いわき市(福島県)

新着広報記事
-
くらし
[特集1]新年度へ向けて(1)
■令和7年度 当初予算 “Well-Being”なまちづくりの実現に向けて ~コロナ・災害を乗り越え、新たなステージに向けた予算を編成~ 総額:3,263億8,209万円(対前年度…+124億9,910万円、+4.0%) 一般会計:1,508億3,788万円(対前年度…+62億260万円、+4.3%) 特別会計・企業会計:1,755億4,421万円(対前年度…+62億9,650万円、+3.7%) …
-
くらし
[特集1]新年度へ向けて(2)
■令和7年度 組織改正 『人づくり日本一』の実現に向けた新体制の構築 ~行政課題に的確に対応し、改革の視点を根底に据えた効率性・機動性を発揮~ ◎国連ユニタールCIFALジャパン国際研修センター等、広い視点から高等教育機関などと連携した人づくりに取り組むため「学術・国際連携担当」を政策企画課内に新設。 ◎移住希望者の多様化するニーズに対応し、相談者の利便性向上を図るなど、移住に関する支援体制を強化…
-
しごと
[特集2]アントレプレナー(起業家)スタートアップ支援
■[STEP1]人材-リクルート- ・創業関連講演会の開催 ・創業支援セミナーの開催 いわき産学官ネットワーク協会やいわき商工会議所、金融機関などが多様な創業関連のセミナーを開催し、創業マインドの醸成やノウハウの獲得、スキルの習得を図ります。 ■[STEP2]動機付け-モチベート- ・いわきビジネスプランコンテストの開催 ・いわき創業チャレンジプロジェクトの開催 地域経済の担い手となる創業者の創出…
-
くらし
[特集3]構造改革の歩み 2022→2024
■「あれも、これも」から「あれか、これか」の時代 市役所の組織風土を変革し、市民サービスの向上へ。 「職員が変わり、市役所を変える。そして、市民の満足感を高める。」このような想いのもと、これまでさまざまな取り組みを進めてきました。本特集では、その一部をご紹介します。 [INTERVIEW] 冨田 稔 総合政策部 構造改革・DX推進課課長 ◆[01]構造改革担当者の声 ◇構造改革の必要性 人口減少、…
-
その他
IWAKI-トピックス(1)
■[TOPIX1]市議会2月定例会を開催 いわき市議会2月定例会が、2月20日から3月14日までの23日間の会期で開催され、条例改正や当初予算などが審議され、65議案が可決・同意されました。 ◇市長から令和7年度市政運営についての説明 政策の4つの柱のうち、「次世代を育てる」では、中学校学校給食費無償化などについて、「命・暮らしを守る」では、さらなる医師の確保に向け、より利用しやすい修学資金制度の…
広報紙バックナンバー
-
広報いわき 令和7年4月号
-
広報いわき 令和7年3月号
-
広報いわき 令和7年2月号
-
広報いわき 令和7年1月号
-
広報いわき 令和6年12月号
-
広報いわき 令和6年11月号
-
広報いわき 令和6年10月号
-
広報いわき 令和6年9月号
-
広報いわき 令和6年8月号
-
広報いわき 令和6年7月号
-
広報いわき 令和6年6月号
-
広報いわき 令和6年5月号
-
広報いわき 令和6年4月号
-
広報いわき 令和6年3月号
自治体データ
- 住所
- いわき市平字梅本21
- 電話
- 0246-22-1111
- 首長
- 内田 広之