ふくしま市政だより 令和6年4月号

発行号の内容
-
イベント
[特集] ふくしま花回廊
福島市には、季節ごとにきれいな花々が咲き誇るスポットが数多く存在します。点在する花の名所を「ふくしま花回廊」スポットとしてご紹介します。 季節を彩る「ふくしま花回廊」の旅をぜひお楽しみください。 ◆この春、新たなスポットが「ふくしま花回廊」に仲間入り ○花桃の公園 約300本のハナモモや桜を見られる公園。園内には乙和(おとわ)稲荷神社がある。 住所:飯坂町字銀杏地内 見頃:3月下旬~4月中旬 駐車…
-
しごと
FUKUSHIMAものづくり 企業ファイル(No.22)
このコーナーでは、福島市に立地しているものづくり企業の知られざる魅力にスポットをあて、紹介します。 ■金水晶酒造株式会社 ◆おいしさで福島の誇りを伝える 当社は創業129年、県オリジナル酒造好適米「夢(ゆめ)の香(かおり)」、「福乃香(ふくのか)」を中心とした地元産の原料米を使用し、地元出身の杜氏(とうじ)や蔵人(くらびと)と共に、地元の気候や風土に合わせた酒造りをしている福島市唯一の造(つく)り…
-
くらし
We Love♥ふくしま!
■第68回「平安時代の福島を想う」 今春、福島稲荷神社の節分祭に、福島市出身力士、大波三兄弟(若元春、若隆景、若隆元)と丹治兄弟(丹治、大賀)が参加。恰幅(かっぷく)のいい力士が豆まく裃(かみしも)姿は神社に実に映え、邪気を追い払い、福を呼び込む効果あらたかと感じます。集まった約600人が、福豆をつかみ取ろうと大歓声。来年もぜひ参加してほしいものです。 福島稲荷神社をこの地に祀ったのは、平安時代の…
-
イベント
[お知らせワイド]4/7(日)民家園春まつり
春の陽気とともに、昔の風景を感じさせる民家園をお楽しみください。 とき:4月7日(日) 午前10時~午後3時 ところ:民家園 内容: ・地元荒井産「寒ざらしそば」(一食千円) ・ふくしまの養蚕体験(有料) ・春の音色「フルート演奏会」(無料) ・昔話のおはなし会(無料) ・つるし雛(びな)の展示(4月6・7日) ・菓子・はちみつ・甘食パン・革製品・手作りこんにゃくなどの販売(有料) ※その他、キッ…
-
イベント
[お知らせワイド]5/3(祝)結・ゆい・フェスタ 2024
異なる文化に触れ、世界旅行の気分を楽しみましょう。 とき:5月3日(祝) 午前10時~午後4時 ところ:まちなか広場、駅前通り 司会:アカペラボーカルバンドRAGFAIR(ラグフェア)の引地洋輔(ひきちようすけ)さん(本市出身) 内容:さまざまな国の料理や文化が楽しめるほか、多文化共生をテーマにした歌やダンスなどのステージイベント、クイズや折り紙作りのワークショップも開催します。 問合せ:国際交流…
-
イベント
[お知らせワイド]まちなかこどもの日 2024
今回は、東口・西口駅前広場まで範囲を広げて開催。子どもたちが楽しめるコンテンツが満載です。ぜひご家族で楽しい一日を過ごしに来てください。 とき:5月5日(祝) 午前10時~午後4時 ◆まちなかみんなでおもてなし 内容:限定キッズランチの提供、鯉のぼりの飾り付け ◆街なかテーマぱーく2024 ▽キッズコンテンツ ところ:さんかく広場、西口駅前広場 など 内容:ロードトレイン、ふれあいポニー、エア遊具…
-
くらし
[お知らせワイド]ダンボールコンポストも対象! 生ごみ処理容器の購入費を助成
家庭から出る燃えるごみの約4割が生ごみです。市では、家庭から出るごみを資源化して減らすため、生ごみ処理容器の購入費を助成します。野菜や花の栽培に自家製たい肥を使ってみませんか? 助成額:購入価格(消費税含む)の2分の1の額(上限2万円、100円未満は切り捨て) 対象者:市内在住の方 助成対象:下表の処理容器4種類(詳しくはお問い合わせください) ※次のものは助成対象外。 (1)ディスポーザーおよび…
-
くらし
[お知らせワイド]制度を拡充しました! ごみ散乱防止ネットの購入費を助成
市では、カラスなどによるごみ集積所のごみの散乱を防止し、地域環境の美化に努めるため、ごみ散乱防止ネットなどを購入した町内会などに助成金を交付しています。集積所に合った方法でカラス対策を行いましょう。 助成額:購入価格(消費税含む)の2分の1で、集積所1カ所につき ・ネットおよび備品(重り)…上限3千円(百円未満は切り捨て) ・折り畳み式ネットボックス…上限2万円(百円未満は切り捨て) 申請者:ごみ…
-
くらし
[お知らせワイド]選択型エールクーポン~デジタルクーポンの購入期限は4月 30 日まで~
2月8日までにデジタルクーポン(福デジくん)を申し込んだ世帯には、購入に必要なシリアルナンバーを送付しました。4月30日(火)までに購入し、5月31日(金)までにご利用ください。紙クーポンが送付された世帯は、そのままご利用ください。 ◆クーポン利用の流れ ○紙クーポンの場合 ・世帯全員分の値引き型クーポンが届いています ・購入手続き不要 ・1枚ずつ切り離してそのまま利用できます ○デジタルクーポン…
-
しごと
[お知らせワイド]女性や障がいのある方が働きやすい 中小企業を認証しました!
誰もが働きやすい社会の実現に向けて、女性や障がいのある方が働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでいる市内の中小企業に対し、市長から認証書と認証プレートを贈呈しました。 ■働く女性応援認証企業 (1)(株)エイタック (2)(株)ハセガワーク (3)(株)TTKエンジ福島 (4)(株)山水荘 (5)(株)晃建設 (6)ムネカタ(株) (7)ムネカタインダストリアルマシナリー(株) (8)ムネカ…
-
くらし
[お知らせワイド]脱炭素社会実現に向けて 導入費用の一部を助成します
家庭における再生可能エネルギー活用の取り組みを進めるため、助成制度を実施します。 対象:次の全てに当てはまる方 (1)本市に住民登録がある (2)市内で自ら居住する住宅に設備を設置した、または設備が設置された自ら居住する新築住宅を購入した (3)設備を設置した住宅を借用していない (4)市税などの滞納がない 申請方法:オンライン申請か申請書類を郵送、または環境課窓口へ持参 ※申請書類は市ホームペー…
-
くらし
[お知らせワイド]子育て・若者夫婦世帯向け住宅が 入りやすくなりました
令和6年4月から、子育て・若者夫婦世帯向け市営住宅への入居要件を緩和しました。 入居要件の変更点 (1)世帯収入 世帯月額所得 214,000円以下 →世帯月額所得 259,000円以下 (2)世帯条件 [子育て世帯] 小学校修了前の子がいる世帯 →18歳未満の子がいる世帯 [若者夫婦世帯] 結婚してから3年以内で、ともに39歳以下の夫婦 →どちらかが39歳以下の夫婦 ※ 上記の要件のほか、税金の…
-
健康
いきいきももりん体操 取り組みグループを募集します
いきいきももりん体操は、イスを使って行う本市オリジナルの体操です。 フレイル※を予防するため、「いきいきももりん体操」を身近な場所に集まって行うグループを支援しています。地域の皆さんと一緒に元気な体づくりを始めてみませんか? ※心身の機能や社会性が徐々に低下し、要介護状態に近づくこと。 ◆スタート応援メニュー (1)取り組み開始時の講師派遣 (2)体操DVD、パンフレットの提供 (3)定期的な体力…
-
子育て
[お知らせワイド]新たな可能性を広げるチャンス! 海外チャレンジ応援事業
夢や目標に向かってチャレンジする中学生・高校生などを応援するため、海外研修費用の一部を補助します。留学してみたい方、異文化について学びたい方など、ぜひお申し込みください。 対象者:市内在住の18歳以下の中学生・高校生など 定員:10人程度 ※書類選考で決定。 対象研修の主な要件: ・語学・スポーツ・芸術などに関する海外研修 ・現地での滞在期間が7日以上90日以内 ・令和7年2月28日(金)までに終…
-
イベント
[お知らせワイド]令和7年 二十歳の集い企画委員を募集
二十歳の集いの式典終了後に行う記念事業の企画や運営をする企画委員を募集します。 仲間とともに企画や運営にチャレンジし、ふるさとへの感謝や明るい未来への思いを伝えて、あなた自身の手で二十歳の集いを盛り上げてみませんか。 内容:月1回程度の企画委員会に参加し、記念事業の企画や運営を行います。 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 定員:10人程度(選考あり) 申込期間:4月1日~5月…
-
くらし
[お知らせワイド]スマートフォンの使い方で困っていませんか?
■ふくしまデジタルサポートデスク 「スマートフォンを使いこなせるようになりたい!」「LINEやメール、カメラはどう使うの?」など、デジタル活用に関することをお気軽にご相談ください! 開設日:4月10日(水)から ・市役所1階…毎週水曜日 ・MAXふくしま4階 アオウゼ…毎週金曜日 定員・開始時間:予約優先制で1日5人 (1)午前9時 (2)午前9時40分 (3)午前10時20分 (4)午前11時 …
-
イベント
[お知らせ]催し
記載の情報について詳しくは、各問い合わせ先にご確認いただくか、市HPをご覧ください。イベント情報や施設情報などは変更になる場合があります。 ■4・5月 古関裕而のまちを知る「まちなか健康まち歩き」[無料] (1)4月7日 (2)4月17日 (3)5月3日 (1)(2)午前9時40分 (3)午前9時30分 街なか交流館集合 内容:古関裕而さんが生まれ育ったまちを、ボランティアが一緒に歩きながら楽しく…
-
イベント
[お知らせ] 施設だより(1)
■ヘルシーランド ◇アドバイスタイム(通年型水泳教室) とき:5月1日~令和7年3月31日 内容: (1)一般初級コース:水曜日午後1~2時 (2)一般中級コース:火曜日午後1~2時 (3)一般水中運動コース:木曜日午後1~2時 (4)小学校低学年コース:火曜日午後4時30分~5時30分 (5)小学校中学年コース:水曜日午後4時30分~5時30分 (6)小学校高学年コース:金曜日午後4時30分~5…
-
イベント
[お知らせ] 施設だより(2)
■市民会館 内容:次の日は、施設点検日のため終日部屋を利用できません。 ・4月5日 ・5月8・15日 ・6月12日 ・7月10日 ・8月15日 ・9月11日 ・10月9日 【電話】535-0111 開館時間:午前9時~午後9時 受付時間:午前8時30分~午後6時 施設点検日は午後5時まで 休館日:12月29日~1月3日 ※休館日は、申請手続きも不可。 ■街なか交流館 ◇花見山写真展[無料] とき:…
-
イベント
[お知らせ] 施設だより(3)
■旧堀切邸 ◇書道なんでも相談所[無料] とき:4月23・24日 (1)午前10時~正午 (2)午後1~3時 持参物:書道用具一式 ◇ハーバリウムペン作り体験 とき:4月27~29日 (1)午前10時~正午 (2)午後1~3時 内容:ボールペンの中に花びらやビーズを入れてオリジナルのボールペンを作ります。 定員:各回15人(先着順) 料金:500円 【電話】542-8188 開館時間:午前9時~午…
- 1/2
- 1
- 2