ふくしま市政だより 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
[特集] 多様な家族のカタチを応援 パートナーシップ・ファミリーシップ制度
市では、性的少数者の方をはじめとした、さまざまな事情によって婚姻の届け出をしない、あるいはできない悩みや、生きづらさを抱えている二人の関係を尊重するため、7月1日から「パートナーシップ・ファミリーシップ制度」をスタートしました。 この制度を通じて、性的少数者の方々に対する理解を進め、差別や偏見の解消、多様性を認め合う社会の実現を目指していきます。 ◆LGBT(エルジービーティー)を知っていますか?…
-
くらし
令和7年3月 オープン! 市民センター利用予約の受け付けを開始します!
市役所西側に建設中の「福島市市民センター」の3月オープンに向け、会議室などの施設予約の受け付けを1月から開始します。 貸出施設の料金・間取りなど、詳しくは市ホームページをご確認ください。 1.施設概要 中央学習センター、市民会館、敬老センターの機能を複合化し、市民の方が多用途に利用できる拠点としてオープンします。 開館時間:午前9時~午後9時 休館日:12月29日~1月3日 ※3階会議室の開館時間…
-
くらし
令和6年 市職員の職員数や給与などの状況
1.職種別定員適正化目標に対する職員数 (各年4月1日現在) (注1) 職員数は特別職を除く一般職の数です(再任用職員、会計年度任用職員を除く)。 (注2) 計画数は第6次福島市定員適正化計画における当該年度の計画人数です。 2.部門別職員数と主な増減理由 (各年4月1日現在) 3.令和6年度職員給与費(一般会計当初予算) 4.職員の平均年齢および平均給料月額と一般行政職の初任給 (令和6年4月1…
-
しごと
福島市働く女性応援認証企業 ファイル(Vol.10)
本市では、男女共に働きやすい職場環境づくりなどを積極的に行う中小企業を認証しています。 このコーナーでは、認証企業にスポットをあて、その取り組みをご紹介します。 ■株式会社ペンギンエデュケーション ◇多様な働き方をみんなで支え合える社内風土を構築 株式会社ペンギンエデュケーションは、福島県・宮城県を拠点に保育事業を行っています。 スタッフの9割以上が女性で、ワーキングマザーをはじめ、バックグラウン…
-
くらし
We Love♥ ふくしま!
■第76回「犯罪に巻き込まれないために」 市内における近年の犯罪件数は概ね横ばいですが、実感する治安の良さ、いわゆる体感治安は悪化しているように感じます。 影の指示役のもと、流動的に実行メンバーが集められて、特殊詐欺や強盗・窃盗などを行う「トクリュウ」(匿名・流動型犯罪グループ)の事件が相次いでいます。犯罪歴のない若者がバイト感覚(闇バイト)で犯罪に手を染め、暴力を振るい、時には殺人まで犯してしま…
-
スポーツ
[お知らせワイド]令和7年5/18日(日)ふくしまシティハーフマラソン2025ランナー募集
とき:令和7年5月18日(日) ※雨天決行、荒天中止。 ところ:誠電社WINDYスタジアム(信夫ケ丘競技場)発着 申し込み方法:12月1日~令和7年3月7日にインターネットから ・詳しくは大会ホームページをご覧ください。 ・ボランティア、ランナー応援隊も募集中。 ※二次元コードは本紙P.7をご覧ください。 ◆ふくしまシティハーフマラソン2024 今年の大会には4,354人のランナーが出走。ランニン…
-
スポーツ
[お知らせワイド]「東京2025デフリンピック」は デフサッカーに注目!
令和7年11月15~26日に、「東京2025デフリンピック」が開催されます。Jヴィレッジを会場に行われるデフサッカー競技への出場を目指す、本市出身のデフサッカー日本代表候補 西戸湖乃華(にしどこのか)選手を応援しよう! ◆デフリンピックとは? 耳がきこえない、きこえにくい人のためのオリンピックで、1924年にパリで開催してから4年ごとに開催し、来年で100周年を迎えます。日本での開催は今回が初めて…
-
くらし
[お知らせワイド] リフォーム業者などを名乗る 悪質な訪問業者に注意!
首都圏で、リフォーム業者を装った人物が自宅を訪問し、「強盗の下見」をしていると思われる事案が発生しています。また、業者を装い、工事の契約をさせ、不当な料金を詐取した後、契約者が犯罪に巻き込まれるケースもあります。 ◆不審な業者が訪問してきたら ×自宅に入れない ×個人情報は教えない ◆こんな言葉に注意! ・無料で点検します ・今すぐ修理しないと大変なことになる ・保険金を使って自己負担なく住宅の修…
-
くらし
[お知らせワイド] 自転車の危険な運転に 新たな罰則が導入
道路交通法が改正され、11月1日から自転車の危険な運転に対して新たな罰則が導入されました。 ◆運転中のながらスマホ 自転車を運転中にスマートフォンなどを手に持ち、通話や画面を注視する行為は罰則の対象です。 ▽違反者は、 6月以下の懲役または10万円以下の罰金 ▽交通の危険を生じさせた場合、 1年以下の懲役または30万円以下の罰金 ◆酒気帯び運転およびほう助 自転車の酒気帯び運転のほか、酒類の提供、…
-
くらし
[お知らせワイド] 道路除雪へのご理解・ご協力をお願いします
■小型除雪機械・除雪用具の貸し出し[無料] 貸し出し対象:市道の歩道や生活道路の除雪作業を自主的に行う、町内会や除雪ボランティア団体など 小型除雪機械の貸出場所: (1)維持補修センター(さくら一丁目66) 6台 (2)一部の支所(飯坂、信陵、北信、清水、東部)・三河台学習センター(新設) 各1台 ※小型除雪機械の貸し出しにはあらかじめ団体登録が必要です。 ※軽トラックなどに載せるためのブリッジを…
-
くらし
[お知らせワイド] 年間消費額日本一奪還!? 毎月10日は納豆の日キャンペーン
一昨年まで4年連続日本一だった納豆の年間消費額は、昨年は9位と順位を落としました。今年は日本一奪還を目指して、毎月10日は納豆の日キャンペーンを実施中です。 年間消費額は1~12月の金額が反映されます。今年も残り1カ月!納豆を食べて、ネバり強く「納豆のまち福島」を盛り上げましょう! ◆キャンペーン概要 実施期間:令和7年3月まで 内容:毎月10日に、市内スーパーの納豆売場などに設置されたQRコード…
-
イベント
[お知らせワイド] 古関裕而のまち ふくしまチェンバー・オーケストラ
福島にゆかりのあるプロの音楽家で構成される、ふくしまチェンバー・オーケストラ。福島の魅力を、音楽を通して発信しています。 ところ:ふくしん夢の音楽堂 チケット:音楽堂窓口やホームページのほかプレイガイドで ◆パイプオルガン・クリスマスコンサート とき:12月22日(日) 午後2時開演 出演: ・小林英之(こばやしひでゆき)さん(パイプオルガン) ・今尾滋(いまおしげる)さん(テノール) ・阿部絵美…
-
イベント
[お知らせワイド] 令和7年 市消防出初式
新春恒例の防火・防災行事として、市消防出初式を開催します。 出初式では、現在の消防団の前身である「消防組」の装束を着た消防団員を先頭に、ラッパ隊の音楽に合わせ、市内の消防団と女性防火クラブ、消防車両が行進します。 ◆行進 とき:令和7年1月5日(日)午前11時30分~午後0時25分 ところ:福島駅前通り ※当日午前9時~午後1時は車両通行止め。 ◆イベントブース とき:午前10時~午後0時25分 …
-
子育て
[お知らせワイド] 12月は強化月間! ももりん文庫へ寄付をお願いします
自宅の片付けで、手元に置く必要のなくなった絵本はありませんか? 市内の保育施設・幼稚園で活用しますので、寄付のご協力をお願いします。 受付場所:保健福祉センター2階 幼稚園・保育課 受付時間:月~金曜日(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分 絵本の対象年齢:0~6歳(未就学児) ※落丁や汚れ、損傷などのない、保存状態の良い絵本の寄付をお願いします。 お家で眠っている絵本はありませんか? 詳…
-
くらし
[お知らせワイド] 爽やかな新年を迎えましょう! 年末年始ごみ収集カレンダー
収集日にごみを出すときは、午前8時30分までに決められた集積所へ出してください。年末の自己搬入は特に混み合います。1時間以上の待ち時間が予想されますので、なるべく収集日に集積所へ出してください。 ※1 自己搬入先:お住まいの地区によって搬入先のクリーンセンターが異なります。下記をご確認ください。 受け入れ時間:午前8時45分~11時30分、午後1時~4時30分 ※12月29〜31日は上記の表のとお…
-
イベント
[お知らせ]施設だより(1)
記載の情報について詳しくは、各問い合わせ先にご確認いただくか、市HPをご覧ください。イベント情報や施設情報などは変更になる場合があります。 ■御倉邸 ◇荒川の物語[無料] とき:12月12日(木)午後3時~4時30分 内容:荒川流域で発掘調査された遺跡を通じて、原始・古代の先祖がどのように荒川と関わってきたかを考え、その後の荒川との関係の変へんせん遷を探ります。 講師:柴田俊彰(しばたとしあき)さ…
-
イベント
[お知らせ]施設だより(2)
■旧堀切邸 ◇書道なんでも相談所[無料] とき:12月10・11・24・25日 (1)午前10時~正午 (2)午後1~3時 持参物:書道用具一式 ◇しめ縄リース作り体験 とき:12月14・15日 (1)午前10時~正午 (2)午後1~3時 定員:各回10人(先着順) 料金:1500円 申し込み方法:12月1日(日)から電話で ◇スオウの草木染め体験 とき:12月20・21日午前10時~正午 定員:…
-
子育て
年末年始に子どもたちが遊べる施設
-
スポーツ
各種スポーツ教室
※場合により開催場所・日時が変更になります。持ち物などはHPをご確認ください。 ※定員を超えた場合は申込受付終了日の翌日に抽選を行います。当選の発表は払込票の発送をもってかえさせていただきます。(支払い後の返金はできません。) ※WEB以外の申込方法は、参加申込書(HPからダウンロードできます)を(1)NCVふくしまアリーナに持参または(2)【FAX】535-4107のみ。電話での受け付けは行って…
-
文化
図書館コーナー12月
共通:無料 ■市立図書館 【電話】531-6551 午前9時30分~午後7時 ※日曜日・祝日は午後5時30分まで。 休館日:3、10、17、24、27、29日~令和7年1月3日 ■西口ライブラリー(コラッセふくしま内) 【電話】525-4023 午前9時30分~午後7時 ※日曜日・祝日は午後6時まで。 休館日:3、10、17、24、27、29日~令和7年1月3日 ■子どもライブラリー(こむこむ内)…
- 1/2
- 1
- 2