広報いわき 令和6年4月号

発行号の内容
-
講座
フラワーセンター
申込方法:4/15(金)9:00から電話か窓口で ※1 追加1人につき1,000円 ※2 お子様の同伴について小学生以下は1人のみ無料、中学生以上は1人500円引き 問合せ:フラワーセンター 【電話】22-5667
-
スポーツ
市民スポーツ教室
申込方法:ハガキに教室名・住所・氏名・学年・保護者氏名・電話番号・メールアドレスを記入し、〒970-8686スポーツ振興課へ(FAX・メール可) 場所:総合体育館 対象:本市在住の方 ※1 室内用運動靴を持参してください ※2 対象は小学生に限る ※3 応募多数時抽選 問い合わせ先:スポーツ振興課 【電話】22-7553【FAX】22-1285【E-mail】spo@city.iwaki.lg.j…
-
くらし
クリンピーの家
申込方法:5/10(金)までに同施設窓口で 問合せ:クリンピーの家 【電話】56-3651【FAX】56-3652
-
講座
生涯学習プラザ
申込方法:ハガキに講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒970‒8026平字一町目1生涯学習プラザへ(窓口・FAX・メール・申込フォーム可) 申込期限:4/20(土)必着 ※応募多数時は抽選 問合せ:生涯学習プラザ 【電話】37-8888【FAX】22-5555【E-mail】info@isgp.jp
-
健康
市民の健康教室
■ポリファーマシー いくつかの病気を持っていたり、日々の体調不良などで複数の医療機関を受診することはよくあることです。このような場合、各病院、各診療科でそれぞれ別々に薬が処方され、結果として薬の数が増えてしまうことがあります。また、似たような成分の薬が重複してしまうこともあります。場合によっては、多くの薬を服用したことによる副作用や、数が多すぎて薬が飲めないなどの不都合が起こることがあります。これ…
-
くらし
4月1日~5月15日 休日当番医など
※診療の受け付けは、診療終了時刻の30分前までです。 ※症状や当直医師の専門科によっては診療できない場合もあります。 ◎当番医が急きょ変更となる場合があります。事前に医療機関または消防テレホンガイド(【電話】050-1808-6119)にお問い合わせください。なお、市ホームページでもご覧いただけます。 ◎この他にも診療している医療機関があります。かかりつけの医療機関などであらかじめ確認してください…
-
その他
その他のお知らせ(広報いわき 令和6年4月号)
■今月号の表紙 3月11日、薄磯海岸にて撮影。白いカーネーションの献花に込めた大切な思いが届きますように。 ■広報いわきに関する皆さんからのご意見お待ちしています 〒970-8686 いわき市平字梅本21 いわき市総合政策部広報広聴課 ■広報いわき 毎月1日発行 編集・発行:いわき市 【電話】0246-22-7402【FAX】0246-22-7469 市ホームページURL【HP】https://w…
- 2/2
- 1
- 2