会津若松市(福島県)

新着広報記事
-
くらし
ゼロカーボンシティ会津若松をみんなで実現! 温室効果ガスを減らすため、私たち一人ひとりにできることを考えてみましょう。 ■7月7日はクールアース・デー!みんなが地球を想う日 2008(平成20)年7月7日、G8洞爺湖サミットが日本で開催されたことから、毎年7月7日は「クールアース・デー」と定められています。これは、天の川を見ながら地球環境の大切さを再確認し、1人ひとりが地球温暖化対策の取り組みを推進するための日として設けられました。 「クー...
-
その他
人口と世帯数 ※福島県の推計人口より掲載。増減数は前月比 令和7年5月1日現在の外国人住民数(住基人口):1,154人(男520人・女634人) 問合せ:企画調整課 【電話】39-1215
-
その他
編集に寄せて 全会津中学校体育大会のフォトレポートを担当しました。あいにく雨天が続く大会期間となりましたが、選手たちの真剣な表情や全力を尽くす姿から、多くの感動をもらいました。 選手を支える仲間の声援が各会場にあふれていたことも、とても印象的です。大会に参加した皆さんの、今後のさらなる飛躍を心より願っております。(渡部)
-
イベント
あいづ食の陣デジタルスタンプラリー2025 スタンプを集めて応募しよう! 開催期間:7/1(火)~8/31(日) 7月から9月までの「あいづ食の陣」のテーマ食材は「会津トマト」です。市内の飲食店や販売店など69店舗で、会津トマトを使った特別メニューを提供します。 さらに今年は、あいづ食の陣参加店舗のうち、34店舗でデジタルスタンプラリーを開催します。参加店舗をたくさん回ってスタンプを集め、豪華な景品を当ててください。 ・スタンプ4個で 東山...
-
子育て
2025年全会津中学校体育大会 私たちの集大成 5月から6月にかけて全会津中学校体育大会(中体連)が開催されました。最後まで諦めずに、全力を尽くす選手たちの青春の姿をお伝えします。 本気で挑む最後の夏 先輩たちと挑む最後の夏 緊張しながら挑む初めての夏 それぞれの想いを胸に 大切な仲間と共に 自分を信じて 「よし、いくぞっ」 ※掲載した写真は、学校を通してお送りいたします 問合せ:シティプロモーション課 【電話】39–1206
広報紙バックナンバー
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年7月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年6月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年5月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年4月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年3月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年2月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和7年1月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和6年12月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和6年11月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和6年10月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和6年9月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和6年8月号
-
あいづわかまつ市政だより 令和6年7月号
自治体データ
- 住所
- 会津若松市東栄町3-46
- 電話
- 0242-39-1111
- 首長
- むろい 照平