あいづわかまつ市政だより 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
あなたが見つけた「会津の宝」
市公式インスタグラムでは、皆さんが知る本市の魅力を世界中の人に知ってもらうため、写真に「#会津の宝探し」を付けた投稿を呼び掛けています。ここでは、皆さんが投稿した写真を紹介します。 ■今回紹介するのは @artcosmos291さんが撮影した10月の満月の写真です。夜空に浮かぶ満月と月にかかる雲、松長小学校がきれいですね。今年の満月で最も地球に近づいたのは10月の満月で、一番遠かった2月と比較して…
-
くらし
市の広報番組
■テレビ広報「あいづわかまつ情報チャンネル」 日時:12月21日(土)午前9時55分~10時 放送局:福島放送(KFB) ■エフエム会津「市役所情報スタジアム」 放送時間:月~金曜日の午後1時45分~2時(再放送は放送日の午後6時45分~7時) ※祝日は休み 周波数:FM76.2MHz 問合せ:秘書広聴課 【電話】39-1206
-
しごと
あいづ食の陣・秋
テーマ食材は「会津の米」 ここでは、あいづ食の陣参加店のメニューと料理人を紹介します。 ■「煮込ハンバーグ定食」YAKi家(やきや) 鉄板焼のさまざまな定食が味わえる「YAKi家」が提供する、あいづ食の陣のメニューは「煮込ハンバーグ定食」です。代表の橋本節子さんは「おいしいお米が何より大切。うま味が特徴の会津産コシヒカリを厳選して提供しています」とこだわりを話します。鉄板で焼き上げる国産豚肉のオリ…
-
その他
くらし情報あらかると
・費用・受講料などの記載がないものは無料 ・「申し込み」の記載があるものは必ず事前の申し込みが必要 ・特別な記載がない限り申し込みは先着順で、定員になり次第締め切り ・申し込みは原則として月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分に受け付け ※祝日は休み ・郵送で申し込みの場合は、特別な記載がない限り締め切り日に必着 市役所代表電話 【電話】39-1111
-
イベント
くらし情報あらかると-催し・講座-
■あいづわくわく学園のお試し講座 あいづわくわく学園は、60歳以上の皆さんの学びや仲間づくりを応援する市民大学です。この機会に、ぜひ、お試しください。 日時・内容:来年1月28日(火)の 午前10時~正午…「身近な法律講座」 午後1時~3時…「会津の歴史講話(会津の初期仏教)」 場所:文化センター 対象:60歳以上の市民 定員:15人 締め切り:来年1月24日(金) 申込み・問合せ:高齢福祉課 【…
-
くらし
くらし情報あらかると-募集-
■市政への意見 市政に対する皆さんの意見をお寄せください。内容などの詳細は、担当課や各支所・市民センター、市のホームページなどで見ることができます。 意見の提出方法:所定の用紙に記入し、直接か郵送、ファクス、メールで担当課へ提出 意見を募集する案件・期間・問合せ:下表の通り ■交通教育専門員 子どもたちや地域の交通安全を守る「要」として活動しませんか。 対象:20~72歳の心身ともに健康な人 活動…
-
くらし
道路損傷情報をお寄せください
市が管理する道路の損傷情報を市のホームページから報告できます。道路の穴や、側溝のふたの破損などを発見したときには、情報をお寄せください。 問合せ:道路課 【電話】39-1267
-
くらし
くらし情報あらかると-おしらせ(1)-
■ふれあいの日 市長が皆さんのお話を直接伺います。気軽にお越しください。 日時:12月19日(木)午前9時~11時 ※1人15分以内。予約制 場所:市長室 締め切り:12月18日(水) 申込み・問合せ:秘書広聴課 【電話】39・1206 ■教育委員会定例会 日時:12月19日(木)午後1時30分~ ※非公開の場合あり 場所:教育委員会室 問合せ:教育総務課 【電話】39・1302 ■国保税・後期高…
-
くらし
くらし情報あらかると-おしらせ(2)-
■身体障がい者巡回相談会 補装具の処方や判定を行います。 日時:12月18日(水)午後1時30分~3時 場所:北会津支所 定員:15人程度 持ってくるもの: ・身体障害者手帳 ・印鑑 ・マイナンバーカードか通知カード 締め切り:12月6日(金) 申込み・問合せ:障がい者支援課 【電話】39・1241 ■会津若松市技能功労者が決まりました 市では、卓越した技能をもつ人を技能功労者として表彰しています…
-
くらし
くらし情報あらかると-相談(1)-
■法律・登記の相談 ▽無料法律相談 日時:12月20日(金)午前9時30分~正午 定員:12組 注意点:裁判中や弁護士に依頼中の案件などは不可。相談は原則1年度1回まで ▽無料登記相談 日時:12月26日(木)午前10時~午後3時 ▽共通 場所:會津稽古堂 申し込み開始:12月2日(月)~ 申込み・問合せ:環境生活課 【電話】39・1221 ■司法書士無料法律相談 日時:12月14日(土)午後1時…
-
くらし
くらし情報あらかると-相談(2)-
■消費生活相談 日時:毎週月~金曜日の午前8時30分~午後5時 ※祝日は除く 問合せ:消費生活センター(市役所追手町第二庁舎1階) 【電話】39・1228 ■農業相談日 日時:12月11日(水)午後1時30分~4時 場所:河東支所 問合せ:農業委員会事務局 【電話】23・9371 ■生活サポート相談窓口 経済的な生活の困り事について一緒に考え、支援します。 日時:毎週月~金曜日の午前8時30分~午…
-
その他
くらし情報あらかると-寄付-
■ありがとうございます(9・10月分) ▽市役所へ (株)グリーセス(現金) (株)Educe Japan(エデュースジャパン)(現金) 明治安田生命保険相互会社会津若松営業部(現金) (一財)竹田健康財団(現金) 国際スペシャル音楽と伝統芸能会津若松大会実行委員会(現金) 大樹生命保険(株)(苗木) 日野祭囃子方交流会(近江米) ▽教育委員会へ 歌川会(現金)
-
くらし
くらし情報あらかると-その他(1)-
■正しく出そう!ごみと資源物 ごみや資源物は、注意事項を守り、指定された場所に収集日当日の午前8時30分までに出してください。 ▽年末年始のごみ収集のお知らせ 年末年始の収集は下表のとおりです。 ※12月30日(月)から来年1月3日(金)までは、ごみ処理場への持ち込みはできませんのでご注意ください ▽祝日のごみ収集 来年1月13日(月・祝)は、粗大ごみを除き、通常通り収集します。 ▽年末年始のし尿…
-
くらし
くらし情報あらかると-その他(2)-
■暖房器具による製品事故にご注意を! 毎年、冬になるとストーブなどの暖房器具による製品事故が増加します。特に、電気ストーブやカーボンヒーター、ハロゲンヒーター、温風機などの暖房器具は、炎が出ないので安全に見えますが、熱があるので火災などの大きな事故につながる危険性があります。 ▽気をつけるポイント ・暖房器具の近くに布団・衣類、雑誌などを置かない ・寝るときやその場を離れるときは必ずスイッチを切る…
-
くらし
今月の病院情報12月
■年末年始・休日・祝日の当番薬局 ■夜間急病センター 予約が必要です。受診前に電話予約をしたうえで、受付時間までにお越しください。 診療科目:内科・小児科系 ※担当医の当番表は、市のホームページでも確認可 診療時間:午後7時〜午後11時 受付時間:午後6時30分~午後10時30分。年中無休。予約制 場所:謹教コミュニティセンター(山鹿町1-22) 注意点:12月31日(火)~来年1月3日(金)の受…
-
イベント
あれこれカレンダー12月
■文化センターの催し ▽展示 ◉令和6年度希(き)らら祭作品展示会 12月7日(土)午前9時~午後4時30分、8日(日)午前9時~午後3時 ※詳細は老人福祉センター希らら【電話】26-6666 ◉令和6年度高文連写真専門部会津地区写真展 12月14日(土)午前10時~午後4時30分、15日(日)午前9時30分~午後3時30分 ※詳細は会津工業高校【電話】27-7456 文化センター 【電話】26-…
-
しごと
FARMER
市内の農業者の皆さんを紹介していきます。 ■(同)プライムファーム会津(神指町南四合) 佐瀬正晃(まさあき)さん 東京や仙台で働いていた佐瀬正晃さんが、実家を継いで就農したのは今年2月。今は神指町でネギやキュウリを中心にさまざまな野菜を育てています。手掛けた野菜を「より需要のあるところへ届けたい」と、地元だけでなく県外へも出荷している佐瀬さん。「両親はたくさんの種類の作物を栽培していますが、私はま…
-
くらし
いつでも気軽に市政だよりを閲覧できます!
市政だよりの閲覧にスマートフォンやパソコンなどで利用できる電子閲覧サービス「カタログポケット」を使ってみませんか。 音声読み上げや他言語翻訳などの機能もあり、とても便利です。
-
その他
その他のお知らせ(あいづわかまつ市政だより 令和6年12月号)
■今月の表紙 城西地区の畑で農業体験が行われ、スリランカや中国、アメリカなどからの留学生や外国出身の皆さんがサツマイモを収穫しました。秋晴れの下、皆さんは会津で出会った仲間とのひとときを楽しんでいました(11月9日) ■燃やせるごみ減量の進捗をお知らせします 8月から10月の本市の燃やせるごみの排出量は、前年同期比で5.4%減少しました。目標達成まであと6.6%の削減が必要でした。引き続き、燃やせ…
- 2/2
- 1
- 2