会津若松市(福島県)
新着広報記事
-
くらし
防災ノススメ 皆さんに役立つ防災情報を紹介します。 ■第30回は「停電への備え」 私たちの生活は「電気」なしでは成り立たないといっても過言ではありません。地震や台風などの災害時に停電が発生すると、大規模災害の場合、復旧までに数日から1週間ほどかかるといわれています。停電の備えはできていますか。 ▽停電になるとどうなる? ・照明やテレビがつかない ・冷蔵庫や洗濯機、電子レンジ、冷暖房器具などの家電製品が使えない ...
-
その他
人口と世帯数 ※福島県の推計人口より掲載。増減数は前月比 令和7年8月1日現在の外国人住民数(住基人口):1,169人(男526人・女643人) 問合せ:企画調整課 【電話】39-1215
-
くらし
今月の納期 10月31日(金)は以下の税金・料金の納期限です。 ・市民税・県民税・森林環境税 第3期 ・国民健康保険税 第4期 ・介護保険料 第4期 ・後期高齢者医療保険料 第3期 問合せ: 納税課【電話】39-1233 国保年金課【電話】39-1248 高齢福祉課【電話】39-1242
-
その他
編集に寄せて ・デジタル改革の特集を担当しました。実際のデジタルサービスを見て、市役所に行くことへの負担が減ってきていると感じました。 ・情報戦略課の職員が「『ゆびナビぷらす』を使うだけでなく、窓口の職員が質の高い対応をしていることが、市民の皆さんの満足度につながっている」と話していました。これからも便利なサービスとともに質の高い対応を心掛けていきたいと思います。(新妻)
-
イベント
会津ブランドものづくりフェアinまちなか2025 会津地域の工芸品や特産品、グルメが集まる、ものづくりの一大イベントです。 今年はベテラン職人や次世代の若い作り手が大集結! 見て、体験して、食べて、会津の「ものづくり」にふれてみませんか。 日時: 10月18日(土)午前10時~午後4時 10月19日(日)午前10時~午後3時 場所:鶴ケ城体育館 ■鶴ケ城体育館内 ▽実演 製作工程を見たり、作り手の皆さんと交流したりすることができます ▽ワークショ...
広報紙バックナンバー
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年10月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年9月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年8月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年7月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年6月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年5月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年4月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年3月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年2月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年1月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和6年12月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和6年11月号
自治体データ
- 住所
- 会津若松市東栄町3-46
- 電話
- 0242-39-1111
- 首長
- むろい 照平
