広報しょうない 2025年10月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報ー相談ー ■山形県若者相談支援拠点事業フリースペースひなたin庄内 自分のペースでゆっくりゆったり過ごせる居場所を開設します。 外に出る練習、人と関わる練習をしてみませんか? 日時:(1)10/16(木)、(2)11/7(金)13:30~15:30 場所: (1)余目老人福祉センター (2)立川老人福祉センター ※予約、参加費不要 問合せ: 若者相談支援拠点ひなた【電話】0234-28-8255 町福祉総合...
-
くらし
公共施設の休館日等(10/6(月)~11/5(水))
-
くらし
困りごと解決のきっかけに 各種相談はこちら ※何も記載のないものは無料、申込不要です。
-
イベント
はんこたんな~庄内広域情報~ ■鶴岡市/ふむふむ!鶴岡景観まちあるき 日時:10月26日(日)9時~ 場所:鶴岡公園二の丸広場 定員:50人 内容:「城下最北端の町人町山王町の歴史的建造物と小路を巡ろう」をテーマに、専門家による地域の歴史・景観の魅力に関する解説を聞きながら、山王町をメインに中心市街地北東エリアの歴史的建造物や小路を巡ります。 講師:熊坂俊秀氏(山形県景観地域づくりアドバイザー) 問合せ・申込み:鶴岡市都市計画...
-
くらし
友好町「宮城県南三陸町」を紹介 南三陸の風 ■南三陸町合併20周年記念ロゴマーク決定! 南三陸町では、合併20周年を迎えるにあたり、町の未来を担う子どもたちをはじめ、広く町内外に向けて発信していくため、町内の中高生に対し、合併20周年記念ロゴマーク案を募りました。98作品の応募があり、選考を行った結果、左の作品が最優秀賞に選ばれました。 最優秀賞に選ばれた作品は、合併20周年記念事業のシンボルとして、PR活動に使用します。
-
くらし
窓口・納税 ■マイナンバーカード10月窓口延長 平日:15(水)、24(金)19:00まで 休日:4(土)9:00~12:00 ※町公式LINEから要予約 ※窓口延長は本庁舎のみです。 問合せ:税務町民課町民係 【電話】0234-42-0133 ■10月の納税 町県民税3期、国民健康保険税4期納期限 口座振替日:10/31(金) ※前日まで残高の確認・入金をお願いします。 バーコードやeLマーク付きの納付書で...
-
くらし
数字で見る庄内町 ■交通事故発生状況(8月) ※数値は毎月10日時点での概数となります。 夕暮れ時の薄暗さに注意!見えている場所でも慎重に運転し、歩行者は反射材を着用しましょう! ■ごみの量(8月) 568.87トン(前年同月比95.29トン減) ※家庭系と事業系の一般廃棄物合計量 毎年10月は食品ロス削減月間。10/3(金)~10/15(水)までフードドライブを実施します。ご協力お願いします。 問合せ:環境防災課...
-
文化
ギャラリー温泉町湯 ■ママ向けベビーマッサージ教室in町湯※要予約 日時:10/24(金)10:00~12:30 定員:10組 ■ぐっち先生のインドヨーガ教室※要予約 日時:毎週金曜日19:00~20:00 定員:8人 ■今月の変わり風呂 10/18(土)、10/19(日) 男湯:ひのき玉風呂 女湯:バラ風呂 ■ギャラリーからのお知らせ「展示販売」 10/18(土)からなないろ季節の小物作品 問合せ:ギャラリー温泉町...
-
イベント
月の沢温泉北月山荘 ■11/3(月・祝)は北月山荘で秋の感謝祭イベント! 昨年も開催しました“秋の感謝祭in北月山荘”今年も様々な方からのご協力のもと、開催いたします!! 昨年は天候には恵まれませんでしたが(笑)、たくさんの方にご来荘いただきました。現在出店者の方を調整しております。決まり次第随時情報発信していきますのでどうぞお楽しみに!! 問合せ:月の沢温泉北月山荘 【電話】0234-59-2137
-
くらし
新産業創造館クラッセだより ■食欲の秋!そうだ、パン屋に行こう!! 秋はおなかがすぐに鳴っちゃう季節。そんな時はカフェ余目製パンへ! スパゲティや鳥竜田を豪快にサンドしたコッペパン、具材を焼き込んだ惣菜パンなど、ボリューム満点のパンがずらり。ドライブのお供にもぴったりで、ひと口食べれば心もおなかも大満足。食欲の秋は、ぜひカフェ余目製パンでお楽しみください! ▽お得情報 毎日16時からはパン類15%offを実施中! 夕飯までに...
-
スポーツ
スポーツで元気 ■軽スポーツ教室 10月は「カローリング」をやります! 日時: (1)10/8(水)10:00~11:00 (2)10/15(水)14:00~15:00 場所: (1)体育センター (2)総合体育館 参加費:100円 室内で簡単にカーリングが楽しめる競技です。毎月開催している軽スポーツ教室では、様々なスポーツを100円で体験できます。 ■Kids「あ・そ・び」 10/19(日)は卓球体験! 日時:...
-
イベント
響ニュース ■コンサート and イベント情報 ■10/3(金)10:00よりチケット販売開始! 12/5(金)Shin-ichi Fukuda 70th Anniversary 福田進一with加羽沢美濃 and 村治奏一コンサート 日本が世界に誇るクラシックギタリスト福田進一の70歳を祝した記念コンサート。2020年に庄内町へ移住して早5年、ピアニスト加羽沢美濃とギタリスト村治奏一を迎えて、一夜限りの特別...
-
しごと
みんなおいでよ!風車村だより ■ボランティアのみなさんと“風の森”整備を実施! 風車村は森に囲まれており、森に親しむ空間として「散策路」「キノコの森」などがあり、ツリークライミング体験会なども実施されています。9月20日には東北芸術工科大学生によるツリーハウスも完成しました。 9月6日(土)には、森の散策路やツリーハウスの周辺などに、ウッドチップを敷いて歩きやすくするためのボランティア作業が行われました。風車村エコランド実行委...
-
くらし
みんなの図書館 ■今月のおすすめ新着本 ▽『奥山のながめせしまに中澤琴新徴組始末記』藤原文四郎(郁朋社) 時は幕末、上州の山奥で法神流武術を極め、兄・良之助とともに浪士組の一員として京へ上った女剣士・中澤琴。しかし清河八郎が暗殺され…。 ▽『図解紙片づけ』石阪京子(ダイヤモンド社) ねんきん定期便、領収書、健診結果、子どものプリントなど、「家の中の紙」の片づけ方を、図やイラストを交え紹介。紙をスマホに保存する方法...
-
子育て
子育て支援情報 ■みんなのひろば/図書館に行こう! 日時:10/17(金)10:20~11:00 集合:子育て支援センターこっころ 対象:1歳~未就学児とその養育者 内容:みんなで図書館に行ってみよう!図書館ってどんなところかな? ※絵本の読み聞かせがあります。 ※図書館での解散となります。 10/19(日)、こっころ(子育て支援センター)は臨時休館です 問合せ・申込み:子育て支援センターこっころ 【電話】023...
-
くらし
地域包括ケアシステム ■地域づくり居場所づくり講演会を開催しました 7月21日、講師に(一社)シミンズシーズ総合研究所代表理事柏木登起氏を迎え、地域づくりや居場所づくりの基礎などを学ぶ講演会を開催しました。 講演では、好きなことや楽しめることを他者と共に行うことで、居場所づくりが始められることや、これからの地域づくりには、多様な人たちが関わり合い、地域課題解決に向けた取り組みを楽しみながら主体的にやっていくことと「やり...
-
くらし
お知らせ ■酒田市休日診療所診療日 日時:10/12(日)、10/13(月・祝)、10/19(日)、10/26(日)、11/2(日)、11/3(月・祝)8:30~11:30(午前中のみ) 場所・問合せ:酒田市船場町二丁目1-31市民健康センター別館 【電話】0234-21-5225 ※要電話予約 ※できる限り事前に平日または土曜日の午前中にかかりつけ医を受診ください。 ■母子健康手帳交付 日時:毎週火曜日1...
-
くらし
町長コラム 温故創新 ■陸羽西線 先頃の高屋トンネル貫通を受け、伸び伸びになっていた陸羽西線の再開ですが、いよいよ来年1月に決定したようです。同時に羽前前波(新庄)、高屋(戸沢)の2つの駅は乗降客が見込めないため、通過駅にするとの発表もあったところです。 一方、知事の方からは山形新幹線の庄内延伸にも前向きな発言も出ています。地域で議論を醸成させてほしいとの声もあり、庄内2市3町では勉強会を行っていくことにしましたが、現...
-
その他
まちの世帯数・人口 令和7年8月末日現在/( )内は前月比 世帯:7,109世帯(-9) 人口: ・男 9,116人(-12) ・女 9,746人(-10) ・計 18,962人(-22) 平日の午後9時以降及び休日の午後5時15分以降翌朝8時30分までの職員・管理人不在の時間帯は次へご連絡ください。 ・戸籍の届出⇒時間外戸籍届出受付専用【電話】090-6782-6760
-
くらし
町公式HP SNS ・町HP ・Instagram ・X ・Facebook ・LINE