広報しょうない 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
困りごと解決のきっかけに 各種相談はこちら
※何も記載のないものは無料、申込不要です。
-
イベント
はんこたんな~庄内広域情報~
■鶴岡市/庄内自然史博物展 期間:1月25日(土)~3月23日(日) 開館時間:9時30分~17時 場所:鶴岡市郷土資料館 内容:庄内の植物学者、加藤元助氏の紹介や県立博物館所有の庄内の自然に関わる博物標本を展示。 問合せ:鶴岡市社会教育課 【電話】0235-57-4867 ■遊佐町/遊佐町鱈ふくまつり 冬の荒波にもまれて十分に脂がのった寒鱈とふぐを味噌味で仕立て、香り豊かな岩のりをトッピング。こ…
-
イベント
友好町「宮城県南三陸町」を紹介 南三陸の風
■祝 グランプリ受賞! 11月4日(月)、東京で開催された「Fish-1グランプリ」に宮城県漁業協同組合から戸倉SeaBoysが参加し、国産水産物料理コンテストにおいて、見事グランプリを受賞しました。「Fish-1グランプリ」は「今まで食べたことがなかった水産物に出会い、おいしさを知ってほしい。そして、知られざる水産物を使った料理や商品が新しい名物になって、地域の観光や産業の活性化につながってほし…
-
くらし
窓口・納税
■マイナンバーカード1月窓口延長 平日:15(水)、24(金)19:00まで 休日:18(土)13:00~15:30 ※町公式LINEから要予約 ※窓口延長は本庁舎のみです。 問合せ:税務町民課町民係 【電話】0234-42-0133 ■1月の納税 町県民税・森林環境税4期、国民健康保険税7期 納期限・口座振替日:1/31(金) ※前日まで残高の確認・入金をお願いします。 バーコードやeLマーク付…
-
くらし
数字で見る庄内町
■交通事故発生状況(11月) ※数値は毎月10日時点での概数となります。 足元と車間距離に気を付けて、雪の日は速度を控えましょう。 ■ごみの量(11月) 539.84トン(前年同月比3.23トン減) ※家庭系と事業系の一般廃棄物合計量使い捨て製品はなるべく使わず、ごみを減らして未来の資源を守りましょう。 問合せ:環境防災課環境衛生係 【電話】0234-43-0248
-
文化
ギャラリー温泉町湯
■パパ向けベビーマッサージin町湯※要予約 日時:1/19(日)10:00~12:30 定員:8組 ■ぐっち先生のインドヨーガ教室※要予約 日時:毎週金曜日19:00~20:00 定員:8人 ■今月の変わり風呂 1/18(土)、19(日)生姜風呂 ■ギャラリーからのお知らせ(展示販売) 1/18(土)から加藤木工木工品 游瑠(りゅーる)一閑張り 問合せ:ギャラリー温泉町湯 【電話】0234-43-…
-
くらし
月の沢温泉北月山荘
■2025年もよろしくお願いします! 1月は北月山荘冬季休業中。 ですが!北月山荘のインスタグラムは随時更新していく予定です。北月山荘[公式]で検索して是非チェックしてみてください☆ ちなみに、2025年の営業再開は2月7日(金)より。2月3月は宿泊予約の狙い目ですので歓送迎会や地域の集まりなどにご活用ください! 問合せ:月の沢温泉北月山荘 【電話】0234-59-2137
-
イベント
庄内町の美味しいものStation 風車市場
■今年も開催魚々まつり! 明けましておめでとうございます。 2025年の幕開けですね、今年もよろしくお願いします。 2025年もみなさまが楽しめるイベントをいろいろ開催しますので、楽しみにしていてください。 まず、昨年も好評いただいた“かんだらうん米魚魚(まいぎょぎょ)まつり”が今年も2/9(日)に開催します!みなさんから美味しかったと評判だった庄内浜文化伝道師お手製の寒だら汁が今年もやってきます…
-
スポーツ
スポーツで元気
■あけましておめでとうございます。今年もコメっちで健康的な心と身体づくりを! これからもみなさんの健康づくりや笑顔あふれる地域コミュニティーを目指します。 多くの方のご参加をお待ちしております。今年もよろしくお願い申し上げます。 ■今月のトレーニング室利用者講習会 日時: ・1/15(水)19:00~ ・1/30(木)15:00~ ※事前予約制(先着20人) 問合せ:(一社)総合型スポーツクラブコ…
-
イベント
響ニュース
■コンサート and イベント情報 ■チケット好評販売中! 1/22(水)新春ひびき寄席桃月庵白酒 柳家三三 春風亭一之輔 三人会 公演時間:開場18:00、開演18:30 チケット:全席指定/一般4,000円 ※当日券は500円増し ■令和7年度響ホール事業推進協議会支援事業募集! 響ホール事業推進協議会では、町民の方々自らが企画する事業に対しその費用の一部を助成します。応募の際には、企画書およ…
-
文化
北館大学公物語
北館大学の功績の紙芝居をお届けしています。 ■(13)魔物 これを5日間繰り返したが一向に埋まる気配なく、人夫達は「この淵さだば、魔物が住んでんなんで、ねが?」と恐れ、作業への熱意も薄れがちになってきた。 この時の様子を「北館大学誌」では「例の志村は機を得たりと、この事業の徒労を唱え、暗に大学に決心を迫ることしばしばなり」と述べている。 事業の遂行はほとんど不可能という状況に大学は「今は天運吾に組…
-
くらし
みんなの図書館
■今月のおすすめ新着本 ▽『暗号の子』宮内悠介(文藝春秋) わたしたちは、いつまで人間でいられるのか?新しい暗号通貨、分断のないSNS、超小型人工衛星…。作家・宮内悠介が描く、8つのテクノロジーの新時代。 ▽『皇后は闘うことにした』林真理子(文藝春秋) 婚約破棄したわがままプリンス、選び抜かれた宮家の嫁、そして大正天皇の后…。その高貴な結婚は本当に幸せだったのか-。皇族華族の縁談に迫った短編集。 …
-
子育て
子育て支援情報
■子ども食堂・地域食堂始め方研修会のお知らせ 子ども食堂や地域食堂は、子ども達が地域の人達と交流し、楽しく安心して過ごすことのできる居場所としての機能を持ち合わせています。子ども食堂・地域食堂に興味のある方、立ち上げてみたい方を対象に研修会を開催します。活動のお手伝いをしたい方もぜひご参加ください。 日時:2/21(金)10:00~11:30 場所:役場B棟 内容:町内子ども食堂・地域食堂活動紹介…
-
くらし
スマホのわからない?解決方法
■庄内町LINE公式アカウント友だち募集中! 庄内町LINE公式アカウントでは、生活に必要なさまざまな情報の中から、あなたが必要な情報だけお届けします。ぜひ友だち登録をお願いします。 お届けする情報:緊急情報(災害・防災情報など)、イベント情報、子育て情報など 利用できる機能:各種申請手続き、道路などの異常連絡、ごみの分別検索 ※メニューから各種機能を利用できます。 受信設定方法:受信設定をするこ…
-
くらし
お知らせ
■酒田市休日診療所診療日 日時:1/5(日)、1/12(日)、1/13(月・祝)、1/19(日)、1/26(日)、2/2(日)8:30~11:30(午前中のみ) 場所・問合せ:酒田市船場町二丁目1-31市民健康センター別館 【電話】0234-21-5225 ※要電話予約 ※できる限り事前に平日または土曜日の午前中にかかりつけ医を受診ください。 ■母子健康手帳交付 日時:毎週火曜日13時30分~16…
-
文化
令和6年度「いじめ防止」標語
山形県青少年育成県民会議で展開する“いじめ・非行をなくそう”やまがた県民運動の一つとして、庄内町青少年育成町民会議で本町の小中学生から「いじめ防止」標語を募りました。小学生818人、中学生211人の計1029人から応募があり、本町から以下の作品が庄内地方青少年育成連絡協議会の優秀作品として選ばれました。いじめ・非行をなくすために活用していきましょう。 一覧については本紙をご参照ください
-
その他
まちの世帯数・人口
■令和6年11月末日現在 ( )内は前月比 世帯:7,103世帯(-4) 人口: ・男 9,267人(-12) ・女 9,905人(-7) ・計 19,172人(-19) ★平日の午後9時以降及び休日の午後5時15分以降翌朝8時30分までの職員・管理人不在の時間帯は次へご連絡ください。 ・戸籍の届出⇒時間外戸籍届出受付専用【電話】090-6782-6760または【電話】090-5593-4460 …
-
くらし
町公式HP SNS
・町HP ・Instagram ・X(旧Twitter) ・Facebook ・LINE
-
子育て
学校じまんと将来のゆめ
■庄内総合高等学校 庄内総合高校は、令和4年度に県内初となる全日制総合学科、定時制総合学科、通信制普通科の3課程をもつ学校に生まれ変わりました。スクールモットーである「磨こう個性を拓こう未来を」を合言葉に、生徒達の実態に合わせた多様な学びを提供しています。 本校全日制では、産業クリエイト系列(工業・商業)、ライフクリエイト教養系列(家庭・教養)、スポーツ・芸術系列(体育・芸術)の3系列(6コース)…
-
文化
あなたに寄り添う庄内町の花
冬から春にかけて甘い香りを漂わせて咲く花です。フラワーアレンジメントなどに用いられています。 ■今、旬の花は“ストック” 花言葉:永遠の美、愛情の絆 出荷時期:10月~翌4月 ■秋のフラワーショーグランプリ 松田芳隆さん(宮曽根) みなさんにきれいな花を届けるため、日々作業をしています。ご家庭でもお楽しみください 町内の花屋やクラッセ、風車市場などで購入できます。