ふくしま市政だより 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
国・県などからのお知らせ
■[催し]第45回福島自衛隊音楽祭[無料] とき: 公開リハーサル 2月22日(土)午後2~4時 公演 2月23日(祝) (1)午前10時~正午 (2)午後2~4時 会場:パルセいいざか(全席指定) 内容:第6音楽隊、福島駐屯地音楽隊福島北高等学校・西高等学校吹奏楽部などの演奏 問い合わせ:陸上自衛隊福島駐屯地広報室 【電話】593-1212 ■[募集]県復興公営住宅 入居者募集 対象:東日本大震…
-
講座
[お知らせ]講座
■[12月]ファンドレイジング講座~寄付編~[無料] とき:12月9日(月)午後2~4時 内容:寄付金の集め方のコツを事例から学びます。 講師:かまくらさちこ(株)代表取締役 鎌倉幸子(かまくらさちこ)さん ※オンライン受講可。 対象:市内に居住または通勤する方 定員:30人(先着順) 申し込み方法:オンライン申請か電話またはファクスで 会場・問い合わせ:市民活動サポートセンター 【電話】526-…
-
くらし
[お知らせ]募集
■抽選で提供します 自転車・家具類の再生品 とき:12月2~27日(日曜日を除く)午前9時~午後4時30分 内容:展示期間中に申し込みを受け付け(1人自転車1台、家具1品)、令和7年1月7日(火)に抽選、当選者へ通知後、引き渡し。小型家具など簡易品の即売は月~金曜日のみ開催。(数に限りあり。無くなり次第終了。) 対象:市内在住の18歳以上の方 料金:各展示再生品に掲示 申し込み方法:来館で 会場・…
-
くらし
パブリックコメントを募集します
素案などの閲覧: (1)市HPで (2)担当課、広聴広報課、市民情報室、各支所・出張所、各学習センター、市民活動サポートセンターなどで 意見提出方法: (1)オンライン申請 (2)上記閲覧場所に備え付けの用紙に記入し、持参か専用の封筒(切手不要)で郵送、またはファクスで
-
くらし
全公園内の水飲み場と下記公園の トイレを冬季間閉鎖します
水道凍結の恐れがあるため、冬季間は全公園内の水飲み場と下記公園のトイレを閉鎖します。ご了承ください。 閉鎖期間:12月上旬~令和7年3月上旬 問い合わせ:公園緑地課 【電話】525-3765
-
くらし
12月は年末納税推進強化月間です
行政サービスの提供には、市税・国民健康保険税などの適切な納付による財源確保が必要です。市では納期内に納付した方との公平性を保つため、相談がなく納付のない場合は、預金・給与・売掛金・不動産などの財産の差し押さえや、公売などの滞納処分を行います。納期内の納付をお願いします。 ◎納付できない事情がある方は、必ずご相談ください 〈滞納処分の基本的な流れ〉 ※換価…税金に充てるため、財産を金銭に換えること …
-
くらし
[お知らせ]暮らし
■年末年始の交通事故防止 市民総ぐるみ運動 とき:12月10日~令和7年1月7日 内容:冬季は日没時間が早まります。運転者は早めのライト点灯やゆとりのある運転を心がけましょう。歩行者は夕暮れ時や夜間の外出時には反射材を着用し、交通事故を防止しましょう。また、飲酒運転やながらスマホなどの悪質・危険な運転は絶対にやめましょう。 問い合わせ:生活課 【電話】525-3787 ■住民票などのコンビニ交付サ…
-
くらし
[お知らせ]国保・年金
■12月から「国民健康保険高額療養費支給申請」の手続きが簡単になります 内容:該当する月ごとに申請を必要としていた高額療養費支給申請は、世帯主が特例手続用申請書を提出することで、月ごとの申請が不要になります。特例手続用申請書を提出した月以降の診療月から適用になります。国保年金課、各支所・茂庭出張所の窓口で手続きが可能です。 持参物: (1)世帯主のマイナンバーカードか保険証 (2)世帯主の通帳 問…
-
くらし
[お知らせ]税
■固定資産税・都市計画税第3期 国民健康保険税第6期 納期限は12月25日(水) 内容:市税などの納付には口座振替がおすすめです。また地方統一QRコード(eL-QR)が印字されている納付書は、スマホ決済やクレジットカード決済など、便利な納付方法がご利用できます。 問い合わせ:納税課 【電話】525-3717 ■事業を行っている方は償却資産の申告が必要です 内容:個人事業主(小売業、不動産賃貸業、飲…
-
くらし
12月の各種相談 無料
・日時など詳しくは市HPをご覧ください ・震災関連相談はこちら ※二次元コードは本紙P.17をご覧ください。
-
イベント
12月のイベント カレンダー
毎月のイベント情報を市HP内「イベントカレンダー」に掲載しています。 お出かけの際にご活用ください。 ※二次元コードは本紙P.17をご覧ください
-
くらし
放射線対策ニュースの発行
放射線対策ニュース12月号を配信します。 市LINE公式アカウントを友達登録し、受信設定の希望する情報で「その他市政情報」にチェックすると、発行日にお知らせします。 問い合わせ:広聴広報課 【電話】525-3710
-
くらし
[お知らせ]福祉
■認知症サポーター養成講座[無料] とき:令和7年1月10日(金)午後1時30分~3時 内容: (1)認知症とは何か (2)認知症の症状と支援の仕方 (3)認知症サポーターのできること ※受講者には「オレンジリング」を贈呈。 講師:キャラバン・メイト 定員:20人(先着順) 申し込み方法:日本赤十字社福島県支部のHPから 会場・問い合わせ:日本赤十字社福島県支部 【電話】545-7996 ■認知症…
-
子育て
[お知らせ]子育て
■妊娠期~子育て期の相談窓口「こども家庭センター・えがお」[無料] とき:月~金曜日(祝日・12月29日~令和7年1月3日を除く)午前8時30分~午後5時15分 会場:保健福祉センター 内容:妊産婦、子育て世帯、子どもを対象にさまざまな相談に応じ、必要なサービスにつなげます。 問い合わせ: ・妊娠・出産・子育てに関すること 【電話】525-7671 ・子ども・家庭に関すること 【電話】525-37…
-
健康
[お知らせ]健康
■市民検診(がん検診など)の精密検査を受けましょう 内容:がん検診の目的は早期発見・早期治療です。検診の結果、要精密検査と診断された方は、自己判断せずに必ず精密検査を受けましょう。肝炎ウイルス検診・骨粗鬆症検診も精密検査を必ず受けましょう。 問い合わせ:保健所健康づくり推進課 【電話】525-7680 ■HIV・梅毒抗体検査[無料] とき:毎週木曜日の午前(第5木曜日・祝日・年末年始を除く) 内容…
-
子育て
乳幼児健康診査 [無料]
〈4カ月児健康診査・10カ月児健康診査〉 個別健診で実施しています。「すこやか手帳」をご覧になり、登録医療機関に予約の上、受診してください。 転入の方、診査票を紛失した方は、登録医療機関またはこども家庭課へお問い合わせください。 ※10カ月児健診の診査票の有効期間は、1歳の誕生日前日までです。 〈1歳6カ月児健康診査・3歳児健康診査〉 個別に通知をしています。内容などをご確認の上、お越しください。…
-
健康
緊急休日当番医
受付時間:午前9時〜午後4時30分 医療機関により異なる場合があります 〔12/29〜1/3の小児科〕オンライン診療も行います。詳しくは、1月号でご案内します。 ※当番医が変更になる場合もあります。 最新の情報やオンライン診療について、詳しくは市ホームページをご確認ください。 ■夜間休日急病センター 【電話】525-7672 〈診療日〉 夜間:毎日(内科、外科、小児科) 休日:第2・4日曜日(小児…
-
スポーツ
祝!タイトル2連覇達成!!
「ふくしまスカイパーク」を拠点に活躍する室屋義秀(むろやよしひで)選手が、「エアレースX2024」において、シリーズチャンピオンとなり見事総合連覇を成し遂げました。 ○室屋選手からのメッセージ 市民の皆さんに支えられ、安定した環境を与えていただいたおかげで、シリーズチャンピオンを獲得できました。 最終戦では、福島駅西口のパブリックビューイング会場に、多くの方が駆けつけてくださり、一緒に応援していた…
-
その他
その他のお知らせ(ふくしま市政だより 令和6年12月号)
■表紙の説明 [パートナーシップ・ファミリーシップ制度] 本市では、誰もが大切なパートナーや家族と共に、自分らしく安心して暮らしていけるよう、応援していきます。 ■防災と災害情報メールマガジンをご利用ください 災害情報などをお知らせするメール配信サービスを行っています。メールアドレスを登録すると、情報を受け取ることができます。 問い合わせ:危機管理室 【電話】525-3793 ■臨時災害ラジオ放送…
- 2/2
- 1
- 2