いわき市(福島県)
新着広報記事
-
くらし
特集1 まちを育てる。 暮らしを支える。(1) ■未来を築く土木 土木行政の根幹は、社会ニーズに応じたインフラ整備計画や長期的な維持管理計画の立案です。人口動態や環境保全などを考慮しながら、限られた資源と予算を効率的に配分し、社会基盤の整備と維持を進めています。 グラフのとおり、土木費用の内訳は平成29年を境に維持補修費が新設費を上回る転換期を迎えており、社会変化に対応しつつ安全な社会基盤を効率的に将来へ引き継ぐことが求められています。 土木行...
-
くらし
特集1 まちを育てる。 暮らしを支える。(2) ■「当たり前」を守る使命感を持って いわきに「道」を残す仕事 ●土木政策課 加藤技術主任 本市の市道の総延長は約3,500km。日本列島を北海道から沖縄まで縦断する距離以上になります。その膨大な市道をいかに効率よく維持・補修できるか、日々考えながら業務に取り組んでいます。その中で、市民生活に与える影響や防災、まちづくり、物流・産業など、さまざまな条件によって決められる優先度づくりを行っています。 ...
-
しごと
特集2 “保育士になりたい”をサポート! 市では、これから保育士を目指す方や現役保育士の方などの処遇改善と安心・安全でより良い保育環境を提供するため、さまざまな支援を実施しています。支援を活用して、あなたもいわき市で保育士として働きませんか。 1 進学後の学費等をサポート 指定養成施設に入学した方を対象に修学資金の貸付をします。卒業後、1年以内に保育士登録を行い、県内の保育所などで保育士業務に継続して5年間従事することで返還が免除となりま...
-
くらし
特集3 市内で“詐欺被害”が急増中! 市内でも警察官などを名乗る男から高額な現金をだまし取られたり、投資やロマンス詐欺による被害が発生しています。 詐欺と思われる心配ごとについては、最寄りの警察署または警察相談専用電話「♯9110」に相談しましょう。 ■市内の詐欺被害件数と被害金額 81件 5億8,884万円 ※R6.1月からR7.7月まで ●警察官を名乗る詐欺 ・あなたに逮捕状が出ている ・あなたの口座が犯罪に使われている ▽本物の...
-
くらし
特集4 道の駅 いわき・ら・ら・ミュウ GRAND OPEN 9月12日、いわき・ら・ら・ミュウが「道の駅」として生まれ変わりました。 福島県産・いわき市産の新鮮な野菜や果物、花等を新たに取り扱うとともに、24時間利用可能なトイレや道路情報等を発信する「情報コーナー」などが新設されました。 皆さんもぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。 ●「いわきの物産 銘品プラザ」農林産品等直売所出荷組合長 草野 庄一さん いわき市には「海」に「山」に豊富な資源がたくさ...
広報紙バックナンバー
-
広報いわき 令和7年10月号
-
広報いわき 令和7年9月号
-
広報いわき 令和7年8月号
-
広報いわき 令和7年7月号
-
広報いわき 令和7年6月号
-
広報いわき 令和7年5月号
-
広報いわき 令和7年4月号
-
広報いわき 令和7年3月号
-
広報いわき 令和7年2月号
-
広報いわき 令和7年1月号
-
広報いわき 令和6年12月号
-
広報いわき 令和6年11月号
-
広報いわき 令和6年10月号
自治体データ
- 住所
- いわき市平字梅本21
- 電話
- 0246-22-1111
- 首長
- 内田 広之
