広報しらかわ 令和6年8月号

発行号の内容
-
スポーツ
特集 ボッチャ -誰もが楽しめる競技-(1)
■ボッチャを知っていますか? ▽どんな競技? 脳や四肢に障がいがある方のためにヨーロッパで考案された競技です。 年齢や性別、障がいの有無に関わらず、多くの人が一緒に競い合うことができ、すべての垣根を超えた対戦や交流ができることが魅力の一つです。 ▽パリ2024パラリンピック ボッチャは昭和63年からパラリンピックの正式競技として行われています。8月にフランス・パリで開催されるパラリンピックでは、日…
-
スポーツ
特集 ボッチャ -誰もが楽しめる競技-(2)
■しらかわスポーツ祭ボッチャ競技 6月23日、市中央体育館で開催し、35チームの計113名が参加しました。5歳から90歳までが参加し、老若男女問わず一球一球狙いを定め、真剣に投球する姿が見られました。 ◆優勝チームインタビュー 家族で参加した「パープルABCY」の柴野(しの)ファミリー。SNSで海外のボッチャ選手ともつながっているほどのボッチャファン。海外選手とも交流の輪を広げることができるのがボ…
-
くらし
Informationお知らせーお知らせNews
■後期高齢者医療制度保険料決定 ◆保険料の決まり方 保険料は被保険者一人ひとりが平等に負担する「均等割額」と所得に応じて負担する「所得割額」を合計して、個人単位で計算されます。 令和6年度の保険料率は次のとおりです。 なお、保険料の決定通知書は8月中旬に送付します。 (1) この所得は、令和5年中の総所得金額などから基礎控除43万円を差し引いたものです。賦課のもととなる所得金額が58万円以下の方は…
-
くらし
Informationお知らせー募集 Recruit
■こみねっと車内広告 公共施設、駅、病院、商業施設などを巡回するバスとして多くの方に利用されている「こみねっと」の車内に掲載する広告を募集します。 掲載車:中循環、南循環、西循環 掲載期間:10月~令和7年9月 枠数:12枠 ※規定数になり次第締め切ります。 ※掲載位置の指定は受け付け順になります。 規格:縦364mm×横515mm(B3サイズ)または縦297mm×横420mm(A3サイズ) 掲載…
-
イベント
Informationお知らせーイベント Event
■認知症啓発映画上映会 9月の世界アルツハイマー月間に合わせ、認知症啓発映画上映会を開催します。映画を通して認知症について考えてみませんか? 期日:9月7日(土) 時間:開演…午後1時45分(開場…午後1時15分) 会場:新白信ビルイベントホール(立石) 作品名:『オレンジ・ランプ』 対象者:市内在住または市内に通勤・通学している方 定員:先着180人 ※無料 申し込み期間:8月19日(月)~9月…
-
くらし
ラウンジ Lounge 旬な話題をお届けします!
■話題レポート ▽谷津田(やんた)川を彩るアート作品を制作 6月15日、富川(とみかわ)屋蔵(新蔵町)で「谷津田川をアートで彩るワークショップ」が開催されました。 参加者は、布にシルクスクリーンやはんこを使い自由に色付けをしました。作品は風月(ふうげつ)の芸術祭の期間中、富川屋蔵前の谷津田川に展示されます。 ▽登録防災士に認定書を交付 6月25日、市役所で市登録防災士認定証交付式が行われました。登…
-
くらし
市立図書館りぶらん お気に入りの作品を見つけよう!
■図書館カレンダー ■りぶらんからのお知らせ ▽第41回白河手づくり絵本展作品募集 募集作品:手書き・貼り絵・しかけ絵本など、形は自由です。 募集期間:9月1日(日)~21日(土) ※休館日を除く 対象者:年齢不問 出品先:市立図書館りぶらん総合サービスデスク ※作品にはビニールカバーを、裏面には出品票を貼りつけてください。出品票は総合サービスデスクで配布します。 ※絵本展の開催期間は、10月3日…
-
子育て
子育て情報 白河っ子応援センター“ぽっかぽか”
■妊娠中の栄養バランス、気にしていますか? 胎児の発育に必要な栄養は、すべて胎盤を通して母体から与えられるため、妊娠中はとくに栄養バランスの良い食事を意識することが大切です。 また、妊娠中の子宮・乳腺の発育や血液増加に加え、出産時や産後に必要な体力を養うためにも、適切な栄養管理が欠かせません。 赤ちゃんのためにも、ママの体のためにも、バランスの取れた良質な食事を心がけましょう。 ▽妊娠中の食事は「…
-
健康
保健情報皆さんの健康を応援します!
■自転車で運動不足を解消! 毎日忙しく、運動できる時間が少ない社会人の皆さん!日々を健康に過ごすため、通勤などに自転車を取り入れ、効率的に運動してみませんか。 ▽自転車が健康に良い理由 自転車はジョギングなどと同じ有酸素運動で、脂肪燃焼や下半身の筋力増強、持久力向上などの効果があります。また、爽快感を得られるため、ストレス解消やメンタルの改善も期待できます。 移動手段として自転車を取り入れ、結果と…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(募集)
■第74回福島県統計グラフコンクール作品 県では、統計に興味と親しみを持ってもらうため、統計グラフコンクールの作品を募集します。 募集作品:観察記録や既存データを手描きかパソコンでグラフにしたポスター(テーマは自由、大きさはB2判) 応募資格:小学生以上 応募期限:9月2日(月) 応募・問い合わせ先:県企画調整部統計課 【電話】024-521-7143 ■まちあるきアート鑑賞会 風月(ふうげつ)の…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(お願い)
■熱中症に要注意 この夏は「熱中症警戒アラート」を確認し、熱中症を未然に防ぐ行動をとりましょう。 「熱中症警戒アラート」とは、熱中症の危険性が高くなると予測された場合に国が発表する情報で、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動を促すものです。暑さで少しでも体調が悪くなったら、速やかに涼しい場所に移動しましょう。 熱中症の症状など詳しくは、県ホームページをご覧ください。 ◆熱中症予防行動のポイ…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(案内)(1)
■男性育児休業取得促進奨励金 要件や申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 対象:市内に事業所を有する中小企業事業主 補助金額:最大20万円 ※男性労働者が育児休業を取得した期間などに応じて交付 申請日:男性労働者が育児休業から復帰し1か月が経過した日の翌日以降 申請方法:郵送または持参 申請・問い合わせ先:商工課(人材育成センター内) 【電話】21-5910 ■早稲田大学ハイソサエ…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(案内)(2)
■婚活したいあなたを応援! 結婚したい人をサポートするために「良縁めぐりあわせ応援窓口」を開設しています。 まずは気軽にご相談ください。 問合せ:生活防災課 【電話】内2705 ■ユースプレイス県南 市では、孤立感や就学・就職、対人関係への悩みなど、社会生活に困難を抱えがちな若者に対し、仲間と楽しく過ごしたり、何かを始めたりするきっかけを見つけるための居場所を提供しています。 若者支援サポーターを…
-
スポーツ
Living Informationくらしの情報館(まちかど)
■地域の掲示板 市内の団体などが行うイベントなどを、市ホームページに掲載しています。 問合せ:秘書広報課 【電話】内2372 ■しらかわスポーツ祭2024参加者募集 ▽スポーツウエルネス吹矢 日時:8月31日(土)/午前9時~正午 会場:市中央体育館(北中川原) 申し込み期限:8月16日(金) ▽柔道 日時:9月1日(日)/午前9時~正午 会場:市武道館(向新蔵) 申し込み期限:8月23日(金) …
-
文化
Living Informationくらしの情報館(施設)
■歴史民俗資料館 ▽展示内容 ・平常展示「白河の歴史と文化」 中田7-1 【電話】27-2310 開館時間:9:00~16:00 休館日:月曜日 入館料:無料 ※8/12(月)は開館 ■小峰城歴史館 ▽展示内容 ・展示室1「小峰城ガイダンス展示・小峰城VRシアター」 ・展示室2・3「小峰城の歴代城主と美術」 郭内1-73 【電話】24-5050 開館時間:9:00~16:30(最終入館は16:00…
-
文化
風月の芸術祭 in 白河
■オープニングイベント「福島ビエンナーレ2024風月(ふうげつ)の芸術祭 in 白河」の初日となる8月24日(土)にオープニングイベントを行います。ぜひご来場ください。 ▽オープニングセレモニー 時間:午後0時30分 会場:マイタウン白河1階(本町) ▽講演会 時間:午後2時 会場:市立図書館中会議室 テーマ:「祈りとホスピタルアート」 講師:森 合音(もり あいね)氏(写真家・ホスピタルアートデ…
-
くらし
高齢者 あったか広場 Vol.65
■血管性認知症の特徴 脳梗塞や脳出血などにより脳の血液循環が悪くなり、脳の一部が壊え死しすることで発症します。 急激な発症と階段状の悪化が特徴で、片麻ひや話しにくさなどの身体症状がみられることが多く、感情や意欲が乏しくなる場合もあります。 この血管性認知症は、脳梗塞や脳出血の再発予防が最も重要です。また、糖尿病・高血圧症・高脂血症などの生活習慣病の予防や治療も必要となります。 ■血管性認知症への対…
-
くらし
休日救急医療当番医・無料相談 ほか
■9月の無料相談 ■9月の休日救急医療当番医 ▽救急電話相談 すぐに受診するか救急車を呼ぶか判断に迷った時は、【電話】#7119をご利用ください(365日24時間対応)。 ▽小児平日夜間救急外来 場所:白河厚生総合病院小児科外来【電話】22-2211 時間:午後7時15分~9時15分(土日祝日を除く) ※受診する時には、必ず事前に連絡してください。 ■善意の窓 あたたかい善意をありがとうございまし…
-
くらし
市長の手控え帖
■「台湾総統が尊敬した〝日本人〟」 台湾の新総統に頼清徳(らいせいとく)が就任した。民進党としては3期連続だが得票率は40%。立法院でも過半数を取れず、苦しい政権運営になるだろう。だが頼は逆境に強い。台湾北部の貧しい炭鉱労働者の家に生まれ、生後百日で父を亡くす。母は炭鉱で真黒になり働く。母は頼を医師にさせたかった。息子はひたすら勉学に励む。 難関の台湾大・台南(たいなん)の成功(せいこう)大医学部…
-
くらし
#ふるさと白河おすすめ景観
みなさんがInstagram(インスタグラム)に#(ハッシュタグ)をつけて投稿した景観をご紹介します。 今月は、reef_teruさんがほたるの里(旗宿)で撮影した「幻想的なゲンジボタルの光」です。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。 ■おすすめ景観募集中! 皆さんが日常生活の中で見つけた白河のお気に入りの景色やおすすめ景観を、ぜひInstagramに投稿してください。 ※詳しくは市ホームページへ …
- 1/2
- 1
- 2