広報おおくら 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
新庁舎建設 基本設計がまとまりました
大蔵村では、新庁舎建設事業を進めており、このたび基本設計がまとまりました。令和5年度に策定した基本計画に基づき、広報おおくら令和6年7月号では設計案をご紹介しました。それをもとにパブリックコメントを募集し、村民の皆さんからいただいた意見や、説明会で出された提案を参考に、シンプルで機能的な基本設計を決定しました。今後、詳細な設計(実施設計)を令和7年2月までに行い、令和9年1月の開庁まで、事業全体の…
-
くらし
令和5年度 決算報告(1)
令和5年度決算が9月定例議会で承認されました。一般会計の形式収支は8,509万円となり、令和6年度に繰り越すべき財源2,247万7千円を差し引きした実質収支は6,261万3千円の黒字となりました。 ■一般会計 歳入 歳入総額 40億8,961万2千円 令和5年度の歳入総額は、前年度に比べ1億5,507万1千円の減 令和5年度の歳入総額は、前年度に比べ1億5,507万1千円の減となりました。 歳入の…
-
くらし
令和5年度 決算報告(2)
■基金の現在高 令和5年度末の基金残高は、前年度に比べ908万4千円の増となりました。 (単位:千円) ■活性化施設の決算 肘折いでゆ館/カルデラ温泉館 (単位:円) ■健全化判断比率等 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」により、毎年度実質的な赤字や将来負担などにかかる指標と特別会計ごとの資金不足比率を議会に報告し、公表することとされています。 財政状況を統一的な指標で明らかにすることで、…
-
その他
令和6年度 大蔵村長寿番付表
令和6年9月26日現在 9月18日は「敬老の日」。長年にわたり社会のためにつくされてきた高齢者を敬う日です。村では9月1日までに数えで百寿、白寿、米寿、喜寿を迎えられた90名の方々に村商品券を贈呈しました。これからもお元気で人生を歩んでいってください。93歳以上のみなさんを番付表で紹介します。ご長寿をお祝いいたします。 ※長寿番付表は本紙をご覧ください。
-
くらし
Village Topics
■野球スポ少大蔵一球が全国ティーボール選手権大会に出場 8/20(火)、文部科学大臣杯争奪第27回全国小学生ティーボール選手権大会が西武ライオンズの本拠地であるベルーナドーム(埼玉県所沢市)で開催され、大蔵一球が出場しました。1回戦目は埼玉県代表チームと対戦し、15対17で敗戦しました。しかし続く交流戦では徳島県代表チームと対戦。10対5で勝利するなど、全国に通用する実力を発揮しました。今後の活躍…
-
健康
女性だけでなく男性も感染するHPV(ヒトパピローマウイルス)を知ろう!
◇男性も感染するHPVってなんだろう? HPV(ヒトパピローマウイルス)は、皮膚病や性感染症の原因として知られるウイルスです。主に性交渉により感染し、性交渉の経験がある男性の約90%、女性の約80%が一生に一度は感染するといわれています。そのため、夫婦間やパートナー間でうつしあって感染を繰り返す「ピンポン感染」も見られます。 ◇HPVに感染するとどうなるの? 子宮頸がんのほとんどはHPV(ヒトパピ…
-
くらし
村からのお知らせ(1)
■令和6年度地価調査結果の公表 ▽令和6年度地価調査結果について 令和6年度地価調査結果について、9月18日の山形県公報に登載されましたが、大蔵村に関するものは以下のとおりです。 ▽土地売買の際は地価調査価格を調べましょう 売買の対象となる土地の条件を基準値の条件と比較すれば、おおよその適正価格を知ることができます。地価調査価格は7月1日現在のものです。 問合せ:住民税務課税務係 【電話】75-2…
-
くらし
村からのお知らせ(2)
■後期高齢者医療広域連合から医療費のお知らせをお送りします ▽確定申告まで保管ください 令和5年11月から令和6年10月まで医療機関を受診した分の医療費のお知らせをお送りします。このお知らせは、医療費控除の申告手続きで使用できます。ただし、令和6年11月、12月受診分や医療機関等から請求が遅れている場合は記載されないことがあります。 また、マイナンバーカードをお持ちの方は、医療費通知情報を確認する…
-
くらし
第17回おおくら大産業市 図書館開放のお知らせ
10/20(日)10:00〜12:00 おおくら大産業市の当日、図書室を開放します!気になる話題の本や子どものころに読んだ懐かしいあの本。あなたにぴったりの本が見つかるかも!この機会にぜひご利用ください本の修理や読み聞かせも行います!
-
くらし
中央公民館図書室 新刊紹介
【児童】「あさいち」 大石可久也 輪島・朝市の人々/福音館書店 朝市は、海でとれたもの、畑でとれたものを持ちよる商いの場。人々にとって楽しいおしゃべりと社交の場でもあります。 石川県「輪島朝市」の活気ある風景を描いた、1980年刊行の本作品。令和6年能登半島地震で大きな被害を受けた被災地の、一日も早い復興への願いを込めて復刊しました。 【大人】「中1、一人暮らし、意外とバレない」 すがちゃん最高N…
-
その他
人のうごき
令和6年8月末現在 ( )は昨年同期 世帯数:1,015戸(1,032戸) 人口:2,777人(2,888人) 男:1,380人(1,432人) 女:1,397人(1,483人) 出生:男0人 女0人 計0人 死亡:男1人 女0人 計1人 転入:男1人 女1人 計2人 転出:男1人 女1人 計2人
-
くらし
10・11月の予定
■10月の予定 5日(土) 肘折ダムライトアップ 大蔵村保育所運動会 6日(日) おおくらスポレク祭グラウンドゴルフ 温泉ドクターアドバイス 11日(金)ぷらっとサロン 14日(月)おおくらスポレク祭 15日(火) 行政相談 大蔵小マラソン記録週間 17日(木)ヘルシーティース 19日(土)肘折ダムライトアップ 20日(日) 第17回おおくら大産業市 温泉ドクターアドバイス 26日(土)大蔵中学校…
-
くらし
暮らしの情報
■やまがた環境展2024開催! 循環型社会の形成やカーボンニュートラルの実現を目指し、環境について楽しく学べる「やまがた環境展2024」を開催します。 元フリースタイルスキー・モーグル日本代表の上村愛子氏のトークショー、おもちゃ交換会など企画を多数用意しています。 日時: 10/19(土)10:00~17:00 10/20(日)10:00~16:00 会場:山形ビックウイング 問合せ:山形県環境エ…
-
その他
その他のお知らせ(広報おおくら 令和6年10月号)
■COVER─表紙の写真─ あいにくの雨によって気球搭乗体験会は中止になってしまいましたが、体育館内で気球を膨らませ、中に入らせてもらいました。見たこともないような大きなドームに子どもたちもにっこり 撮影日:9月23日(月) 撮影場所:肘折生涯学習センター ■編集後記 気球から撮影できる♪と喜び勇んで会場に向かうも、雨により中止…気球は風が強くても、少し雨が降っても飛ばせない繊細な乗り物です。空気…