を含む)
-
くらし
朝日町×ミズノ 金メダリストがやって来た!
■ミズノドリームセッション・生涯学習推進大会記念講演 2月25日に開催した生涯学習推進大会では、長野オリンピックスピードスケート競技金メダリストの清水宏保氏を招き、午前中に町内の子どもたちを対象としたトークセッション「ミズノドリームセッション」が、午後からはトークショー形式の記念講演が行われました。 ドリームセッションには町内の小中高生や保護者ら計20名ほどが参加。清水氏は子どもたちへプレッシャー…
-
その他
春夏秋冬 編集後記
■ぜひ、振り返ってみてください 今回の特集では、防災・減災に関することを紹介しました。本紙ではこれまでにも何度か災害をテーマとした特集を行っており、調べたところ、東日本大震災が発生した13年前から現在まで10回ほど取り上げてきました。いずれも災害の種類やポイントが違いますので、災害について広く知ることができると思います。 災害の発生は、完全に予測することが難しいものです。もしもの時に備える際、本紙…
-
その他
その他のお知らせ (広報あさひまち 令和6年3月号)
■広報あさひまち 第808号 令和6年3月15日発行 発行:山形県朝日町 編集:朝日町広報委員会 山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115 【電話】0237-67-2111 【HP】https://www.town.asahi.yamagata.jp 印刷:(株)若月印刷
- 2/2
- 1
- 2