あいづわかまつ市政だより 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
わくわく情報掲示板
■催し・講座 ◆シルバー人材センターの入会説明会 日時:4月12日(金)・26日(金)の午後1時30分~ 対象:市内在住の60歳以上で、健康で働く意欲のある人 場所・申込み・問合せ:市シルバー人材センター(城東町) 【電話】26・1818 ◆ほどほどストレッチ教室 体幹体操とストレッチを楽しみましょう。 ▽日曜日コース(月3回) 場所:秀安寺(一箕町亀賀) 費用:月3000円 ▽平日コース(月4回…
-
くらし
防災ノススメ
皆さんに役立つ防災情報を紹介します。 ■第21回は「風呂敷の便利な使い方」 昔から物の持ち運びに重宝されてきた風呂敷。災害時には、とても便利な防災グッズに早変わりすることを知っていますか。 ▽風呂敷の便利な使い方 ・腰に結び付ければ、財布などの貴重品を持ち運べるウエストポーチに ・煙やほこりが舞うような避難時に頭や口元を覆えば、防災頭巾に ・端同士を首の後ろで結べば、赤ちゃんの抱っこひもに ・避難…
-
くらし
スマホで市政だよりを読んでみませんか?カタログポケットをご利用ください
スマートフォンやパソコンなどで利用できる電子閲覧サービス「カタログポケット」を使ってみませんか。無料で利用できます。 ※通信料は各自で負担 ■利用はこちらから便利な機能 ・自在に拡大・縮小 ・音声読み上げ ・9か国語に自動翻訳
-
しごと
あいづ食の陣・春
テーマ食材は「会津アスパラ」 ここでは、あいづ食の陣参加店を紹介します。 ■「チーズにおぼれる会津アスパラ」わいわい丸 「わいわい丸」のあいづ食の陣・春のメニューは「チーズにおぼれる会津アスパラ」です。素揚げにした3本分の会津アスパラとベーコン、トマトにあつあつの自家製チーズソースをたっぷりとかけた逸品です。女将の柴田愛さんは「会津アスパラは甘味が強いのが特徴です。この素材の良さを味わってもらいた…
-
その他
くらし情報あらかると・あれこれカレンダー
・費用・受講料などの記載がないものは無料 ・「申し込み」の記載があるものは必ず事前の申し込みが必要 ・特別な記載がない限り申し込みは先着順で、定員になり次第締め切り ・申し込みは原則として月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分に受け付け ※祝日は休み ・郵送で申し込みの場合は、特別な記載がない限り締め切り日に必着 市役所代表電話 【電話】39-1111
-
イベント
くらし情報あらかると-催し・講座(1)-
■春の鶴ケ城ライトアップ 夜桜と史跡を幻想的にライトアップします。期間中は本丸芝生広場を一般開放します。宴会などでご利用ください。 日時:~5月6日(月)の午後5時30分頃~午後9時30分 ※桜の開花状況により、期間が変更になる可能性あり 場所:鶴ケ城公園 問合せ:観光課 【電話】39・1251 ■会津清酒で花見酒in鶴ケ城 蔵元が注ぐ日本酒と会津の厳選おつまみを販売します。 日時:4月5日(金)…
-
イベント
くらし情報あらかると-催し・講座(2)-
■漆蒔絵(まきえ)教室 日時:5月14日(火)~12月10日(火)の第2・4火曜日、午前10時~11時30分 対象:市民 募集人数:10人程度 ※申し込み多数の場合は抽選 費用:1万円程度(材料費) 締め切り:4月15日(月) 場所・申込み・問合せ:會津稽古堂 【電話】22・4700 ■漆蒔絵作品展 漆蒔絵サークル「水芭蕉」と會津稽古堂市民講座「漆蒔絵教室」の合同作品展です。活動の成果をご覧くださ…
-
くらし
くらし情報あらかると-募集(1)-
■ふくしま結婚マッチングシステム「はぴ福なび」登録料補助 対象者:令和6年度中に「はぴ福なび」に登録をし、申請日時点で退会していない20~39歳の市民 対象経費:4月1日(月)~来年3月31日(月)までに支払った「はぴ福なび」の入会登録料・更新登録料1万円 申請方法:所定の様式に必要事項を記入し、必要書類を添えて協働・男女参画室(〒965-8601※住所不要)へ直接か郵送で申し込み ※様式は市のホ…
-
くらし
くらし情報あらかると-募集(2)-
■男女共同参画社会づくり推進活動支援補助金 男女共同参画の研修参加の旅費や、セミナー開催などの事業費に補助金を交付します。事前の申請が必要です。 補助額:補助対象経費の2分の1以内 ※上限あり 申込み・問合せ:協働・男女参画室 【電話】39・1405 ■ゆめ寺子屋の受講生 気軽に学べる楽しい講座です。受講をきっかけに、お出かけする習慣を付けませんか。 日時:5月~来年3月の月1~2回程度、主に木曜…
-
くらし
くらし情報あらかると-お知らせ-
■教育委員会定例会 日時:4月17日(水)午後1時30分~ ※非公開の場合あり 場所:教育委員会室 問合せ:教育総務課 【電話】39・1302 ■国保税・後期高齢者医療保険料の休日・夜間窓口 夜間窓口:4月25日(木)・26日(金)のいずれも時間は午後7時30分まで 休日窓口:4月28日(日)午前8時30分~午後5時 場所・問合せ:国保年金課 【電話】39・1248 ■75歳になる人へ後期高齢者医…
-
くらし
くらし情報あらかると-相談-
■法律・登記の相談 ▽無料法律相談 日時:4月19日(金)午前9時30分~正午 定員:12組 注意点:裁判中や弁護士に依頼中の案件などは不可。相談は1年度に原則1回まで ▽無料登記相談 日時:4月26日(金)午前10時~午後3時 ▽共通 場所:會津稽古堂 申し込み開始:4月1日(月)~ 申込み・問合せ:環境生活課 【電話】39・1221 ■司法書士無料法律相談 日時:4月13日(土)午後1時30分…
-
その他
くらし情報あらかると-寄付・ふるさと納税-
■ふるさと納税 ありがとうございます(1月分) ▽市役所へ ・(株)ラジオ福島(視覚障がい者用音声案内装置) ※個人名など省略しています。詳しくは本紙をご覧ください。 ■ふるさと納税 ありがとうございます ふるさと納税の寄付者一覧は、市のホームページからご覧ください。
-
くらし
くらし情報あらかると-その他(1)-
■外出支援利用券を交付しています 市では、自動車税や軽自動車税の減免を受けていない人に「外出支援利用券」を交付しています。 交付要件・交付枚数: ・身体障害者手帳1級か療育手帳A、精神保健福祉手帳1級を持つ(施設入所者は除く)…月10枚 ・障害者手帳を持ち、日常的に車いすを使用していると認められた…月40枚 ※いずれも前年度に減免を受けた人も、現在、減免を受けていなければ申請可 申請に必要なもの:…
-
くらし
くらし情報あらかると-その他(2)-
■固定資産税の縦覧を実施します 所有する土地や家屋の評価額などの確認や、周辺地域との比較ができます。 縦覧できるもの: ・土地価格等縦覧帳簿(所在・地番・地目・地積・評価額) ・家屋価格等縦覧帳簿(所在・家屋番号・種類・構造・床面積・評価額) 縦覧できる人:本市の固定資産税の納税義務者 ※土地の所有者は土地の、家屋の所有者は家屋の帳簿の閲覧可 縦覧期間:4月1日(月)~5月31日(金)の午前8時3…
-
イベント
あれこれカレンダー4月
■會津稽古堂の催し 會津稽古堂 【電話】22-4700 〔休館日〕4月30日(火) ■會津風雅堂の催し 會津風雅堂 【電話】27-0900 ■会津町方伝承館の催し ▽第1回會津会書道展 日時:4月26日(金)~28日(日)の午前9時30分~午後5時30分 ※最終日は午後3時まで 町方伝承館 【電話】22-8686 〔休館日〕4月1日(月)・8日(月)・15日(月)・22日(月)・30日(火) ■県…
-
その他
人口と世帯数
※福島県の推計人口より掲載。増減数は前月比 令和6年2月1日現在の外国人住民数(住基人口):1,037人(男465人・女572人) 問合せ:情報統計課 【電話】39-1215
-
くらし
今月の病院情報4月
■休日・祝日当番薬局 ■夜間急病センター 予約が必要です。受診前に電話予約をしたうえで、受付時間までにお越しください。 診療科目:内科・小児科系 ※担当医の当番表は、市のホームページでも確認可 診療時間:午後7時〜午後11時 受付時間:午後6時30分~午後10時30分 ※年中無休。予約制。4月1日から受付時間が変更となりました 場所:謹教コミュニティセンター(山鹿町1-22) 夜間急病センター 【…
-
くらし
市の広報番組
■エフエム会津「市役所情報スタジアム」 放送時間:月~金曜日の午後1時~1時15分(再放送は放送日の午後7時~7時15分) ※祝日は休み 周波数:FM76.2MHz 問合せ:秘書広聴課 【電話】39-1206
-
イベント
お気に入りの写真に投票しよう!「#会津の宝探し」フォトコンテストを開催
市では、皆さんが見つけた本市の魅力に「#会津の宝探し」を付けてインスタグラムへ投稿することを呼び掛けています。この取り組みをより多くの皆さんに知ってもらうため、このページに掲載した写真を対象にフォトコンテストを開催します。 受賞作品は皆さんの投票によって決定し、投票してくれた人の中から20人に記念品をプレゼントします。ぜひ、お気に入りの一枚に投票してみませんか。 投票期間:~4月30日(火) 投票…
-
健康
作って簡単食べて健康
ここでは、市食生活改善推進協議会の皆さんがお勧めする健康メニューと献立を紹介します。 「車麩(くるまぶ)の米粉揚げ」 ■車麩の米粉揚げ(1人分)の栄養成分表示 エネルギー139kcal たんぱく質8.9g 脂質6.2g 炭水化物13.0g カルシウム23mg 鉄1.3mg 食物繊維1.2g 食塩相当量1.3g ■私たちが作りました 乾燥食品の車麩は、低カロリーでたんぱく質などの栄養も補給できる万能…