会津若松市(福島県)

新着広報記事
-
くらし
[特集]Uターン移住 おかえり、わかまつ。(1) あなたの「戻ろうかな」を「暮らし」につなげる ■会津若松に戻って暮らしてみませんか? 近年、結婚や子育て、転職などをきっかけに、ふるさとへUターンする若い世代が増えています。 また、テレワークなど時間や場所に縛られない働き方の選択肢が増えたことで、首都圏から地方への移住に関心が集まっています。 Uターンを含む移住者の増加は、地域産業の担い手の確保や地域経済の活性化、さらに地域コミュニティの維持など...
-
くらし
[特集]Uターン移住 おかえり、わかまつ。(2) ■移住支援制度 支援制度の利用には要件があります。移住前にご相談ください。住所の異動が要件になることもありますので、住民票が実際に住んでいる住所地にあるか確認しましょう。 ◆準備する-就活や住まい探しなど、移住の準備のために市内を訪問するときに ▽交通費 〔基準額〕 東京都から訪問…8,000円 神奈川県から訪問…1万円 ※県の補助事業。1年度1回まで ▽レンタカー利用料など レンタカー、シェアカ...
-
くらし
いろいろ市政情報 ■[採用]市の職員(正規職員・任期付職員・育休任期付職員・臨時的任用職員)を募集 ▽来年4月採用の正規職員の募集 募集内容:表1の通り 採用予定人数:8月1日(金)に公表 受験案内の配布・受験の受付期間:8月1日(金)~9月8日(月) 申し込み方法:市のホームページから申し込み 〔職員採用試験オンライン説明会を開催〕 日時:8月16日(土)午前10時~ 申込期間:~8月15日(金) 申し込み方法:...
-
くらし
「会津若松まちなか案内所」がオープンします 中心市街地で、まちと人とのつながりが広がります ■地域の人が主役となる場所 会津若松駅から鶴ケ城周辺まで広がる中心市街地 =「まちなか」は、商業や居住、公共サービスなどのさまざまな機能が集まるエリアです。会津若松商工会議所や(株)まちづくり会津、商店街、市などで構成する市中心市街地活性化協議会では、この「まちなか」にある、商業施設跡地を活用し、「まちなか」の魅力を発信する「会津若松まちなか案内所」...
-
イベント
「会津まちなかふれあい市夏の陣」を開催します! 会津若松まちなか案内所のグランドオープンを記念し、地域の人と「まちなか」がふれあえるイベントとして「会津まちなかふれあい市夏の陣」を開催します。 日時:8月11日(月・祝)午前10時~午後5時 場所:会津若松まちなか案内所周辺 ■出店ブース キッチンカーや地元の飲食店ブースを設置し、地元の農産物や加工食品、ハンドメイド作家によるアクセサリーや雑貨などを販売します。 ■ステージイベント 観光交流アイ...
広報紙バックナンバー
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年8月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年7月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年6月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年5月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年4月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年3月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年2月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年1月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和6年12月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和6年11月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和6年10月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和6年9月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和6年8月号
自治体データ
- 住所
- 会津若松市東栄町3-46
- 電話
- 0242-39-1111
- 首長
- むろい 照平